FC2ブログ

【続・配信LIVE】「UTANOVA billboard」突然の演奏ストップ!!その理由にふと笑みが…

2021年09月15日
0
0
THEYELLOWMONKEY&吉井和哉
おはようございます。


さてさて、前回の吉井さんの配信ライブレポですが、


ほんと楽しかった~(≧▽≦)


吉井さんのソロ、最近聞いてなかったからなあ~
もっと聞きたかったわ。


しかしながら、

・「恋の花」(吉井和哉)
からの、
・「ピリオドの雨」(THEYELLOWMONKEY)


アコースティックライブらしいまったりさを感じましたね。
良い流れだわ。

「beautiful」(吉井和哉)
も久々に聴けたし、

デヴィッド・ボウイの「Life on MARS」

など、

「苦手な英詞なので、歌詞をガン見します」(笑)
と笑わせながらも、素敵な発音で聴かせてくれました。





【突然の演奏ストップ!!その時何が!(笑)】



さてさて、前回の記事にも書きましたが、
実はこの日の配信、あるハプニングがありました。


吉井さんが、「Kinki Kids」に楽曲提供した曲が、

「薔薇と太陽」

配信コメント上でも、そのセルフカバーに大盛り上がりでした。


ところが、


演奏が始まって間もなく…

202109140540053de.png


手を挙げて演奏をストップする吉井さん。

一瞬、

え?何が起こった?


とも思いましたが…


吉井さんが一言、

「最終日なのに歌詞間違えた!(笑)」


俺、爆笑!



【ハプニングの中に垣間見える、プロとしての矜持】



突然のハプニングに、
盛り上がる配信コメント。
その、温かいコメントにほっこりする俺。
きっと、会場にいる皆さんも、声こそ出せないけれど、同じ気持ちだったろうな。

続けて、吉井さん、
「キンキさんのファンも見てるかもしれないし」
と、言葉を続けます。
生配信、相当緊張してるんだろうなあ。

間違えたままで続けたくない、という吉井さんの想いがこちらにも伝わってきます。


今にして思うと、
そこに「ロックヴォーカリスト・吉井和哉」という、プロとしての矜持を垣間見たなと。


20210914054008bd0.png

サポートメンバーのギタリスト、まかぴー(真壁陽平氏・斉藤和義さんのサポートギタリスト)と、
苦笑いしながらTake2。

これには配信コメントも、
「2回聞けておいしい~」など好意的なコメントもあって、
俺も、そだな~と感じました。

良い曲だなあ。




【「ビルマニア」ではステージ後ろの暗幕が開いて…絶景が!】




俺が吉井さんのソロ曲で好きな曲に、「ビルマニア」という曲があります。

俺の中では、
「WEEKENDER」と並ぶ、疾走感あふれるロックチューンナンバーなのですが、

まさかアコースティックでやるとは思わんかった。


でもね、アコースティックでもカッコいいんですよ!


馴染みのあるイントロが始まると、
ステージ後ろの暗幕が突然開いて…
20210914054002aad.png
ビル群の夜景が!

絶景、まさにビルマニア!



南砺の田舎にいる俺にとっては、画面越しとはいえ、
なかなか目にしない光景!

テンションが上がりましたよ~

20210914054007650.png


やはり、この曲、カッコイイな。



というわけで、続編ライブレポもこれにて終了。



叶うことなら、東京のbillboardで、生で、

お酒を飲みながら、吉井さんのアコースティックライブを見てみたいもんだなと感じました。




いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



もしこの記事が良いと感じたら、

どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)


http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから







mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply