FC2ブログ

【ライブレポ】2022.7.3「ゆるゆるゴールデン雨晴感謝祭SP」(後半)

2022年08月12日
0
0
ライブレポ(音楽フェス・野外ライブ)
おはようございます。


というわけで、続きを書いていきたいと思います。



【K-children(海)】



後半最初は、音楽仲間クボジュンがVoの「K-チル」さん
2022081007015574d.jpeg

見るの、ほんと久々やなあ。

本来は3人編成なんだが、残念ながら今回は2人での出演ということみたい。
20220810070158434.jpeg
20220810070158ee4.jpeg
2022081007015842e.jpeg

ギターの渡辺さん。
いつ聞いてもギターが超絶上手いんだよなあ。
20220810070201750.jpeg

てか、フルメンのK-チルさんも見たいなあ。


【MINT(海)】



続きましては、にゃんとりのともみさんがVoのバンド、「MINT」さん。
20220810070324a2e.jpeg

実は今回見るのは初めて。

これまでに何度か、見るチャンスも無くは無かったんだろうけど、
結局未見のままできたので、
「MINTを見る」というのも、今回のライブ参加目的の一つでした。
20220810070327215.jpeg
20220810070400d52.jpeg

いやねえ、
マジでレベルが高い!
20220810070402d6c.jpeg
2022081007040295f.jpeg
20220810070406c41.jpeg

てか、エディーさん、ここでもパーカッションされてるんやなあ。
202208100704067b2.jpeg
202208100704088a9.jpeg
20220810070411703.jpeg

にゃんとりとはまた違った、ともみさんの涼やかな歌声。
とても素敵でした。




【明月友賀(大)】



そして、初見と言えば、
明月友賀さんもそう。
20220810071341543.jpeg

フライヤーなどでその名を目にすることも増え、
Aster主催配信ライブ、「アコフレ」で初めてそのライブを見ることが出来た。
20220810071344543.jpeg
20220810071344038.jpeg
20220810071347dcb.jpeg

が、実際リアルでそのライブを見るのは初めて。

いやあ、素敵な歌声でした。
2022081007134719c.jpeg
20220810071348d70.jpeg
2022081007135155d.jpeg
202208100713517dc.jpeg

今度またゆっくり堪能したいです。



【KUSSA(大)】



お次はKUSSAさん。
202208100705082a4.png
20220810070510e93.png

KUSSAさんのステージもめっちゃ久々。
2020年11月の、麻衣との初共演ライブ以来か?
202208100705112e0.png

それ以来、あまり機会に恵まれず、この日を迎えた…と。
20220810070510e93.png
202208100705112e0.png

ホント、KUSSAさんのライブは面白くて、

他の人ならしんみりと歌うバラードも、独特の「間」(というかブレイク?)で、
素でボソッとつぶやいたりする言葉がめっちゃ笑える。
(うまく伝えたいが、語彙力が追いつかん(涙))

ほんとね…天性だわ。
20220810070512a30.png


酔っ払いゴローさんがライブ中にウザ絡みするというハプニング(笑)も、
2人のやり取りを見るのが面白くって、笑いが止まりませんでした(≧▽≦)
2022081007051404c.png
20220810071113526.png
20220810071115a38.png
202208100711174c4.png
202208100711185d5.png


名曲、「宝くじが当たったら」
2022081007113372a.png
20220810071135d31.png

久しぶりに聞けて感無量!




【歴ing狂(海)】



Voにテツさん、ギター・よねやんの人気デュオ。
2022081007121491b.jpeg
20220810071218939.jpeg

いつも思うけど、
「歴ing狂」を「レッキングクルー」と読むなんて、どんだけセンス良いん!

テツさんのエンターテナーっぷりに、
よねやんの超絶ギター!
20220810071218d70.jpeg
20220810071219211.jpeg

久しぶりに見られて良かった(´艸`*)

今回は確か、同ユニットの代名詞ともいえる「じゅうじか~」がセトリの中に入っていないらしく、
(かなりうろ覚えなんだが、確か入ってなかったと記憶している)
20220810071222e64.jpeg
202208100712228ba.jpeg

ちょっと残念だったなと。
202208100712535bf.jpeg
20220810071255bb6.jpeg
20220810071255b91.jpeg

でも、久々な「歴ing狂」のアグレッシブなライブが見られて満足でした。





【『今日、休みます。腹痛につき』(海)】



そして迎えた腹痛さんのステージ
20220810071500f31.jpeg
20220810071503084.jpeg

はっきり言うが…
「海の見える部屋」ステージの中で、一、二、を争う人気ぶりで。
どこ座っていいか分からないほどだった。

さすがは腹痛さんだなあ。
2022081007150378e.jpeg
20220810071504644.jpeg
20220810071603595.jpeg

そして、見に来てた音楽仲間さんをパーカッションに迎えてのスタイル。
腹痛さんの曲って、ノリの良い曲もたくさんあるから、カホンが入るとより躍動感が違います。
2022081007160767b.jpeg
20220810071607b84.jpeg

で、やっぱりこの曲だよねえ~

「BEER LOVE GO」

酔って心地の良い状態で聞く、この曲はまた格別です!


ただ、今回は異変というか…

みかほさんが、お酒に弱くなった、という.


どうやら、ダイエットの反動らしい。


お酒に弱くなるくらいなら、ダイエットなんかもうやらない~!
なんてことを言っているみかほさんが、なんだか可愛いなと思う。
202208100716083f2.jpeg

最後は「リブート」で大盛り上がりのうちに終わりました!




【石原アッチョ(大)】




何かとご縁のあるアッチョさん.
2022081007184145f.png
20220810071843d4e.png

スタフラではよく見てるけど、ソロの弾き語りは久々。
「石川のジェームス・ブラウン」との異名を持つアッチョさん。

その歌声は唯一無二。
しゃがれた声にブルージーな曲。
めっちゃかっこいいんんだよなあ。
20220810071843de1.png

歌詞の中に、さらっと「雨晴」の地名をいれて歌うあっちょさん。
202208100718448d6.png
20220810071846ed1.png

こういうのがやはりいいよなあ。


そしてラストナンバーは、
高田先輩が飛び入り参加しての、定番曲「Johnny B. Goode」
2022081007214444a.png
202208100721456d2.png
202208100721461dc.png
20220810072147d88.png
2022081007222471b.png

ギターソロで動きまくるあっちょさんが、めちゃくちゃ最高!
20220810072225070.png
202208100722265e1.png
20220810072228c14.png

あっちょさん、高田先輩のコラボなんて超レアものだし、
息もぴったり合ってる。

20220810072230fa1.png
202208100722320b2.png
20220810072234894.png

音楽って、ロックってすげえな。



終了後、一旦大宴会場からハケまして…


ゴローさんのソロで場をつなぎつつ…
20220810073230ae0.jpeg
20220810073231259.jpeg
202208100732323ee.jpeg


次のアーティストの準備ができたようなので、再び大宴会場へ




【日々かりめろ】



ラストを飾るは、ゲストアーティストの「日々かりめろ」さん
20220810072436e15.png
2022081007243896f.png


見るのはいつぞやの「ゆるゆるゴールデン」で、

その安定感あるプレイと、
カホン、菊池さんの特製カホンに目を奪われた記憶があります。

ほんと思うけど、
20220810072438de0.png
20220810072439da9.png

Voこずえさんの歌声も素敵なんだが、
2022081007284455a.png

カホンを叩きながら、安定感ある歌声を出せる菊池さんもすげえ。

20220810072441bef.png
20220810072842d0a.png


見ごたえあるアーティストだわ。
202208100728444b8.png
20220810072846797.png
20220810072847f08.png
2022081007284914e.png

見にきて本当に良かった。



とまあ、これで全演者さん終了です。

庄司典正さん、Danさん、
見逃したのは残念だったし、

薫ちゃんが車のトラブルでキャンセルせざるを得なかった…のも残念。
(会えると思ってただけになあ…)

だが、本当に久々な皆さんとお会いできたのは、
今振り返ってみても、ありがたいものだと思う。


それではオフショを!

J&keiさんでの、日々かりめろをカバーした時の模様。
ご本人登場みたいで楽しいわ
202208100732335ee.jpeg
こずえさんの横でピースするゴローさん。
すでに出来上がってます(笑)
20220810073235c38.jpeg

仲の良いお二人。
この2ショ見るのも久々だなあ。
202208100732372b5.jpeg

久しぶりな、こうけいなおこさんとの2ショ。
いやほんと、お綺麗です。
20220810073240cf8.jpeg
20220810073241e95.jpeg

オクレさん、あっちょさん
20220810073320942.jpeg


20220810073322998.jpeg
20220810073322bc9.jpeg
あっちょさんの息子さんと3ショット
またドラムが超絶なんだよなあ、息子さん。

20220810073325256.jpeg
みかほさんと。
やはり可愛い(≧▽≦)

20220810073325b92.jpeg
一仕事やり終えた高田先輩と。
良い顔してます。


来年もまた、みんなとここで会いたいなあ。

いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



もしこの記事が良いと感じたら、

どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)


http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから






mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply