【ライブレポ】2022.05.15「Aster~5周年AnniversaryLive~」
2022年06月07日
おはようございます。
さてさて、
もう一週間以上経ってしまいましたが、
今回は、アコースティックデュオ「Aster(アスター)」さんの、
「5周年AnniversaryLive」に参加してきました。

(個人の企画ライブでのチケット、何年ぶりだろか?)
石川県の「レベッカ」コピーバンド、「REBECCA EYES」のボーカル、ひとみさん、
ギターの米さんのアコースティックデュオ「Aster」
その5周年ライブということで、素敵なメンバーが出演されていました。
【thinking】
残念ながら、トップバッター、Sumiさんのステージには間に合わず…
音楽仲間、しゅほさんのアコースティックデュオ「thinking」にはなんとか間に合いました。


Aster主催「アコースティックフレンズライブ」初回では司会進行のピンチヒッターを、
そしてvol.2では出演され、素敵なギターサウンドと美声を聞かせてくれました。
実際生で聞いてみたかったんだよな~


数々のカラオケ大会で活躍されているだけあり、ほんと歌声が素敵なんだよ~
相方、潔香さんとの絶妙な掛け合いと、ウクレレサウンド、ハーモニー、最高だわ。
もっと聞きたかったです。


【graziosso】
むらりん、との愛称で親しまれる、村山さんのアコースティックデュオ




Aster主催「アコフレ」で初めて見させてもらいました。
村山さんは、先日の「NHKのど自慢」において、
チャンピオンこそ選ばれなかったものの、圧巻の歌声で見事合格を勝ち取られました!



とても温かみのある歌声。
女性の相方さんとも相性が良くて、
見てて素敵なデュオだと感じました。
実は、村山さんとはFacebookでは繋がっていたものの、リアルでは全くの初対面。
ライブ終了後、やっと声を掛けさせてもらいました~
見に来て良かったわ。





Asterさんへのプレゼントタイム。
ほんと、愛されてるなあ(≧▽≦)



【パパス&マム】
お次は「パパス&マム」さん。


「アコフレ」の動画配信を見て、興味を持ったアーティストさんでありました。
ギターボーカルのMikaさんが、最後の曲で「ええねん」をまったりと歌っておられたのが印象に残っています。
ノンジャンルなカバーが中心で、




ノリの良いーPOPから、
三線が入るものまで、幅広いなあというのが印象でした。


しかしながら、
カホニストのフレディーさん、三線も弾きこなすとは多才だな。
このあと登場する夫婦デュオ「AーBAND」の鍵盤奏者、あずささんもサポートに入って、
見ごたえ十分。



ギターさんも、めっちゃ上手やし!



【コラボコーナー】
というわけでこのコラボコーナー、


Asterさん、ひとみさん友人の鍵盤奏者さんに、
コーラスに「パパス&マム」のMikaさん、イエベカの静香さんを迎え(てかひとみさんの無茶ぶり(笑))、


歌ったのが、PRINCESS PRINCESS「M」
この選曲、ナイスやわ。

【YECCA♧VECCA】
お次は、チャックさんと静香さんのデュオ「イエベカ(イエッカ・ヴェッカ)」さんです。



これがねえ~
パフォーマーとして華のあるチャックさんと、
伸びやかな静香さんの歌声とウクレレ、


めちゃくちゃマッチするんですよね。



ステージ冒頭、歌われたのがレベッカの「フレンズ」
これには、ひとみさんもめっちゃ盛り上がってました!


【『今日、休みます。腹痛につき』】
そして、先月の「石川女子フェス」に引き続いての腹痛さん。



一発目に、レベッカの「フレンズ」
フルコーラスではなかったけども、あんまりカバーをしてる印象のない腹痛さんゆえ、
なんか貴重な時間だったな。
まさしく「フレンズ祭り」(笑)
すっかりほろ酔い状態のみかほさん。
自前のジョッキに、ミントを入れて飲んでいるそう。
この思い付き、なかなか無かったなあ(笑)



ステージ途中、一気飲みで会場を盛り上げたみかほさん。
それでいて、あれだけの早口、高音を歌えるのは、いつ見てもすげえわ。
それにしても、マサトさんのギターはカッコいいなあ。
弾いてる姿、めっちゃ絵になる。




【A-BAND】
お次は「A-BAND」さん。



これもAster主催「アコフレ」の配信ライブで知ったアーティストさん。
ご夫婦で活動されてるんだが、
ほんとクオリティーが高くて、気になるアーティストさんでした。
でね、
リアルで聞きたい曲、やってくれたんだよな。
「コンサートへ行こう」




ほんとね、この曲ほど音楽好きを代弁している曲は無いと思う。
コロナで外出もできなかったからなあ。
生で聞けて良かった。


鍵盤とギターという構成だけど、「パパス&マム」のカホニスト、フレディーさんが入ると、
まさに「バンド」だなと感じました。
【Aster】
トリを飾るはAsterさん。



ひとみさんの、伸びやかな歌声。
米さんのギターサウンド。
ほんと、素敵やな~と思う。






名曲「sweethome」では、
「アコフレ」に出演した、折橋奈都子さんがサポートに入るという豪華バージョン!


「一人じゃないよ、僕がそばにいるよ
たとえ絶望に打ちのめされても」
サビのフレーズ、心にグッとくるわ~



改めて、Asterさん、5周年おめでとうございます。
これで終わりと思いきや…
なんと、今回出演の演者さんに、名前入りクリアーブックをプレゼント!








そして、


夕焼けのマスター、のっぽさんにもプレゼント。
このあとの、プレゼント抽選会では、うのっち、かすりもしませんでしたが(笑)、
プレゼント品の一つ、ビール6缶パックを…
みかほさんがゲットするという神展開(笑)
思わず拍手しちゃったよ!

参加者みんなで記念撮影!

こちらは演者さんのみで。


店内より、腹痛さんをパシャリ、

腹痛さんと自撮り!

ひとみさん、米さん、Sumiさんと!


Asterさんの今後のご活躍を期待しております!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

さてさて、
もう一週間以上経ってしまいましたが、
今回は、アコースティックデュオ「Aster(アスター)」さんの、
「5周年AnniversaryLive」に参加してきました。

(個人の企画ライブでのチケット、何年ぶりだろか?)
石川県の「レベッカ」コピーバンド、「REBECCA EYES」のボーカル、ひとみさん、
ギターの米さんのアコースティックデュオ「Aster」
その5周年ライブということで、素敵なメンバーが出演されていました。
【thinking】
残念ながら、トップバッター、Sumiさんのステージには間に合わず…
音楽仲間、しゅほさんのアコースティックデュオ「thinking」にはなんとか間に合いました。


Aster主催「アコースティックフレンズライブ」初回では司会進行のピンチヒッターを、
そしてvol.2では出演され、素敵なギターサウンドと美声を聞かせてくれました。
実際生で聞いてみたかったんだよな~


数々のカラオケ大会で活躍されているだけあり、ほんと歌声が素敵なんだよ~
相方、潔香さんとの絶妙な掛け合いと、ウクレレサウンド、ハーモニー、最高だわ。
もっと聞きたかったです。


【graziosso】
むらりん、との愛称で親しまれる、村山さんのアコースティックデュオ




Aster主催「アコフレ」で初めて見させてもらいました。
村山さんは、先日の「NHKのど自慢」において、
チャンピオンこそ選ばれなかったものの、圧巻の歌声で見事合格を勝ち取られました!



とても温かみのある歌声。
女性の相方さんとも相性が良くて、
見てて素敵なデュオだと感じました。
実は、村山さんとはFacebookでは繋がっていたものの、リアルでは全くの初対面。
ライブ終了後、やっと声を掛けさせてもらいました~
見に来て良かったわ。





Asterさんへのプレゼントタイム。
ほんと、愛されてるなあ(≧▽≦)



【パパス&マム】
お次は「パパス&マム」さん。


「アコフレ」の動画配信を見て、興味を持ったアーティストさんでありました。
ギターボーカルのMikaさんが、最後の曲で「ええねん」をまったりと歌っておられたのが印象に残っています。
ノンジャンルなカバーが中心で、




ノリの良いーPOPから、
三線が入るものまで、幅広いなあというのが印象でした。


しかしながら、
カホニストのフレディーさん、三線も弾きこなすとは多才だな。
このあと登場する夫婦デュオ「AーBAND」の鍵盤奏者、あずささんもサポートに入って、
見ごたえ十分。



ギターさんも、めっちゃ上手やし!



【コラボコーナー】
というわけでこのコラボコーナー、


Asterさん、ひとみさん友人の鍵盤奏者さんに、
コーラスに「パパス&マム」のMikaさん、イエベカの静香さんを迎え(てかひとみさんの無茶ぶり(笑))、


歌ったのが、PRINCESS PRINCESS「M」
この選曲、ナイスやわ。

【YECCA♧VECCA】
お次は、チャックさんと静香さんのデュオ「イエベカ(イエッカ・ヴェッカ)」さんです。



これがねえ~
パフォーマーとして華のあるチャックさんと、
伸びやかな静香さんの歌声とウクレレ、


めちゃくちゃマッチするんですよね。



ステージ冒頭、歌われたのがレベッカの「フレンズ」
これには、ひとみさんもめっちゃ盛り上がってました!


【『今日、休みます。腹痛につき』】
そして、先月の「石川女子フェス」に引き続いての腹痛さん。



一発目に、レベッカの「フレンズ」
フルコーラスではなかったけども、あんまりカバーをしてる印象のない腹痛さんゆえ、
なんか貴重な時間だったな。
まさしく「フレンズ祭り」(笑)
すっかりほろ酔い状態のみかほさん。
自前のジョッキに、ミントを入れて飲んでいるそう。
この思い付き、なかなか無かったなあ(笑)



ステージ途中、一気飲みで会場を盛り上げたみかほさん。
それでいて、あれだけの早口、高音を歌えるのは、いつ見てもすげえわ。
それにしても、マサトさんのギターはカッコいいなあ。
弾いてる姿、めっちゃ絵になる。




【A-BAND】
お次は「A-BAND」さん。



これもAster主催「アコフレ」の配信ライブで知ったアーティストさん。
ご夫婦で活動されてるんだが、
ほんとクオリティーが高くて、気になるアーティストさんでした。
でね、
リアルで聞きたい曲、やってくれたんだよな。
「コンサートへ行こう」




ほんとね、この曲ほど音楽好きを代弁している曲は無いと思う。
コロナで外出もできなかったからなあ。
生で聞けて良かった。


鍵盤とギターという構成だけど、「パパス&マム」のカホニスト、フレディーさんが入ると、
まさに「バンド」だなと感じました。
【Aster】
トリを飾るはAsterさん。



ひとみさんの、伸びやかな歌声。
米さんのギターサウンド。
ほんと、素敵やな~と思う。






名曲「sweethome」では、
「アコフレ」に出演した、折橋奈都子さんがサポートに入るという豪華バージョン!


「一人じゃないよ、僕がそばにいるよ
たとえ絶望に打ちのめされても」
サビのフレーズ、心にグッとくるわ~



改めて、Asterさん、5周年おめでとうございます。
これで終わりと思いきや…
なんと、今回出演の演者さんに、名前入りクリアーブックをプレゼント!








そして、


夕焼けのマスター、のっぽさんにもプレゼント。
このあとの、プレゼント抽選会では、うのっち、かすりもしませんでしたが(笑)、
プレゼント品の一つ、ビール6缶パックを…
みかほさんがゲットするという神展開(笑)
思わず拍手しちゃったよ!

参加者みんなで記念撮影!

こちらは演者さんのみで。


店内より、腹痛さんをパシャリ、

腹痛さんと自撮り!

ひとみさん、米さん、Sumiさんと!


Asterさんの今後のご活躍を期待しております!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
