【配信ライブ】2022.9.24「REBEFESTA Vol.1」(神戸・チキンジョージ)REBECCA EYES出演。カメラアングルがエグいぜ!
2022年10月26日
おはようございます。
さてさて、もう一ヶ月くらい前になりますが、
9月24日、神戸市の老舗ライブハウス「チキンジョージ」にて、
REBEFESTA Vol.1
REBECCA Cover Band Meeting in KOBE ChickenGeorge

という、REBECCAカバーバンドフェスが開催されました。
そのライブに、石川のREBECCAカバーバンド「REBECCA EYES」が出演しました。
ヴォーカルにひとみさん、ギターに米さん…だが、
最近はアコースティックデュオ「Aster」としての活動しか見てなくて
バンドでのライブは、5年ちょっと前の「オジサマーロックフェス」以来。
まあ、神戸でのライブだし、なかなか見に行くことはかなわないのだけど、
今回はYouTube配信があるとのことで、楽しみにしてました。
【過去の苦い経験…】
そんな「REBECCA EYES」さん。
以前にも神戸でのライブに参加したとのことだが、
その時は最悪な状況だったらしく…。
某店でレンタカーを予約して、車を借りれるか何度も確認して万全を期して準備!
そのはずが…
蓋をあければ、借りるはずだった車が用意されておらず、
その店にあった、状態のあまり良くない(ドアにぶつけた跡があって開閉できない…みたいな)ワンボックスをなんとか借りての移動。
きっとモチベ最悪だっただろうなあ…(涙)
ほんと、最悪なお店(怒)
そんなアクシデントを知っているだけあって、まず無事に出発できたか心配でしたが、
無事、レンタカーを借りられて出発出来たと聞いて安心!
Facebook投稿を見てホッとしました。
【期待の配信ライブ…あまりのカメラの多さに驚愕!】
配信時間を心待ちにしていること…

ついに配信開始!


これがねえ、ほんと凄いのよね。
カメラだけで多分5台くらい使ってるわ。



正面からと、右サイド、左サイドに、中央、
さらにはドラムを映す後ろからと。
流石はプロに愛される関西の老舗ライブハウスだわ。
そのカメラワーク、めっちゃエグイ!

ひとみさん、いつもと違ってバンドヴォーカルって感じでとっても華やか!
めっちゃ素敵!

米さんがエレキで演奏してる姿もめっちゃ久々に見たなあ。







【インスト曲からの…ひとみさん衣装チェンジ!】
さらには、インスト曲ナンバーを演奏。

個人的にはインスト曲って、ある程度の演奏レベルでないと、難しいものだと思ってます。
EYESさん、クオリティー高いよなあ。


この、キーボニストさんと、ギター・米さんの競演がいいよなあ。

ドラムの孝一さん、
ベース、さとちゃんさん、
キーボードさんもショルキーで前に出てるのがいいわ






みんな、超かっこええ!
インスト曲が終わると…



今度は華やかな赤いドレスで登場!
これには正直驚いたわ!
【気が付けば、配信、あっという間だったなあ~】
俺、正直言えば、REBECCAにあまり詳しくなくて、
知ってるのは代表曲の「フレンズ」くらい。
俺がJポップに目覚めたのは、高校生になった90年以降だしなあ。
それ以前のバンド・ロックサウンドはあまりよく知らなかったりする。
(B’zやBOØWY・氷室京介あたりに目覚めたのは高校時代の友達の影響だし)
だから、EYESさんが演奏してる曲はほとんど知らないわけだけど、
メンバー全員のREBECCA愛がガンガン伝わってくるし、
ほんと、見ててあっという間だったなあと思う。











見ごたえあったなあ。


こんなの見てると、俺もバンドで歌いたくなるよなあ(前途は多難だけど)
今回は時間の都合もあって、EYESさんしか見られなかったが、
それだけでも、素晴らしいイベントだったと感じます。
イベントに関わった演者のみなさま、オーディエンスのみなさま、スタッフさま、
本当にお疲れ様でした。
チキンジョージ、一度生でライブ見てみたいものだなあ。
(出演したいって言わんのかぁ~い(笑))
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

さてさて、もう一ヶ月くらい前になりますが、
9月24日、神戸市の老舗ライブハウス「チキンジョージ」にて、
REBEFESTA Vol.1
REBECCA Cover Band Meeting in KOBE ChickenGeorge

という、REBECCAカバーバンドフェスが開催されました。
そのライブに、石川のREBECCAカバーバンド「REBECCA EYES」が出演しました。
ヴォーカルにひとみさん、ギターに米さん…だが、
最近はアコースティックデュオ「Aster」としての活動しか見てなくて
バンドでのライブは、5年ちょっと前の「オジサマーロックフェス」以来。
まあ、神戸でのライブだし、なかなか見に行くことはかなわないのだけど、
今回はYouTube配信があるとのことで、楽しみにしてました。
【過去の苦い経験…】
そんな「REBECCA EYES」さん。
以前にも神戸でのライブに参加したとのことだが、
その時は最悪な状況だったらしく…。
某店でレンタカーを予約して、車を借りれるか何度も確認して万全を期して準備!
そのはずが…
蓋をあければ、借りるはずだった車が用意されておらず、
その店にあった、状態のあまり良くない(ドアにぶつけた跡があって開閉できない…みたいな)ワンボックスをなんとか借りての移動。
きっとモチベ最悪だっただろうなあ…(涙)
ほんと、最悪なお店(怒)
そんなアクシデントを知っているだけあって、まず無事に出発できたか心配でしたが、
無事、レンタカーを借りられて出発出来たと聞いて安心!
Facebook投稿を見てホッとしました。
【期待の配信ライブ…あまりのカメラの多さに驚愕!】
配信時間を心待ちにしていること…

ついに配信開始!


これがねえ、ほんと凄いのよね。
カメラだけで多分5台くらい使ってるわ。



正面からと、右サイド、左サイドに、中央、
さらにはドラムを映す後ろからと。
流石はプロに愛される関西の老舗ライブハウスだわ。
そのカメラワーク、めっちゃエグイ!

ひとみさん、いつもと違ってバンドヴォーカルって感じでとっても華やか!
めっちゃ素敵!

米さんがエレキで演奏してる姿もめっちゃ久々に見たなあ。







【インスト曲からの…ひとみさん衣装チェンジ!】
さらには、インスト曲ナンバーを演奏。

個人的にはインスト曲って、ある程度の演奏レベルでないと、難しいものだと思ってます。
EYESさん、クオリティー高いよなあ。


この、キーボニストさんと、ギター・米さんの競演がいいよなあ。

ドラムの孝一さん、
ベース、さとちゃんさん、
キーボードさんもショルキーで前に出てるのがいいわ






みんな、超かっこええ!
インスト曲が終わると…



今度は華やかな赤いドレスで登場!
これには正直驚いたわ!
【気が付けば、配信、あっという間だったなあ~】
俺、正直言えば、REBECCAにあまり詳しくなくて、
知ってるのは代表曲の「フレンズ」くらい。
俺がJポップに目覚めたのは、高校生になった90年以降だしなあ。
それ以前のバンド・ロックサウンドはあまりよく知らなかったりする。
(B’zやBOØWY・氷室京介あたりに目覚めたのは高校時代の友達の影響だし)
だから、EYESさんが演奏してる曲はほとんど知らないわけだけど、
メンバー全員のREBECCA愛がガンガン伝わってくるし、
ほんと、見ててあっという間だったなあと思う。











見ごたえあったなあ。


こんなの見てると、俺もバンドで歌いたくなるよなあ(前途は多難だけど)
今回は時間の都合もあって、EYESさんしか見られなかったが、
それだけでも、素晴らしいイベントだったと感じます。
イベントに関わった演者のみなさま、オーディエンスのみなさま、スタッフさま、
本当にお疲れ様でした。
チキンジョージ、一度生でライブ見てみたいものだなあ。
(出演したいって言わんのかぁ~い(笑))
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
