FC2ブログ

【ライブレポ】2022.6.11「銀の車輪出張フリーライブin福岡にぎわい交流館」

2022年07月24日
0
0
銀の車輪・ライブ
おはようございます


書きたいことがありすぎて、すっかり一か月以上経ってしまいましたが、
(最近この流ればっかり!(笑))

先月6月11日、
「銀の車輪出張フリーライブin福岡にぎわい交流館」
ライブレポを書きます。
2022071921283919a.jpeg
20220719212840432.jpeg


この日、会場の「福岡にぎわい交流館」へは、車ではなく、電車で行きました。

何せ、会場前にキッチンカーが来るというし、
生ビールも飲めるとか。

生ビール、昼ビールに飢えている俺(笑)としては、
そりゃあ飲まんなんやろ( ̄ー ̄)ニヤリ


ちょっとした小旅行気分を味わいながら、JR城端線~あいの風~と乗り継いで、
10時過ぎに到着しました。
202207192212295f5.jpeg


出演者は以下の通り。
20220719212939825.jpeg
まあ、これだけのメンツが集まるライブなんて、なかなか無いよなあ。


【オープニングは…市議会議員さんの挨拶!】



今回のライブ企画、かなり大掛かりなもので…

202207192127484c7.jpeg
20220719212745cc7.jpeg

オープニングに地元の高岡市議会議員、水口清志さんのご挨拶を賜りました!
すげえ!


20220719212742381.jpeg
20220719212744935.jpeg





【竹本匡宏】




トップは安定の竹本くん。

20220719212942951.jpeg
20220719212945532.jpeg
20220719212947e24.jpeg
2022071921294749c.jpeg
20220719212947071.jpeg
2022071921494877d.jpeg
202207192149501c8.jpeg
20220719214950015.jpeg
20220719214952aa7.jpeg
最後は、お馴染みの「Happybirthday」
オケで歌うの、やっぱりアリだな。



【MAMI】



MAMIさんだが、写真を撮り忘れたので、
リハ風景でご勘弁を!
20220719212741db6.jpeg
20220719212741e0c.jpeg

久しぶりのMAMIさんの演奏。
やっぱいいなあと思う。



【HAPPY LIGHTS】



お次はインスト弾き語りの「HAPPY LIGHTS」こと、よしさきさん
20220719215108c38.jpeg
202207192151105ba.jpeg


ほんと、相変わらずめっちゃ上手い。
聞きほれるわ~

2022071921511063a.jpeg
20220719215112e1b.jpeg
20220719215114a12.jpeg
20220719215149c28.jpeg
20220719215152442.jpeg
202207192151522a4.jpeg




【小村れい】



続きましては、
可愛い衣装で登場の小村れいさん
20220719215229b7d.jpeg
20220719215231bd4.jpeg
202207192152339ef.jpeg
202207192152336c7.jpeg


弾き語りが多い中、ちょっとやりずらいかもだけど、
元気いっぱいに歌って踊っておられましたよ。
20220719215235d39.jpeg
20220719215237008.jpeg



【ぞの】



さて、公式的には数年ぶりに会う、ぞの。
20220719215326ce4.jpeg
20220719215328407.jpeg
20220719215328ba4.jpeg

ぞのの歌を久しぶりに聞けて嬉しいぞ~
20220719215330c2d.jpeg



【ハマたく】



僅か10分でぞの枠が終わり…
20220719215413e02.jpeg
20220719215415396.jpeg
20220719215417b33.jpeg

続いてはハマたく枠
202207192154194aa.jpeg
20220719215419f66.jpeg
2022071921542155c.jpeg

もうね、ぞのにハマたくと続けて見られるだけでも嬉しくなるな。



【ハマぞの】



そして、待ちに待った「日本一合同練習をしないユニット『ハマぞの』」
20220719215540b07.jpeg
20220719215542e73.jpeg
202207192155431eb.jpeg

この二人のデュオを見るのが、今回の楽しみの一つでありました。
やっぱりハマぞのは見ごたえあるわ。

20220719215544069.jpeg
さらには、ハマたくのいつもの無茶ぶりで…

20220719215630a63.jpeg
20220719215631f59.jpeg

出演者の「なおたん」、ブルースハープでのサポート。
ハマたくもようやるわ(笑)

これがほんと素敵なコラボでした。なかなかこの3人が同じステージで…ていうのは貴重だし。
てか、なおたん、ブルースハープがめちゃくちゃ上手い!
これがぶっつけ本番だと思えんくらいだな。

本当はもっと多くのお客さんに見ていただかったなと思う。
202207192156324da.jpeg
20220719215634980.jpeg
20220719215635051.jpeg
20220719215637ba8.jpeg



【やましん】



そしてお次は、福井からお越しのやましんさん。
20220719215735d01.jpeg
20220719215736b86.jpeg

お会いするの、昨年11月のグッドフェローズ以来かも。
「Power of the music!」と力強く歌われている姿が、特に印象的でした。
2022071921573811d.jpeg
2022071921573968e.jpeg



【なおたん】



お次は「なおたん」
20220719215835455.jpeg

代打で出演とのことで、急なライブでちょっとバタついてる感じも少し見受けられたが…
やっぱ、なおたんの演奏はええなあ。
20220719215837906.jpeg
202207192158382c9.jpeg
202207192158405dc.jpeg

ロックボーカル感が素敵すぎる。



【愛音桜(あねら)】



続いては「愛音桜」さん。
20220719215942e74.jpeg
20220719215943185.jpeg
202207192159440b6.jpeg

「あねら」と読むんやね。
素敵な歌声やったなあ。また聞きたいです。
20220719215945dd5.jpeg
20220719215947dbb.jpeg
20220719215947f39.jpeg



【白蜥蜴】


続いては、白蜥蜴さん。

お手製と思われる、白のお面を付けての登場。
20220719220055433.jpeg
202207192200572fb.jpeg


歌声は…今後に期待かなあ。



【うのもと】



はい、お次は我ら「うのもと」でございます。
20220719220153a30.jpeg
20220719220156981.jpeg


セトリは…思い出せない(笑)

きもっちゃんのFacebook投稿を参考にすると、

・SPARK
・LoveCommunication
・バラ色の日々
・JAM

の4曲

広いステージで思いっきり歌わせてもらいました。
ちょっとアルコールも入っていることもあり、いつも以上に伸び伸びと出来た気がする。
2022071922015780f.jpeg
202207192201583c9.jpeg

ただ、動画の撮影出来なかったのが、めちゃくちゃ痛かった(涙)
スマホの写真アプリを起動させ、ビデオモードを選んだのはいいが、肝心の録画スイッチを押し忘れる痛恨のミス。
20220719220200ab0.jpeg
20220719220200d90.jpeg
20220719220202515.jpeg

まあ、それもありということで(苦笑)



【引き籠もりの怪(会)】



そして続くは、ボーカル・蟻助くんへと変わっての、
「引き籠もりの怪(会)」
20220719220235a3f.jpeg
2022071922023630f.jpeg

このユニット名、ほんと面白いわ。
2022071922023728d.jpeg

で、蟻助くんの声量がまた…聞くものを圧倒するほどの声量!
きもっちゃんといい、蟻助くんといい、
どうしてこうも五箇山出身の歌うたいは声量お化けなんだろうなあ
20220719220239767.jpeg
20220719220240e2d.jpeg



【木本翔吾】




そして、つづくはきもっちゃんのソロステージ

20220719220326274.jpeg
202207192203280a4.jpeg

何気に3ステです、彼は(笑)

連続ステージをものともせず、激しいステージングを見せる彼。

20220719220329fc6.jpeg
20220719220331126.jpeg

彼のオリジナルもいいのだが、
最後に歌った「浅草キッド」には、グッと心惹かれたなあ。




【ヒラヲショウイ】



きもっちゃんの3ステのあとは、
銀シャリ常連のヒラヲくん。
20220719220413dfc.jpeg

若くして、何曲もオリジナル曲を作り、
音楽仲間の「しずくちゃん」にも楽曲を提供しております。
20220719220417a8b.jpeg
20220719220417e63.jpeg


彼を見ていると、俺も負けてられないなと思う。



【しょーごまよ】



ここで再びきもっちゃん登場(笑)

弾き語りのまよさんとのユニットです。
2022071922050773f.jpeg
20220719220510d2e.jpeg

とはいえ、きもっちゃんと二人で演奏したのは一曲で。
202207192205112f2.jpeg

その後はまよさんのステージでした。
20220719220513438.jpeg
202207192205131a0.jpeg
20220719220513960.jpeg

まよさんの温かそうな人柄がにじみ出るような、ほんわかと素敵なライブでした。




【すぎちゃん】




続いては、地元福岡から参加のすぎちゃん。
先週ぶり(吉間音楽祭)だなあ。あ、HAPPY LIGHTSさんや蟻助くんもそうか(笑)
2022071922061128e.jpeg
202207192206135e5.jpeg

もういい感じに酔っているんですよね。
ほんとお酒好きだよな。
202207192206148fd.jpeg
20220719220613597.jpeg

乾杯のご発声(笑)もあり、とても楽しい時間を過ごせました。



【高田先輩】




続いては高田先輩。
相変わらずMCは絶好調な高田先輩(笑)
202207192207035a4.jpeg

でも、優し気な歌声とギターの音色はとっても素敵で、
先輩のバラード曲はほんと最高だわ。
20220719220705c48.jpeg


最後は定番の「幸せな場所」
俺、やっぱこの曲好きだな。
20220719220705c9f.jpeg




【CLOVER】


トリを飾るは、
神奈川からお越しの男女デュオ「CLOVER」さん
20220719220833950.jpeg
20220719220834f62.jpeg

電車の時間も迫っていることで、
一曲だけ聞いて帰ったんですが、
20220719220836fbd.jpeg
20220719220837982.jpeg

やはり、完成度、クオリティーその他もろもろ、
レベルが高かった~!



というわけで、全出演者のレポート終了。

忘却の記憶の彼方を手繰り寄せながら書いたので、
適当なレポになったかもしれんけど、そこはご了承を。



以下オフショ

20220719220955629.jpeg
少しでもお客を呼び込もうと外でフリーライブ。
20220719220957a0d.jpeg
20220719220957d8d.jpeg

PAのまちゃきくん、ハマたくと三人で。
2022071922110234e.jpeg

途中退席のぞのを捕まえてパチリ!
20220719221056b38.jpeg

今回参加のキッチンカーを撮ろうとしたら高田先輩が(笑)
20220719221059f4d.jpeg

どんだけ映り込むんやて(笑)

キッチンカーのみなさん!
2022071922114422d.jpeg
20220719221147fdc.jpeg
20220719221148b1e.jpeg
20220719221150bde.jpeg

本当にお疲れさまでした!


ほんと、素晴らしい演者さんばかりでした。
もっと多くの方に見てもらわんと勿体ないよなあ。




いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



もしこの記事が良いと感じたら、

どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)


http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから






mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply