FC2ブログ

【音楽】プロの野外フェスはやはり、時期尚早ではなかろうか?

2021年09月08日
0
0
音楽
おはようございます。


さてさて、

先月でしたが、

このコロナ禍において、賛否両論を巻き起こしたのが、

2つの野外フェス。

・フジロック
・NAMIMONOGATARI


です。


【意外に思ったフジロックの開催】




フジロックは、参戦こそ今まで無いものの、
お隣、新潟県の野外ロックフェスであることは知ってます。

コロナ禍以前の「アメトーーク・フェス大好き芸人」で、
漫才コンビ「ハライチ」の澤部さんが、番組内で大いにその魅力を語っておりました。


俺の音楽仲間も、フジロックに参戦して、朝からビール(焼酎だったか?)を呑んで…なんてこともあり、
朝からアルコール、いいなあ~、と思ったことも。
(フェスよりそっちか~い(笑))


しかしながら、このコロナ禍。

ロッキンジャパンフェスが中止となって、
フジロックもそうなるのかな?なんて思ってました。

これが、まさかの強行開催!


あぁ、やっちゃうんだ…と思ってしまいました。



当然フジロックも中止じゃないか…と当初考えてただけに、
意外だな、と思ってました。



その結果、
3日間(20~22日)で3万5千人ほどの観客動員数でした。

う~む、感染対策大丈夫やろか?



【感染対策すらしてなかった「NAMIMONOGATARI」】




フジロックの開催に批判が集中するし、
フェスの必要性そのものに疑念が渦巻く中、

さらにその状況に拍車をかけた出来事が…



野外フェス「NAMIMONOGATARI」


フジロックが曲がりなりにもそれなりの感染対策を講じたのに対して、
(まあ、五十歩百歩なところもあるんだろうけど)

NAMIMONOGATARIの場合は、

県の要望に反して、

・酒類の提供

・マスクを付けて3密を回避、を参加者に徹底させなかった。
(NOマスクで3密状態、の画像がSNSに投稿される)

・演者側がコール&レスポンスを呼びかける



とダメダメぶりを露呈させるという。


いやこれ、絶対やったらアカンやつじゃねえか!


開いた口が塞がらない、とはまさにこのことだと思う。


ほんと、他のアーティストやイベンター・プロモーターにとっては迷惑この上ない話だ。


今日(2021.9.7)現在、ヤフーニュースでは14人クラスターという報道がアップされていた。
言わんこっちゃない!




【悲しいが、プロの野外音楽フェスは時期尚早なんじゃないか?】




残念な話だが、


プロアーティストの野外音楽フェスは、時期尚早ではないかと思ってしまう。



ちょっと考えてみても、

数万人規模の人が他県から集まる、というだけでも、
今のご時世ほんとにヤバいなと思う。
しかも真夏の日中だから、マスクなんてとてもしていられるもんじゃないだろうし、
熱中症の危険性もある。だからNOマスクになる確率も高くなる。

加えて、

客層も、純粋なファンばかりでなく、そうでない人も混ざるだろうし、
となると、モラルもマナーも守られにくくなる。

実際、NAMIMONOGATARIでは参加者のゴミ放置も問題として注目されました。



単独アーティストによるホールライブだと、

確かに、数千人規模が他県から集まる、というのもあるが、

野外と比べて空調の恩恵を受けられ、熱中症の心配も少なく、
マスク着用をやりやすい場ではあると思うし、
ホールゆえ入退場の制限や、座席を空けるなどソーシャルディスタンスも取りやすいだろう。

純粋なファンばかりで、モラルやマナーを守ろうという気持ちもずっと強いのではなかろうか?


実際、昨年の、コロナ禍初というTHEYELLOWMONKEYのライブでは、
マスク着用はもちろんの事、歓声や客席からの歌もなく、というもの。

許されるのは拍手だけ、身振り手振りだけ。


飲んで騒いで…ということになりやすい野外音楽フェスとは違うのかもしれないな。



よって、やや独断と偏見も無くはないが、
プロアーティストの野外フェスは、今は時期尚早ではないか、ということです。




少なくとも、若年層もワクチン二回接種を受ける、来年以降がベストなのかもしれませんね。









いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



もしこの記事が良いと感じたら、

どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)


http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから







mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply