【つぶやき】「自分の心の声に耳を傾けて素直に従おう」が一番自然で無理を掛けないのかもな~
2023年02月19日
おはようございます。
さてさて、
先月から、書こう書こうと思ってたことがあります。
そんな今回のお話は…「自分の心の声に耳を傾けて素直に従おう」ということ。
と思うようになったのも、とあるきっかけがあって…
それは俺の音楽仲間の話
【相次ぐ活動休止に…寂しさを隠せないけれど…】
昨年の終わりごろから、
何人かの音楽仲間が活動を休止したりしています。
ちっひー(中田千紘さん)の音楽活動休止も寂しかったんだが、
(今年の春にようやく繋がれたのに、半年も経たずしての休止だったからなあ(◞‸◟))
まさか、Danさんが音楽活動を辞められるとは思わんかった。

富山の音楽イベントでも欠かせない存在のDanさん。
まさか…嘘やろ?とも思ったが、
Facebookの投稿を見返しても、
年内休止、とかではなく、音楽からの引退…という固い決意を感じました。
今後は、Danさんが大好きな登山を趣味として楽しまれると思う。
ただなあ、Danさんのギタープレイやサックスプレイ、
ヴォーカルスタイルが見られない…のは惜しいよなあ。
そして一番大きいのは、アコースティックライブでお世話になった、
高岡のライブカフェ「銀の車輪」さん。
カフェから「アート工房」への転身…ということで、二階のカフェスペースを閉じられるそうです。
無論、移転するわけでもお店を閉じるわけでもないのだけど、
思い入れのある二階カフェスペースで演奏出来ないのは…


やはり寂しいよなあ。
【「自分の心の声に耳を傾けて素直に従おう」が一番自然で無理のないことなのかもしれない】
ただ、
それは当人が決めたことだし、それは仕方のないこと。
むしろ、本来自分がやりたかったことに近づいた…と言えるのかな?とも思う。
この4月から、秋ごろまでお休みをいただくことを決めた、とある音楽仲間の投稿で、
「自分の心の声を優先したい」という言葉があったのだけど、
この言葉を聞いて、
これだ!
と思った。
「自分の心の声に耳を傾けて素直に従おう」が、
一番自然で、自分自身に無理を掛けないことなのかもな~と。
というわけで、
新たな道に進まれる皆さんを、俺は応援したいと思いました。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

さてさて、
先月から、書こう書こうと思ってたことがあります。
そんな今回のお話は…「自分の心の声に耳を傾けて素直に従おう」ということ。
と思うようになったのも、とあるきっかけがあって…
それは俺の音楽仲間の話
【相次ぐ活動休止に…寂しさを隠せないけれど…】
昨年の終わりごろから、
何人かの音楽仲間が活動を休止したりしています。
ちっひー(中田千紘さん)の音楽活動休止も寂しかったんだが、
(今年の春にようやく繋がれたのに、半年も経たずしての休止だったからなあ(◞‸◟))
まさか、Danさんが音楽活動を辞められるとは思わんかった。

富山の音楽イベントでも欠かせない存在のDanさん。
まさか…嘘やろ?とも思ったが、
Facebookの投稿を見返しても、
年内休止、とかではなく、音楽からの引退…という固い決意を感じました。
今後は、Danさんが大好きな登山を趣味として楽しまれると思う。
ただなあ、Danさんのギタープレイやサックスプレイ、
ヴォーカルスタイルが見られない…のは惜しいよなあ。
そして一番大きいのは、アコースティックライブでお世話になった、
高岡のライブカフェ「銀の車輪」さん。
カフェから「アート工房」への転身…ということで、二階のカフェスペースを閉じられるそうです。
無論、移転するわけでもお店を閉じるわけでもないのだけど、
思い入れのある二階カフェスペースで演奏出来ないのは…


やはり寂しいよなあ。
【「自分の心の声に耳を傾けて素直に従おう」が一番自然で無理のないことなのかもしれない】
ただ、
それは当人が決めたことだし、それは仕方のないこと。
むしろ、本来自分がやりたかったことに近づいた…と言えるのかな?とも思う。
この4月から、秋ごろまでお休みをいただくことを決めた、とある音楽仲間の投稿で、
「自分の心の声を優先したい」という言葉があったのだけど、
この言葉を聞いて、
これだ!
と思った。
「自分の心の声に耳を傾けて素直に従おう」が、
一番自然で、自分自身に無理を掛けないことなのかもな~と。
というわけで、
新たな道に進まれる皆さんを、俺は応援したいと思いました。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
