【つぶやき】「いつ死ぬか分からないから…」今出来る事を楽しむ、係長の金言とは!
2022年02月04日
おはようございます。
昨年末から、ちょこちょこと行っているのが、
うちの会社の係長、山本くんとのバンド活動。

(画面向かって右側のギターさん)
とはいえ、彼のオリジナル曲は現在2曲で、
そのうちの1曲はかなりの難曲。
「空事(そらごと)」というタイトルの曲ですが、
キーの上がり下がりが激しい上に、ブレスする間が無いという…
歌うのがめっちゃキツイんだよな。
この前初めて歌った時、思うようにほとんど歌えなくて、めっちゃ悔しくて…
なので、
原曲を聞きこんでは、歌いまくっている日々です。
(初回練習の動画は持っているが、あまりに歌えなさ過ぎて動画アップ出来ません(涙))
【「いつ死ぬか分からないから、後悔しないように、動けるときに楽しみたい」】
そんな、係長・山本くん。
彼と話していると、「俺より若いのに、良いことを言うなあ、敵わないなあ」と思うことがあります。
それは、彼の口ぐせです。
よく言うんですよね。
「いつ死ぬか分からないから、後悔しないように、動けるときに楽しみたい」
と。
これって…
鎌倉時代に曹洞宗を開いた、あの道元禅師の言葉とリンクするんですよね。
「志のある人は、『人間は必ず死ぬ』ということを知っている。
志のない人は、『人間が必ず死ぬ』ということを本当の意味で知らない。その差だ」
という言葉と。
今は健康であっても、この先どうなるかは分からないわけだし、
ならば今やりたいことを後悔しないように楽しみたい。
これって、
理解できているようで、なかなか理解できない人は多いと思います。
ましてや、実際そのように行動できる人など、ごく一握りかと。
本当に彼の事を素晴らしいと思うし、
負けてられないな、とも感じています。
【絶えず挑戦…難曲にこだわるのは成長したいから!】
そんな山本君ですが、
先ほども言ったように、
作ったオリジナル曲が難曲なんですよ。
ホントなら、あまり背伸びをせずにやれるような曲を作るんでしょうが、
とにかくムズイ!
なんでこんなムズイ曲ばかり作るんだろうか…と思ったら、
この前話をしていてこんな言葉を聞きました。
それは…「難しいことに挑戦することで成長したいから」と。
確かに、同じようなプレイをやっても、彼的に飽きがくるんだろうな。
絶えず新しいことに挑戦することで、自身を成長させていきたい。
そうおもっているのかもしれません。
今現在、オミクロン株の感染が爆発的に広まって、
練習どころではないんだろうけど、
もう少し収まったら…練習に誘われたら、また参加したいと思います。
この曲も是非覚えてくださいね~
(これは彼の曲の「フリーマン」という曲)
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

昨年末から、ちょこちょこと行っているのが、
うちの会社の係長、山本くんとのバンド活動。

(画面向かって右側のギターさん)
とはいえ、彼のオリジナル曲は現在2曲で、
そのうちの1曲はかなりの難曲。
「空事(そらごと)」というタイトルの曲ですが、
キーの上がり下がりが激しい上に、ブレスする間が無いという…
歌うのがめっちゃキツイんだよな。
この前初めて歌った時、思うようにほとんど歌えなくて、めっちゃ悔しくて…
なので、
原曲を聞きこんでは、歌いまくっている日々です。
(初回練習の動画は持っているが、あまりに歌えなさ過ぎて動画アップ出来ません(涙))
【「いつ死ぬか分からないから、後悔しないように、動けるときに楽しみたい」】
そんな、係長・山本くん。
彼と話していると、「俺より若いのに、良いことを言うなあ、敵わないなあ」と思うことがあります。
それは、彼の口ぐせです。
よく言うんですよね。
「いつ死ぬか分からないから、後悔しないように、動けるときに楽しみたい」
と。
これって…
鎌倉時代に曹洞宗を開いた、あの道元禅師の言葉とリンクするんですよね。
「志のある人は、『人間は必ず死ぬ』ということを知っている。
志のない人は、『人間が必ず死ぬ』ということを本当の意味で知らない。その差だ」
という言葉と。
今は健康であっても、この先どうなるかは分からないわけだし、
ならば今やりたいことを後悔しないように楽しみたい。
これって、
理解できているようで、なかなか理解できない人は多いと思います。
ましてや、実際そのように行動できる人など、ごく一握りかと。
本当に彼の事を素晴らしいと思うし、
負けてられないな、とも感じています。
【絶えず挑戦…難曲にこだわるのは成長したいから!】
そんな山本君ですが、
先ほども言ったように、
作ったオリジナル曲が難曲なんですよ。
ホントなら、あまり背伸びをせずにやれるような曲を作るんでしょうが、
とにかくムズイ!
なんでこんなムズイ曲ばかり作るんだろうか…と思ったら、
この前話をしていてこんな言葉を聞きました。
それは…「難しいことに挑戦することで成長したいから」と。
確かに、同じようなプレイをやっても、彼的に飽きがくるんだろうな。
絶えず新しいことに挑戦することで、自身を成長させていきたい。
そうおもっているのかもしれません。
今現在、オミクロン株の感染が爆発的に広まって、
練習どころではないんだろうけど、
もう少し収まったら…練習に誘われたら、また参加したいと思います。
この曲も是非覚えてくださいね~
(これは彼の曲の「フリーマン」という曲)
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
