FC2ブログ

【一日一言名言】「志のある人は、「人間は必ず死ぬ」という事を知っている」道元禅師

2016年12月03日
0
0
一日一言名言(哲学者・学者)
おはようございます。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから




今回の一日一言名言は、

「志のある人は、「人間は必ず死ぬ」という事を知っている」

曹洞宗の開祖、道元禅師の言葉です。

とある修行僧が、
「社会で成功する人もいるのに、失敗する人もいる。なんでなんだろう?」

と、疑問を持ったそうです。

そこで、師匠の道元禅師に尋ねてみました。

そのとき、何と言われたか?


皆さんならなんて答えますか?


私なら…
「なんでだろう~なんでだろ~なんでだ、なんでだろう~」

って、歌って誤魔化します(笑)


って…

テツandトモじゃねえって!
(爆)


そんな冗談はおいといて…



道元禅師はこう答えたそうです。


「成功する人は努力する。
 成功しない人は努力しない。その差だ」


なるほど、
と、修行僧は納得したそうです。
しかし、それではなぜ努力する人としない人が出てくるのだろう?
気になった修行僧は、また道元禅師に尋ねると、

「努力する人間には志がある。
 しない人間には志がない。その差だ」

なるほど、
しかし、それではなぜ志のある人、ない人がいるのだろう?

その答えとして、冒頭の名言があります。
「志のある人は、「人間は必ず死ぬ」という事を知っている」

そして、その言葉には続きがあります。

「志のない人は、「人間が必ず死ぬ」ということを
 本当の意味で知らない。その差だ」


人は必ず死ぬ。

それは誰しもが知っていることですが、
本当に、我が事に置き換えて理解できているかというと…
そう多くはいないのではと感じています。

なんとなく、他人事として捉えている…とか?

本当の意味では知らない、と道元禅師が言ったのは、
多分そんな思いからではないでしょうか?

こうしている間にも、皆さんの寿命は確実に縮まっています。
その現実を直視する。それを忘れてはいけないんです。

それが、道元禅師の言う、「差」に繋がるんでしょうね。

私も、命には終わりがあるということを忘れず、後悔ないように生きたいと感じました。

命には終わりがある。それを忘れないために…必読書は?




読書日記ランキングへ
mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply