【ライブレポ】2022.11.19しずくレコ発ライブ「キャンディボックス」
2023年01月06日
おはようございます。
さてさて、
一ヶ月以上前となってしまったんだが…
音楽仲間しずくちゃんのレコ発ライブに行ってきました~

今回の演者さんは…
いつもの銀シャリメンバー、ヒラヲショウイくんに、
久々に会う、新潟の音楽仲間、いさかずきくんと、
初見なものの、お噂はかねがね聞いている、新潟のアーティスト「アップルパイおーとも」さん
そして、11ヶ月ぶりに限定復帰の麻衣。
そりゃあ、行くなってほうが無理ってもんでしょ~よ
会場は、しずくちゃんの応援にと、多くのお客様が詰めかけていましたよ。
あまりに席が無さ過ぎて、一番前しか空いてないというね(笑)
てかねえ、近すぎると写真撮るのもキツイんだよなあ。
ただ、席の隣の佐伯さん(富山のミュージシャンの中では、知る人ぞ知る常連オーディエンスさん)とひっさびさに話すことが出来た。
銀シャリで会えるなんて、めっちゃ貴重な時間だよ~


(会場で提供されたメロンクリームソーダ。美味しかった~)
【ヒラヲショウイ】
トップはヒラヲくん。

久々に機材を持ち込んでガチモードなヒラヲくん。
涼やかな歌声だわ。


今回のCDのアレンジや編集等を手掛けたのもヒラヲくん。
聞いたところ、アレンジに一年を要したとか。
頑張ったよなあ。


最後の曲では、流すオケを間違える?(手違い?)というミスもあったりするが、
その間にしずくちゃんが業務連絡をするという場つなぎのアシストもあって…
その間、ずっと恐縮してるヒラヲくん、数分後に再開できました。
でもね、これでなんとなく、会場が一体となった気がします。



【いさかずき】
続いては、今回ライブのPAを主に務める、新潟市のシンガーソングライターいさかずきくん

会うの、超久々だな。顔が見られただけで安心したわ。



コロナ前は、月一か月二回ペースで顔を見ることもあってか、
「いつ富山に移住するんよ~」なんて笑い話もあったりしたが、
コロナもあってなかなか会えなかったので、ようやく少しはコロナ前に戻ったかなと思う。


で、これまた良い声なんよねえ。
優しく包み込むような歌声だと思う。


聴けて本当に良かった~
【Mai】
そして我らがMaiさん。


なんかねえ、ステージに立ってる姿を見ただけで感無量なんだよな。
約一年ぶりだし、この時を待ってたよ~と心から思う。


しずくちゃんセレクトの可愛らしい衣装で登場したMaiさん、これだけで雰囲気が変わるなあ。
で、一発目に「SUNRISE」を聞いたとき、
グッときて泣きそうになる俺が…


感無量だったわ。
・ヒカリ
・29


からの、ラストは「もやもや」
王道のセトリか、って感じだわ。
もっと聞いていたかったし、
娘のコロナ感染と仕方が無かったとは、12月11日の企画ライブに参戦出来なかったのが、
返す返すも残念でした(◞‸◟)


【アップルパイおーとも】
そしてお次は、新潟のシンガーソングライター「アップルパイおーとも」
そのお名前はかねがね耳にしてました。

かなり個性的なシンガーさん…というのが俺の印象。
いやね、実際目にすると…確かに個性的だわ。

しずくちゃんの代表曲の一つ「メロンクリームソーダ物語」の楽曲提供したのが、「アップルパイおーとも」さんなんだそう。
セルフカバーとして歌われてたが…

まあ、会場内爆笑!

めっちゃ面白すぎるわ。
これだけ見れただけでも今日来た甲斐があるってもんやなあ。




めっちゃ楽しかった~
【しずくちゃん】
そしてラストは主催のしずくちゃん。
一発目から、「アップルパイおーとも」コラボの「メロンクリームソーダ物語」



・マイキャンバス
・桜色カーペット



とお馴染みの曲が続いて…
ラストは、いさくんのカホンとコラボで「HAPPY DROP SONG」


俺、ほんとこの曲好きだな~

しずくちゃんの思いが全部詰まってる曲。
なんだかハッピーな気持ちになれる…そんな曲です。

と、ライブは終了。
ほんと楽しませてもらったなあ。





しかしながら…
楽しみはそれだけじゃなくて…
【高田オーナーからの素敵なプレゼントに…ほっこり】
ライブ終了後、
立ち去るのが惜しくて、しばらく会場内で演者のみんなとわいわい話してたのだが…
高田オーナーから、麻衣さんへの粋なプレゼント。



素敵やないですか!
麻衣さん、とっても嬉しそうでした~
【芸達者な「アップルパイおーとも」めっちゃ楽しかったなあ~】
演者同士でわいわいやってたライブ終了後。
気が付けば、ギターを弾き語っているおーともさん
さらには…

しずくちゃんの歌まねをしておりました。
これが絶妙に上手い!

いやこれも、しずくちゃんへのリスペクトなんよねえ。





改めまして…
しずくちゃん、レコ発おめでとう~!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

さてさて、
一ヶ月以上前となってしまったんだが…
音楽仲間しずくちゃんのレコ発ライブに行ってきました~

今回の演者さんは…
いつもの銀シャリメンバー、ヒラヲショウイくんに、
久々に会う、新潟の音楽仲間、いさかずきくんと、
初見なものの、お噂はかねがね聞いている、新潟のアーティスト「アップルパイおーとも」さん
そして、11ヶ月ぶりに限定復帰の麻衣。
そりゃあ、行くなってほうが無理ってもんでしょ~よ
会場は、しずくちゃんの応援にと、多くのお客様が詰めかけていましたよ。
あまりに席が無さ過ぎて、一番前しか空いてないというね(笑)
てかねえ、近すぎると写真撮るのもキツイんだよなあ。
ただ、席の隣の佐伯さん(富山のミュージシャンの中では、知る人ぞ知る常連オーディエンスさん)とひっさびさに話すことが出来た。
銀シャリで会えるなんて、めっちゃ貴重な時間だよ~


(会場で提供されたメロンクリームソーダ。美味しかった~)
【ヒラヲショウイ】
トップはヒラヲくん。

久々に機材を持ち込んでガチモードなヒラヲくん。
涼やかな歌声だわ。


今回のCDのアレンジや編集等を手掛けたのもヒラヲくん。
聞いたところ、アレンジに一年を要したとか。
頑張ったよなあ。


最後の曲では、流すオケを間違える?(手違い?)というミスもあったりするが、
その間にしずくちゃんが業務連絡をするという場つなぎのアシストもあって…
その間、ずっと恐縮してるヒラヲくん、数分後に再開できました。
でもね、これでなんとなく、会場が一体となった気がします。



【いさかずき】
続いては、今回ライブのPAを主に務める、新潟市のシンガーソングライターいさかずきくん

会うの、超久々だな。顔が見られただけで安心したわ。



コロナ前は、月一か月二回ペースで顔を見ることもあってか、
「いつ富山に移住するんよ~」なんて笑い話もあったりしたが、
コロナもあってなかなか会えなかったので、ようやく少しはコロナ前に戻ったかなと思う。


で、これまた良い声なんよねえ。
優しく包み込むような歌声だと思う。


聴けて本当に良かった~
【Mai】
そして我らがMaiさん。


なんかねえ、ステージに立ってる姿を見ただけで感無量なんだよな。
約一年ぶりだし、この時を待ってたよ~と心から思う。


しずくちゃんセレクトの可愛らしい衣装で登場したMaiさん、これだけで雰囲気が変わるなあ。
で、一発目に「SUNRISE」を聞いたとき、
グッときて泣きそうになる俺が…


感無量だったわ。
・ヒカリ
・29


からの、ラストは「もやもや」
王道のセトリか、って感じだわ。
もっと聞いていたかったし、
娘のコロナ感染と仕方が無かったとは、12月11日の企画ライブに参戦出来なかったのが、
返す返すも残念でした(◞‸◟)


【アップルパイおーとも】
そしてお次は、新潟のシンガーソングライター「アップルパイおーとも」
そのお名前はかねがね耳にしてました。

かなり個性的なシンガーさん…というのが俺の印象。
いやね、実際目にすると…確かに個性的だわ。

しずくちゃんの代表曲の一つ「メロンクリームソーダ物語」の楽曲提供したのが、「アップルパイおーとも」さんなんだそう。
セルフカバーとして歌われてたが…

まあ、会場内爆笑!

めっちゃ面白すぎるわ。
これだけ見れただけでも今日来た甲斐があるってもんやなあ。




めっちゃ楽しかった~
【しずくちゃん】
そしてラストは主催のしずくちゃん。
一発目から、「アップルパイおーとも」コラボの「メロンクリームソーダ物語」



・マイキャンバス
・桜色カーペット



とお馴染みの曲が続いて…
ラストは、いさくんのカホンとコラボで「HAPPY DROP SONG」


俺、ほんとこの曲好きだな~

しずくちゃんの思いが全部詰まってる曲。
なんだかハッピーな気持ちになれる…そんな曲です。

と、ライブは終了。
ほんと楽しませてもらったなあ。





しかしながら…
楽しみはそれだけじゃなくて…
【高田オーナーからの素敵なプレゼントに…ほっこり】
ライブ終了後、
立ち去るのが惜しくて、しばらく会場内で演者のみんなとわいわい話してたのだが…
高田オーナーから、麻衣さんへの粋なプレゼント。



素敵やないですか!
麻衣さん、とっても嬉しそうでした~
【芸達者な「アップルパイおーとも」めっちゃ楽しかったなあ~】
演者同士でわいわいやってたライブ終了後。
気が付けば、ギターを弾き語っているおーともさん
さらには…

しずくちゃんの歌まねをしておりました。
これが絶妙に上手い!

いやこれも、しずくちゃんへのリスペクトなんよねえ。





改めまして…
しずくちゃん、レコ発おめでとう~!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
