FC2ブログ

【一日一言名言】「ないもの以外、全部ある」佐藤伝

2016年11月15日
0
0
一日一言名言(作家)
おはようございます。

いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから




今日の名言は、
「ないもの以外、全部ある!」


行動習慣ナビゲーターとしてご活躍の、佐藤伝さんの言葉です。

「行動習慣コンパス 今すぐ、幸せと成功に導く!」(kindle)佐藤伝・著
単行本(ソフトカバー): 205ページ
出版社: 学習研究社 (2011/7/27)
発売日: 2011/7/27


みなさんは、感謝の反対語って何かわかりますか?

と、聞かれると「う~ん…」ってなっちゃうと思います。
私だってわかんなかったんですから。

佐藤さんは、その反対語を、
「あたりまえ」と言っています。

私たちは、どうしても、「自分にないもの」ばかり目がいってしまいがち。
自分にあるもの、もっているものは「当たり前のもの」としてとらえてしまい、
「自分にないもの」をついフォーカスしてしまうのでしょうね。

そこで出てくるのが、

「ないもの以外、すべてある」
これは、「キン肉マン」のキャラクター、ラーメンマンの発したセリフです。

  「ないもの」を獲得して心を埋めていけば、幸せになれるはずだという幻想を抜け出さないと、
  いつまでたっても「まだ・もっと地獄」から抜け出せません。
  「まだ足りない、もっと必要だ、こんなんじゃダメだ!」

  人と比べて、こんなにも自分は不足しているという発想で生きると、
  それを埋めるだけの人生になってしまいます。

  永遠に満足できないまま、いつもイライラ・カリカリして、
  「なんとなく満たされない」状態に陥ってしまうのです。
  (p32~33)

そうですよね。
つい、「もっと…」って不足感を抱えてしまいますよね。

しかしそれでは、「不足感の無限ループ」に陥ってしまいます。
そうなってしまうと、何のための人生かわかんなくなっちゃいます。

「幸せ」とは、追い求めたりするものではなく、
私やみなさんが「感じる」もの。

「あたりまえ」のことに心から感謝できれば、
あなたはすでに100%幸せなのです


良いこと言うなあ、佐藤さん(笑)

私もこうありたいものだと感じました。

佐藤伝さんの著作を楽天で!(ただいまポイントアップ中)






読書日記ランキングへ
mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply