FC2ブログ

【ライブレポ】「石川女子フェス~女くさい音楽祭~」2022年初ライブレポ

2022年04月26日
0
0
ライブレポ(音楽フェス・野外ライブ)
おはようございます。.


さてさて、

先週10日は、『今日休みます。腹痛につき』さん主催、
「石川女子フェス~女くさい音楽祭~」

20220426224701ab4.jpeg

参加してまいりました~

会場は、金沢港クルーズターミナル!

そう、石川のアコースティックデュオ、ひとみさんと米さんの「Aster」さん主催。
「北陸アコースティックフレンズライブ」(アコフレ)の会場でもあります。


アコフレは、同施設の1階ロビー(これがめっちゃ広いんだ~)にて開催されましたが、
女子フェスは2階セミナールームにて開催。

これが…ほんとによい眺めでした。
20220426224702f64.jpeg

最高のロケーションですわ。



【実希】



俺が着いた時は、
ちょうどトップバッターの、新潟の高校生シンガー・汐音(しおん)さんが終わったところ。

続いては…
202204200601300e5.jpeg
2022042006013210c.jpeg

新潟のシンガー・実希ちゃん


お会いするのは約一年前の、銀シャリのイベントで、
その日の出演者である、Maiに紹介されたのがきっかけ。

これがまた、可憐というか、ほわほわしているというか…

つい、応援したくなるシンガーさん。
2022042006013509c.jpeg



もののけ姫の主題歌のアカペラから始まり、

「カモメが飛んだ日」のカバー

オリジナル曲では、
特徴的なサビのコード進行・音程に、
「あ、この曲一年前も聞いたな~」と嬉しくなりました。


本当にキレイな歌声だったな~
2022042006013517d.jpeg



【大越佑華】




続いては、福井の鍵盤弾き語り、大越佑華さん。
202204200602347e6.jpeg
20220420060238504.jpeg


実は、Facebookの「知り合いかも?」でよく表示されてたんですよね。

どんな方かな~と思って見てました。
20220420060238573.jpeg
202204200602393f9.jpeg

これが…
可愛らしい丸顔で、話をすると福井弁で、
これがまためっちゃ和むんですよね。
20220420060357d93.jpeg
202204200604002c2.jpeg
20220420060400165.jpeg

しかしながら、演奏に入ると、伸びやかな歌声と鍵盤の音色で、
思わず見入ってしまいました。



【不滅のアスカ】



東京から来られたシンガー、不滅のアスカさん
20220420060608b97.jpeg
20220420060610cd5.jpeg
20220420060612eee.jpeg
20220420060612116.jpeg

アーティスト名がインパクトある~(笑)

どことなく、日本人離れしたキレイな顔立ちだな~と思っていたら、
2022042006061279f.jpeg
20220420060837754.jpeg
2022042006083860a.jpeg
20220420060840f68.jpeg


フィリピン人と日本人のハーフらしいです。

東京勢ということもあり、
素晴らしい今回の演者さんの中で、一際ライブ慣れされているように見えました。
20220420060841148.jpeg
20220420060843fd7.jpeg

安定感のあるステージング、ハスキーぽい深みのある歌声
流石です!




【くるみ☆バンバン】



と、ここで、
充電残量が底をつきそうなので、充電器を求めて一旦退席(苦笑)
そのせいもあって、山梨のシンガー、aroさんの演奏は見られず(涙)


で、お次は地元北陸は石川の男女アコースティックデュオ「くるみ☆バンバン」さん。
202204200610122de.jpeg
202204200610159a6.jpeg
20220420061017d0d.jpeg

初めて聞いたな~このデュオ。

演奏も素晴らしいが、
MCの掛け合いがまた善き!

よくある、男女漫才コンビで女性がバーっとしゃべって、男の方がしゃべらせてもらえない…みたいな。
そういうシーンを彷彿とさせる掛け合い!

で、たまにしゃべらせてもらえる…みたいなの(笑)


くるみ☆バンバンさんのMCがまさにそんな感じで、
こういうの、良いなあと思う。
20220420061018a2a.jpeg
2022042006101859c.jpeg

しっかしまあ、
Vo・あやさんの歌声も素敵だが、

2022042006112329f.jpeg

ギター担当・ばびさんのギタープレイもめっちゃカッコいい!


また見たくなるデュオさんですね。
2022042006112788f.jpeg
20220420061126994.jpeg




【オリーブときのこ】



はいはい、お待ちかねのオリきの姉さん。

20220426062842ba4.png


歌も、クオリティの高い演奏、笑いが絶えないMCも、
ホントすげえなあと思う。
2022042606283905c.png
202204260628411a3.png

一曲目だけど、Vo・ちっぴぃの手元を見てもらえたらわかると思うが、
手話しながら歌っているんだよね~
202204260628387ba.png
オリきのさん、新しい試みで、
歌詞を一般から公募したとのこと。つまり、みんなで作った曲だ…というわけです。

みんなの想いが詰まった曲。
一曲目からグッとくるわ~


愛と憎しみのエレジー、では、
キッチンカーでのメニューで、
どうしても食べたかったのに、食べられなかったタンの想いを織り交ぜながら歌う富貴絵姉さんに場内爆笑!
202204260629282d9.png
20220426062929217.png

食べたかったんだろうなあ(笑)


お馴染み「冬の歌」では、泣くように歌うちっぴぃに心打たれ、
思わず泣きそうになります。
202204260629470fc.png
20220426062948478.png
20220426062949f07.png
202204260629503df.png

久々のオリきのを堪能しました。



【『今日、休みます。腹痛につき』】



そしてラストは、我らが腹痛さん。
20220426063051db5.jpeg
2022042606305626a.jpeg

オリきのさんからの~腹痛さん

なんて贅沢なんだろうか!


てか、ひでさんがサポートに入っていない腹痛さん、なんだか久しぶりに見た気がするわ。


俺、この日初めて知ったんだが、
みかほさん、釣りされるんだね~

そういえば、この日、
場所柄(クルーズターミナル、公共の施設だしなあ)もあってか、ノンアルでのステージでしたが、
見たところ、それほど緊張されていることもなく、のびのびとステージされていた気がします。


代表曲の「ウラミハラサズオクベキカ」はもちろん、
ラストに「リブート」が聞けたのが嬉しかった。
202204260630560e0.jpeg

マサトさんの軽快なギターサウンドにあのサビのメロディーが好き。
それにしても、みかほさんのソプラノボイス(で合ってる?)はすごい。
20220426063057651.jpeg


とまあ、このような感じで長丁場のライブ、終了しました。

いや~!来て良かった。
2022042606330365c.jpeg
202204260633059e4.jpeg


それにしても、
今回のライブはほんと貴重で、

オーディエンスも、

白井さんや野村さん、畠山さんなどの、銀シャリでよく合うメンツ、
まさか、もりりんと会うとは思わんかったわ。

そして地元の石川のみなさん、

相川七瀬コピバン「チアーズ」Vo・ゆかりんに、
アコースティックデュオ「Aster」のVo・ひとみさん、ギターの米さん、
カラオケ大会の常連ファイナリスト・睦ちゃん
石川の誇る名物男、宮川よっちゃん、

などなど…

こんな機会でもないと会えんかったなあ。

全ての音楽の繋がりに感謝だわ。

20220426063305ca9.jpeg
新潟のシンガー、実希ちゃんと!
約一年ぶりの再会、楽しかったわ~
(この後、銀の車輪さんイベント「卯月の唄会」でも会えました。いずれブログにアップするぜ)

結局、すぐに去るのが惜しくて、
気が付けば腹痛さんの撤収までお付き合いすることとなりました(笑)

最後に、会場に飾られた花と一緒に…
20220426063306674.jpeg
て、マサトさんの顔が見えねえ~

20220426063306f13.jpeg
腹痛さんと自撮り!

このイベントを開催するにあたって、
準備等、大変だったと思います。

こんな素晴らしいイベントをありがとうございました!




いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



もしこの記事が良いと感じたら、

どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)


http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから






mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply