FC2ブログ

【つぶやき】2つの別れに思う…「悲しい別れ」は縁を繋ぐもの

2022年02月16日
0
0
つぶやき
おはようございます。


先週の金曜日になりますが、

二つの「悲しい別れ」を知る事となりました。


【退職と死去…二つの悲しい別れ】




一つは…


長年うちの会社で働いてきた、60半ばの従業員・Yさんの退職。


その日、「Yさんから~」とお菓子を戴いて、
何があったのかと聞いてみたら…今週で退職されるとのこと。

まさしく、「寝耳に水」の出来事でした。

Yさんは、自分が受け持つ部署の所属で、
この一年は、産休で抜けた別の従業員さんの代わりに、他部署に応援に行かれてました。

が、こちらの仕事が立て込んでたり、人員不足になると、
決まって助けにきてくれてました。

まさに頼りになる生き字引的な存在で、
辞められるという事を聞いて、ほんと寂しく感じたなあ。



そして、もう一つは


帰宅して夕飯を食べる前だったか、

母親から、

「叔母さんが亡くなったよ」と驚きの話を聞いたこと。


まさか、同じ日に形は違うとはいえ、「別れ」の話を二つも聞くとは思いもしませんでした。




【不思議な共通点に…あまりに奇妙な偶然!?】



よくよく考えてみると…

いくつか共通点があるんですよね。

退職、死去と形は違えど、同じ日に「別れ」を知ったこと。

そして、どちらも女性であり、名字が同じ(比較的ありふれた苗字だが)こと。


しかも、
Yさんの出勤最終日も、叔母のお通夜も翌日土曜なんですよね。


偶然ちゃあ偶然なんだろうけど、、あまりに奇妙な偶然だと感じてしまいます。




【ありがとうを込めて花束を…】




本来なら送別会を開きたいところながら、
この感染再拡大が続く中、そんなことも敵わず…

それなら…と部下の一人Hさんが思いついたのが、「サプライズで花束を贈ろう」でした。

みんなでお金を出し合い、部下が花束を用意し、仕事終わりに寄ってもらうようYさんにお願いし…

この日はドキドキで仕事も手に付かず…でした(笑)


定時の17時ちょい前、現れたYさんと話ししながら、
最年少の部下Tくんに目配せして…

花束贈呈!


みんなで、「長い間、お疲れ様でした」と。



俺も、ちょっと目がウルっとしちゃいました。
良い雰囲気で送り出せた気がします。


2022030706220783f.jpeg
キレイな花束、贈れて良かったな。



【悲しい別れは縁を繋ぐもの】


想い出に浸る間もなく、
礼服に着替えて叔母の葬儀会場へ…

喪主として、従兄弟にして小学校時代の恩師の姿が…

親父が亡くなってから、ほとんど繋がりらしい繋がりもなく、
お会いしたのも親父の四十九日以来約3年半ぶり。

還暦を過ぎても、なお若々しい従兄弟に一礼して、ホールの中へ。

親族の中には、
小学校時代の同級生、双子の姉妹(従兄弟家の本家)の姿もあり、

懐かしいな、変わってないな、など思いながらお通夜の時間を過ごしました。


てか、この3年半の間に叔母が病で体調を崩しがちになり、
今では老人ホームで過ごしている…とは思わなかった。


時の流れってこんなに残酷なんだろうかね。


ただ、
叔母の葬儀のために、
色んな人が集まり、出会い、縁を繋いでいくところは、
これはこれで悪いものではない、と思っている。



翌日の葬儀終了、出棺後に、

同級生、そして伯父と叔母に挨拶をして帰りました。

伯父と叔母には、.願わくば、少しでも長生きされますように…


亡くなった叔母には、心よりご冥福をお祈りしたいと思う。
20220307062102f19.jpeg


きっと、先に亡くなった親父と天国でお話してるかもな。







いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



もしこの記事が良いと感じたら、

どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)


http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから






mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply