FC2ブログ

【ライブレポ】2023.3.19「北陸アコースティックフレンズライブ」

2023年04月05日
0
0
ライブレポ(音楽フェス・野外ライブ)
おはようございます。


さてさて、

書きたいライブレポが溜まっておりまして…

今回は、
「第3回北陸アコースティックフレンズライブ」
20230405232652186.jpeg

音楽仲間・ひとみさんが主催・企画立案したというこのライブイベント。
数を重ねてもう第3回とは…

元々は、「コロナ禍でも何か出来ることはないか…」と、
無観客のYouTube動画無料配信ライブを企画した、とのこと。

しかしながら、当初は協賛企業がなかなか集まらず、周囲の少なからぬ反対もあって、
大変苦労されたそうです。

が、そこは、

「やりたいと思ったことは、何が何でも貫く」と、
何者にも負けないひとみさんの強い意志で、なんとか実現したみたいです。


今や協賛企業も増え、
「アコフレマルシェ」なる出店ブースを設けて、

音楽好きも、そうでない一般の方も、
誰しもが立ち止まって楽しむことができるようなイベントになってます。



【じゃみわりぃ】


この日の午前中は、営農の作業だったが、
「用事があるから」と午後の作業を断って向かったのが…
20230402210326851.jpeg
金沢港クルーズターミナル

(すんません、拾い画です)

アコフレ初参戦、ということで、めっちゃ楽しみにしてました。
とはいえ、着いたのは13時半過ぎてたんですが(滝汗)

時間帯も時間帯だけに、
出演者の、やましんさんのステージを見られなかったのは残念だったな。

俺が着いたときに見たのは、

女の子二人組の「じゃみわりぃ」さん
2023040221032801b.jpeg
20230402210331924.jpeg
20230402210331162.jpeg
金沢市を中心に活動されているこのお二人。
キーボード&パーカッションとギターボーカルという編成。
20230402210424671.jpeg
20230402210428628.jpeg
20230402210428a25.jpeg

YouTubeチャンネルを見てみれば、200人に届くチャンネル登録者数。
これって…何気に凄いことよ。
202304022104286a8.jpeg
20230402210433cd6.jpeg


30人弱の俺とはえらい違いだな(自虐)
今回、マルシェやフード、他の音楽仲間などが気になってしまい、あまりゆっくり聞けなかったな。

また聞きたいし、その時には声掛けするぞ!


【Aster】


と、
あっという間に今回のホストアーティスト、Asterさんの出番!
20230402210608283.jpeg
202304022106115ba.jpeg
202304022106111d8.jpeg
相も変わらず、ひとみさんの歌声は素敵だし、
米さんのギターサウンドも聴きごたえありまくりだし。

202304022106158d4.jpeg
20230402210615cdc.jpeg
202304022106186d1.jpeg
20230402210710bdb.jpeg
20230402210713784.jpeg
20230402210713794.jpeg

で、ラストはAster代表曲「SweetHome」

今回はパーカッションにパーカッショニストのフレディさん、
キーボードに麻里ちゃんを迎えてのステージでした。
20230402210803f21.jpeg
2023040221080631b.jpeg

これがね、やっぱりパーカッションが入ると一味違う感じで。

何度も聞くが、本当に良い曲。
背中を押してもらえた感じで、なんとなく癒されました。
20230402210806833.jpeg
202304022108095ed.jpeg
20230402210811be5.jpeg


【ひ~ろ~】



さて、ここからはゲスト枠。

YouTubeの歌い手、として活動しているのが「ひ~ろ~」さん


どんな方か書きたいのだが…

残念ながら顔出しNG!


俺も写真を撮りたい気持ちはあったのだが、
そこは我慢しました。


ただ、その歌声は一級品で、

以前、Asterさんとひ~ろ~さんとコラボされた時の動画を、
今回のブログを書くにあたり見てみたんだけど、

歌声に深みというか、聞いていて心地よさを覚えました。
いやはやすげえや。

イベント終了後、少し挨拶させてもらいましたが、
ほんと、優しそうな方でありました。



【ミカノカミカミプロデュース】


そしてお次は…
昨年夏のシビソニ参戦が縁で繋がることになった、
「ミカノカミカミプロデュース」さん。
20230402210900b29.jpeg
202304022109025ea.jpeg

舞台役者から歌手、ボイストレーナーなど、多彩な肩書をもつヴォーカルのミカさん。
ミュージカル公演も決まっていて、
ミカノカミカミプロデュース公演、「星の王子さま」が、今週の7~9日の3日間4公演行われるとか。
2023040221090295a.jpeg
20230402210905783.jpeg

そんなミカさんだが、喉の不調を抱えながらの本番らしく、

歌っている中で、時折咳き込む姿も。

痛々しく感じる反面、それでもその歌声は力強く感じました。
20230402211034602.jpeg
20230402211038ab9.jpeg

不調を気迫で乗り越えようという姿。
心を揺さぶられた感じがします。
2023040221103804c.jpeg
20230402211041399.jpeg
202304022110427eb.jpeg

最後まで悔しそうなミカさん。
もう一度、アコフレの舞台でリベンジ出来ると良いな。



【金沢キャンバーンズ】


お次は、「金沢キャンバーンズ」さん。
20230402211133eee.jpeg
20230402211135204.jpeg

なんとこのバンドさん、ビートルズのカバーバンドさんだとか。
普段はロックバンドとしての活動だが、今回はアコフレの趣旨に沿って、アコースティックバンド形式での参加といいます。

お揃いのステージ衣装。
ビートルズへのリスペクトぶりを感じさせます。
2023040221113749f.jpeg
20230402211140fdb.jpeg

ただ、
「Help!」を聞くと、

つい「ねずみ兄弟」を思い出してしまうな(笑)
20230402211142785.jpeg
20230402211310a3e.jpeg
2023040221131493c.jpeg


【うたのわ】


そして今回のトリを飾るのは…

音楽仲間・むっちゃんがヴォーカルのアコースティックデュオ「うたのわ」
サポートパーカッションにフレディさんが参加されております。
カラオケ巧者として、またはカラオケ・ボーカル教室講師としての一面をもつむっちゃん。
20230402211416180.jpeg
20230402211421b0f.jpeg

一曲目は「島人ぬ宝」

その歌声は…本当に素敵でした。
三線の音色も善き。
20230402211421e06.jpeg
20230402211421559.jpeg
20230402211424b69.jpeg
20230402211424d60.jpeg

でラストは…
202304050701016f9.png
夏川りみさんのカバー(だと思う)

むっちゃん、本当に沖縄の唄がよく似合うなあ。
20230405070103307.png
20230405070104e2c.png
というわけで、すべてのアーティストさんのステージが終了しました。


【アコフレマルシェも大盛況!】



会場はなにも音楽だけではなくて…

やっぱり…「アコフレマルシェ」でしょ!


まずは屋外のフードだが…
カレーにたこやき、ピザ、ハンバーガー、タイ料理にホルモン焼きそばと様々!
20230405070755d71.jpeg
202304050707572f6.jpeg
20230405070800781.jpeg
20230405070800287.jpeg

20230405070801aed.jpeg
20230405070805d44.jpeg
で、たこ焼きをチョイス。
美味しかった~!


で、甘いモノ好きの俺。
20230405071011231.jpeg
202304050710116e4.jpeg
クレープ久々に食べたあ~


そして屋内の物販ブースも…大盛況!

音楽仲間・麻里ちゃんが店主をつとめる雑貨屋「かむかむきゃっと」では、
20230405070852318.jpeg
音楽仲間のたくおさんが、店主不在の中売り子を務めておりました(笑)

物販ブースの紹介をするチャックさん、カメラマンのしゅほさん(笑)
20230405070855cf7.jpeg
2023040507085544a.jpeg
20230405070858932.jpeg

一方では、
20230405070858061.jpeg

音楽仲間・むらりんさんが「キッシュ」の食レポ(笑)
202304050709026b0.jpeg
なんだかんだと完食してた…ハズ


音楽仲間・Sumiさんが売り子してた、パウンドケーキ。
20230405070931130.jpeg
202304050709344a6.jpeg
めっちゃ美味かった。

で、友人・よっちゃんの実家、「宮川菓子舗」の、
20230405070934e3c.jpeg
いちご大福~!
2023040507093721d.jpeg
2023040507093711d.jpeg
いちご大福ってあんまり食べないけど、こんなに美味しいものなんだよなあ~
2023040507125460b.jpeg
よっちゃんと2ショ!



202304050711324f9.jpeg
20230405071134f74.jpeg
202304050711353be.jpeg
20230405071138cb7.jpeg

音楽に興味なくて…という方も、アコフレマルシェ目的でも構わんので、足を止めてみてください!


【オーラスは…みんなで「負けないで」熱唱!アコフレ大成功!】



最後は…
演者みんながステージに揃っての…「負けないで」(ZARD)

202304050705194c4.png
202304050705201d9.png
ミカさんとむっちゃんが並んで歌ってるのも貴重。
ええもん見たなあ。

20230405070521b4e.png
202304050705226eb.png
2023040507052524d.png

そして最後は、米さんの掛け声で、
「北陸アコースティックフレンズライブ、大成功!」

20230405070527294.png
20230405070528ef8.png

コレコレ!
配信ライブで見てたけど、実際目にすると…良いなあ!

こうして、ライブは終了となりました!


【最後に…オフショットなど】


それでは最後にオフショットと!
202304050706239a1.jpeg
会場についてすぐ、遭遇したチャックさん、SIVILのたくおさんと。

20230405070627a4a.jpeg
20230405070627e82.jpeg

それに加え、マサトさん、みかほさん、麻里ちゃん、けんじさんと。
この後、さらに大ちゃん(腹痛サポメンパーカッショニスト)夫妻と会うんだが、
マジで「腹痛さん、この後ライブに出るの?」と聞きたいほどだった(笑)

2023040507062939b.jpeg
「うたのわ」のむっちゃんと。
この後、旦那様の慎也さんと久々に会うことになるんだよなあ~。
何年ぶりやろか?

20230405071015754.jpeg
音楽仲間・やま、と、久しぶりの明さん。
明さんとはSNS上ですらご無沙汰だったけど、俺の顔を覚えててくれて嬉しかったわ~

その他、写真こそ撮らなかったものの、
声を掛けてくれた会場の仲間のみなさん、本当に会えて良かったです!


202304050707035d8.jpeg
音響ブース。
20230405070709954.jpeg
会場から金沢港。ほんと、いい天気だったな。

そしてイベント終了後は…
20230405071247446.jpeg
ステージにてAsterさんの撮影
20230405071243123.jpeg
麻里ちゃん、フレディさんの4ショット

202304050712477b2.jpeg
さらには、しゅほさん、音響さんやその他スタッフさんとのショット

なんとこのステージに…
2023040507125051b.jpeg
俺も立たせてもらいました~
ひとみさん、米さん、本当にありがとうございました。

2023040507125181f.jpeg
やましんさんとの2ショットも撮らせてもらったよ~


いや、本当に楽しかった。
営農の午後作業を断ってきた甲斐があったというもの(笑)


改めて、

演者のみなさま、出店ブースのみなさま、スタッフ様、それとお客様、
主催のAsterさま、


本当にお疲れさまでした。
YouTube配信視聴も考えたが、やはり「百聞は一見に如かず」で、
直接会場に足を運んで良かった。


久しぶりの仲間とも会えて、楽しいひと時を過ごせました!












いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



もしこの記事が良いと感じたら、

どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)


http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから






mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply