【一日一言名言】「すべてはうまくいっている。すべってもうまくいっている」越智啓子
2016年12月09日
おはようございます。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
今回の一言名言は、
「すべてはうまくいっている。すべってもうまくいっている」
精神科医・越智啓子さんの言葉です。
これは、ひすいこたろうさんの実話なのですが、
世界7大聖山のひとつ、サンフランシスコ、シャスタの地。
ここでサンドイッチを買ったひすいさんですが、なかなか出てこなくて、長い間ずっと待たされたそうです。
その時間、なんと45分!
えぇ~!
私なら他を探します(笑)
しかし、これがある出会いへと繋がります。
友人のまことさんに、
「ひすいさん、この湖に、はせくらみゆきさんが来ているらしいです!
さっき日本人に声をかけたら、はせくらさんのツアーで来ていると言っていました」
はせくらさんは、本を一緒に書いた共著相手。一緒に書いた本の発売直前にばったり偶然アメリカのシャスタの湖で会うって、
こんな偶然あり!?
(人生が変わる朝の言葉p257~261)
なんと、共著相手と異国で見かけるという偶然。
この後、無事に再会を果たしたそうです。
どうやら、からくりは、サンドイッチ屋さんにあったようで…
45分待たされたことで、はせくらさんのツアーとドンピシャのタイミングでぶつかったのだそうです。
偶然ってすげえ。
実は私にも、かすかに似たような(笑)経験があります。
三週間ほど前、地元で著名な芸人ばかりのお笑いライブがありましたが、
家族でそのライブを見に行ったことがあります。
そして、
その帰り、お腹が空いたので会場近くのファミレスに立ち寄りました。
が、
入店が2時半過ぎ、
でお店を出たのが4時過ぎ…
へ?計算が合わない?
そうなんです。
下手すれば1時間半~2時間近くお店の中にいた計算になります。
まさしく、
「注文の品がまだ来ない。まだ、まだ、まだ来ない」
(「ファミレスボンバー」byセックスマシンガンズ)
状態。
それには訳があって…
どうやら、店長さんと思われる方一人で接客しているらしいのです。
私は、待たされていることも忘れて、
心の中で「がんばれ~」と応援していました。
気が付けば、
あれだけ待たされているにもかかわらず、
なんとなくほっこりした、良い気持ちで店内を出ることができました。
時間ももったいない気がしましたし、
子供が「お腹空いた、他へ行きたい」と言えば、これほど穏やかには済まなかったのかもしれません。
今後の予定が詰まっていれば、更に殺気立っていたのかも。
ただ、
これはこれで「すべてはうまくいっている」のかなと、今でも思っています。
そして、
私が店内で待っている間に、Facebookを通じて知り合いになった方と偶然再会しました。
再会というより、見かけた…という程度ですが。
お連れさんもいたし、久々だったので、人間違いも嫌だしと、
敢えて声を掛けませんでしたが、
後日、メッセージを送るネタになりました(笑)
こんな偶然もあるんだな~。
あの店内で待たされてなければ、きっと、早く食べることに夢中で、
その方のことを気付かなかったかもしれません。
「すべてはうまくいっている。すべってもうまくいっている」
良い言葉だと思います。
みなさんも、
仮にうまくいかないと思う事があっても、
「すべてはうまくいっている」と思ってみてください。
「うまくいかない」と思っていたことが、
「うまくいく」ための布石や、ギフトかもしれませんから。

読書日記ランキングへ
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
今回の一言名言は、
「すべてはうまくいっている。すべってもうまくいっている」
精神科医・越智啓子さんの言葉です。
これは、ひすいこたろうさんの実話なのですが、
世界7大聖山のひとつ、サンフランシスコ、シャスタの地。
ここでサンドイッチを買ったひすいさんですが、なかなか出てこなくて、長い間ずっと待たされたそうです。
その時間、なんと45分!
えぇ~!
私なら他を探します(笑)
しかし、これがある出会いへと繋がります。
友人のまことさんに、
「ひすいさん、この湖に、はせくらみゆきさんが来ているらしいです!
さっき日本人に声をかけたら、はせくらさんのツアーで来ていると言っていました」
はせくらさんは、本を一緒に書いた共著相手。一緒に書いた本の発売直前にばったり偶然アメリカのシャスタの湖で会うって、
こんな偶然あり!?
(人生が変わる朝の言葉p257~261)
なんと、共著相手と異国で見かけるという偶然。
この後、無事に再会を果たしたそうです。
どうやら、からくりは、サンドイッチ屋さんにあったようで…
45分待たされたことで、はせくらさんのツアーとドンピシャのタイミングでぶつかったのだそうです。
偶然ってすげえ。
実は私にも、かすかに似たような(笑)経験があります。
三週間ほど前、地元で著名な芸人ばかりのお笑いライブがありましたが、
家族でそのライブを見に行ったことがあります。
そして、
その帰り、お腹が空いたので会場近くのファミレスに立ち寄りました。
が、
入店が2時半過ぎ、
でお店を出たのが4時過ぎ…
へ?計算が合わない?
そうなんです。
下手すれば1時間半~2時間近くお店の中にいた計算になります。
まさしく、
「注文の品がまだ来ない。まだ、まだ、まだ来ない」
(「ファミレスボンバー」byセックスマシンガンズ)
状態。
それには訳があって…
どうやら、店長さんと思われる方一人で接客しているらしいのです。
私は、待たされていることも忘れて、
心の中で「がんばれ~」と応援していました。
気が付けば、
あれだけ待たされているにもかかわらず、
なんとなくほっこりした、良い気持ちで店内を出ることができました。
時間ももったいない気がしましたし、
子供が「お腹空いた、他へ行きたい」と言えば、これほど穏やかには済まなかったのかもしれません。
今後の予定が詰まっていれば、更に殺気立っていたのかも。
ただ、
これはこれで「すべてはうまくいっている」のかなと、今でも思っています。
そして、
私が店内で待っている間に、Facebookを通じて知り合いになった方と偶然再会しました。
再会というより、見かけた…という程度ですが。
お連れさんもいたし、久々だったので、人間違いも嫌だしと、
敢えて声を掛けませんでしたが、
後日、メッセージを送るネタになりました(笑)
こんな偶然もあるんだな~。
あの店内で待たされてなければ、きっと、早く食べることに夢中で、
その方のことを気付かなかったかもしれません。
「すべてはうまくいっている。すべってもうまくいっている」
良い言葉だと思います。
みなさんも、
仮にうまくいかないと思う事があっても、
「すべてはうまくいっている」と思ってみてください。
「うまくいかない」と思っていたことが、
「うまくいく」ための布石や、ギフトかもしれませんから。
読書日記ランキングへ