FC2ブログ

【一日一言名言】他者からの批判を受けた時…「死んだ犬なら誰にも蹴飛ばされない」D・カーネギー

2016年11月25日
0
0
一日一言名言(作家)
おはようございます。
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから




皆さんは、誰かから批判を受けたとか、誹謗中傷を受けたとか、
そんな悲しい出来事はありませんでしたか?

とある昔、アメリカで驚きの出来事がありました。
なんと、若干30歳にして、アメリカ屈指の有力校、シカゴ大学の学長に就任した方がいました。

当然、
若すぎる、経験が浅い、などと批判が殺到します。
すると、その学長の父親が、こうつぶやいたと言います。

「批判はたしかに激しい。だが、もし息子が死んだ犬なら、蹴飛ばす者もいまい」

カーネギーさんは、

他人からの攻撃や批判は、あなたが何かを達成し、注目を集めたことを意味している

つまりは、
「不当な批判は、偽装された賞賛であることが多いのだ」
といっているのです。

ベッキーさんと、「ゲスの極み乙女」Voの川谷絵音氏の不倫騒動でも、
やたらベッキーさんが叩かれていたのも、
多数のCM、バラエティー番組等に出演していて、注目を浴びていたからでは?


だって、無名の方なら「誰それ?」ってなるでしょ?

ドイツの哲学者、ショーペンハウアーは、
「低俗な人間は、偉人の欠点や愚行に大きな喜びを得る」
といいます。

もし、皆さんが何かしらの批判、誹謗中傷を受けたとしたら…

「死んだ犬なら、蹴飛ばす者もいまい」

「不当な批判は、偽装された賞賛であることが多いのだ」


この言葉を思い出してください!




まんがで読むカーネギーも分かりやすいですよ!







読書日記ランキングへ
mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply