【つぶやき】亡くなってからもう4年…7月18日・親父の命日
2022年07月18日
あれからもう4年経つんだよな。
おはようございます。
今日、7月18日は親父の命日です。
2018年に亡くなってから、早いもので4年。
そんな今日、
お世話になっている城端の真覚寺さんから、
祥月命日のお参りに来られました。

家族全員でのお参り。
子供らも、めんどくさがらず参加してくれて有難い限りだな。

今日はそんなに暑くなかったが、
4年前の今日はすんげえ暑かった記憶がある。
あの日の昼過ぎ、会社に自宅の母親から電話が掛かってきて、
「お父さんが帰ってこない」と言うので、慌てて会社を出た。
どうやら、朝早くから家の裏の田んぼでヒエ取りに入っているが、
いつもなら午前中の早い時間に戻ってくるのだけど、
13時を過ぎた今でも戻ってこないという。
日差しも強く、とにかく暑かった。
田んぼの外から、中に分け入ってまでと、
色々さがしても見つからなかったが、
駆けつけてくれた会社の総務課長と、地元在所の自治会長が、
田んぼの中の僅かな窪みを見つけ、俺に教えてくれました。
稲の中を分け入って進んでいくと、
倒れている親父の姿が…
あの時の光景は忘れんだろうなあ。
ただ、
亡くなった時の親父の顔が、とても穏やかな表情だったのが救いだったな。
苦しまず楽に逝ってくれたのが不幸中の幸いだったかもしれん。
亡くなってから、田んぼの管理をするようになって4年。
やり方も全く分からない状況から、在所の人に教えてもらいながら、なんとかやってきました。
改めて、水管理やら草刈りやら、ほぼ毎日やってきた親父のことをすげえと思う。
庭木の手入れも丁寧だったし。
今夜は故人を偲びたいと思います。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

おはようございます。
今日、7月18日は親父の命日です。
2018年に亡くなってから、早いもので4年。
そんな今日、
お世話になっている城端の真覚寺さんから、
祥月命日のお参りに来られました。

家族全員でのお参り。
子供らも、めんどくさがらず参加してくれて有難い限りだな。

今日はそんなに暑くなかったが、
4年前の今日はすんげえ暑かった記憶がある。
あの日の昼過ぎ、会社に自宅の母親から電話が掛かってきて、
「お父さんが帰ってこない」と言うので、慌てて会社を出た。
どうやら、朝早くから家の裏の田んぼでヒエ取りに入っているが、
いつもなら午前中の早い時間に戻ってくるのだけど、
13時を過ぎた今でも戻ってこないという。
日差しも強く、とにかく暑かった。
田んぼの外から、中に分け入ってまでと、
色々さがしても見つからなかったが、
駆けつけてくれた会社の総務課長と、地元在所の自治会長が、
田んぼの中の僅かな窪みを見つけ、俺に教えてくれました。
稲の中を分け入って進んでいくと、
倒れている親父の姿が…
あの時の光景は忘れんだろうなあ。
ただ、
亡くなった時の親父の顔が、とても穏やかな表情だったのが救いだったな。
苦しまず楽に逝ってくれたのが不幸中の幸いだったかもしれん。
亡くなってから、田んぼの管理をするようになって4年。
やり方も全く分からない状況から、在所の人に教えてもらいながら、なんとかやってきました。
改めて、水管理やら草刈りやら、ほぼ毎日やってきた親父のことをすげえと思う。
庭木の手入れも丁寧だったし。
今夜は故人を偲びたいと思います。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
