FC2ブログ

【つぶやき】TRICERATOPS・和田唱さんの「大物アーティスト」への苦言に…思う。

2022年05月12日
0
0
つぶやき
おはようございます。



三回目ワクチン接種も進み、コロナの感染状況も少し落ち着いたところで…

フェスやライブも徐々に許されつつある状況下になりつつあります。


そんな中、ちょっとした騒動が持ち上がっています。

4月29日~30日にかけて開催された、
東北の人気音楽フェス「ARABAKI ROCK FEST.22」での出来事。

二日目の30日、トリとして出演したのが、
ロックバンド「TRICERATOPS」だったそうなのですが…



【トライセラ和田さんが苦言!泥酔状態でステージに上がった「大物アーティスト」とは?】



下記のネット記事によると…

トライセラ和田唱、フェスで泥酔の〝大物ミュージシャン〟に苦言「周りがチヤホヤして許すから裸の王様が出来上がるんだ」


和田さんが、この日共演した、ある「大物アーティスト」に苦言を呈した…とあります。

それがどうやら…奥田民生さんらしいと。

民生さんと言えば、90年代を代表するバンドの一つ、「ユニコーン」のヴォーカル。
ソロ活動されてからも数々のヒットを生み出されてます。
また、人気アーティストとして活躍している「PUFFY」の生みの親でもあります。

確かに、大物だよなあ。


この日、アンコールの時に、シークレットゲストとして出演された民生さんでしたが…

なんと、泥酔状態でステージに上がられていたのだとか!?

しかも、それを許容するお客さんと周りのスタッフ。

そのことがどうしても許せなかったという和田さんは、

昨日は最高だった。最高だったよ。でも一言言わせてくれ。ステージ上での泥酔を良しとする風潮はどうなのよ?
それを最高だの可愛いだの言うお客さんも俺はどうかと思うし、許してるスタッフの大人たちも問題ありだと思う。

(記事本文より)



と、ツイートして問題を提議された、というのが事の次第でした。




【いろんな意見もあるけど、和田さんの言葉って至極ごもっともなことじゃないの?】




このツイートに関し、一部では、


「泥酔して何が悪い!」

とか、

「SNS使わんと直接本人に言えよ」

とか、

「売れる曲を書いてから言えよ」

という意見もちらほら見受けられます。


和田さんのツイート文に反発する気持ちもわかるけども…
ただ、俺は和田さんが批判を受ける謂れは無いと思うなあ。


続けてのツイートで、

まぁ言われると思ってたが、誰が酔って良くて誰が悪いとか、そんな差別はしてない。ステージ前に酒を飲むなとも言ってない。
ただ飲んでも演奏はちゃんとして、リハーサルで決めた段取りはちゃんと守って欲しい。
格なんて関係ない。それをいい加減にされたら傷付くよやっぱり。適当に思ってんだなって。
(記事本文より)



と言う和田さんの言葉、全くもってその通りだと思う。

飲むな、とは言っていない。
ただ、きちんとした演奏と、決められた段取りはちゃんと守って欲しい。



間違ってないよなあ。至極正論。


SNSでの問題提起に関しても、

別に民生さんをやり玉に挙げる…というより、

それを良しとする風潮に対しての問題提起なんだろうなあ、と感じてます。
だからこそ、広く伝えたかったんだろうな。



和田さんが批判にさらされるのは、個人的には訳が分からないなあ。



【良かった~!和解されたようで何よりです】




2022051207073130a.png
先ほど和田さんのツイートを見てみました。

良かったです、ちゃんと和解されたようで。

大好きな先輩だからこその苦言、なのでしょうねえ。




民生さんも、これを機にご自愛してくれるといいなあ。








いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



もしこの記事が良いと感じたら、

どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)


http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから






mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply