FC2ブログ

【ネット障害】原因不明のWi-Fi速度不具合!?「当たり前」て実は「当たり前じゃない」んだなあ~

2021年08月27日
0
0
つぶやき
おはようございます。


ほんと、一時はどうなることかと…



【うのっち家騒然!突然のWi-Fi不具合って?】



今週月曜日(23日)早朝、
いつものようにパソを開いて、動画検索やら何やらをするんですが…


どうもいつもより読み込みが遅い!

その後、何度か試してみるものの、
読み込みに時間が掛かりすぎて、「アクセスできません」みたいな表示が。



何いぃ!!!


絶対何かおかしい!


うちのパソ、そんなにスペックも高くなく、購入してから7~8年は経っています。

しかしながら、バッテリーを買い替えたり、メモリも増設するなど、まだまだ現役!
ましてやCATVの光回線ですし、

今までそこそこ普通に使えていました。


なのに…なんでなぁ~ん???



で、それはパソコンだけにとどまらず、
当然ながら、スマホやプレステなど、
ネットに接続する機器全てが、Wi-Fiの不具合に振り回されることに。


うのっち家が騒然となったことは言うまでもありません(涙)




【Wi-Fiルーター、モデムの再起動、リセットを行うも…治らぬ不具合(涙)】


この現状を受け、まず最初に実行したのが、Wi-Fiルーターの再起動。

一度電源をオフにして、また電源を入れるのだが…

やはり不具合は治らず、

嫁に、「天気やメールの読み込みに、こんなに時間掛かるって何なん⁇(-"-)」
と不満タラタラ言われる始末。

次に、モデムを再起動するも…

あんまり変わらず(涙)


プレステを使いたいのに、接続できない息子はガチギレに近い感じだし、
思慮深い娘ですら、イライラを隠せないよう(当たり前だな)

「もう…何が原因なんけ!」
「もう、わっけわからんわ!いつ治るんけ!」

と息子に責め立てられ、
うのっち家の空気は最悪なものでした。


翌24日の日中、仕事の合間を見て、
CATVのサービスセンターに電話掛けるけれど、

ルーターの再起動と、モデムの再起動など、すでに行った事を言われました。



すると、
CATV勤務の在所の方、Iさん、から電話が掛かってきました。

どうやら、今回の不具合、俺の話を聞いても原因がどうもつかめないようです。

そうだよな、
CATVの光回線に変えてまだ3年ほどだし、機器の不具合とかも考えられんしねえ。

もし、直らなければ、モデムの交換かな?
などと言われてました。




【やっとわかった原因は…CATVのシステム障害!!】




家に帰るのもややおっくうと感じる俺。


とりあえず、
モデムとルーターをつなぐRANケーブルを変えてみて、今一度再起動。
(先述の「Iさん」がサービスでくれたもの)


するも…不具合は変わらず(◞‸◟)


家の雰囲気は最悪なものに…


すると、「Iさん」から不在着信がありました。


掛けなおして、今一度話を聞いてみると…



どうやら、CATV側のシステムトラブルだそうです。


こういう通信速度の不具合、
実は俺の家だけでなかったそうです。



CATVを利用している、何軒かのお宅からもそういう話を聞いたそうで、


これはおかしい…と、調べたところ、
システムトラブルを発見した…という次第。


現在、CATVのエンジニアが復旧作業を進めている、といいます。




まあ、
全く繋がらない…というのなら分かりやすかったのだろうけど、
通信速度が安定しない…というだけで、異変に気付くご家庭もそれほど多くなかったのでは?

それだけ発見が遅れた、ということでしょうね。

うちのようなヘビーユーザーだからわかったこと(苦笑)なんだろうなあ。


Iさん、の言うには、
作業もそれほど掛からないということで、ホッとしました。



【快適なネット環境は当たり前だと思っていたが…「当たり前じゃない」んだなあ~】




そんな話をしながら夜ごはんを食べたあと、


おもむろにプレステを付ける息子。


「おいおい、まだ直ってないかもしれんから、今日のプレステ止めとけば?」
と言うも、

一応試しておきたいなどという。


大丈夫かあ?と思いながら見ていると…


あれ?ゲームやれてんじゃん?



その後もゲームを続けるが、通信障害もなく、快適にプレイ出来てるみたいです。


試しに、パソコンを起動して、ネットに繋げてみたところ、
昨日や今朝とはうってかわって、スムーズに読み込んでくれます。


良かったあ~(≧▽≦)


こうして、また快適なネット環境で生活できるようになりました。



今回のことで思ったけど、


今まで、快適なネット環境て当たり前のように感じてたけど、

実は「当たり前」って「当たり前じゃない」んだな~と、
改めて気付かされました。


ネット環境にしても、
このように保守や点検に携わる方がおられるから、守られているのだなと。




一時はどうなるかと思ったが、
こう言うことを気づかせてくれた、良い機会だと感じてます。






でも、もうコリゴリだわ(笑)



いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



もしこの記事が良いと感じたら、

どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)


http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから







mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply