【ライブレポ】2021.7.18庄川ウッドプラザ「ライブウッド」・うのっち、ソロで出たってよ!
2021年07月26日
おはようございます。
さてさて、
先日7月18日は、
砺波市庄川町・水記念公園内施設「庄川ウッドプラザ」での野外音楽イベント、
「ライブウッド」に出演してきました。
ライブウッドの出演なんて何年ぶりだろうか?
おそらく9年ぶりくらいか?
当時、リードでエレキ弾けるメンバーがいなくて、イチハルとうのさんでアコバンでやってたんだよな。
懐かしいなあ。
で、今回は、なんとソロでの出演です!
【人生初、ソロでの出演!】
本当は、sidebridgeとして出演したかったのだけど、
諸事情により、うのっち一人のみの出演となりました。
伴奏ですが、
sidebridge相方の松能さんから戴いた、練習用&不測事態用にと作ってくれたCDが手元にあるので、
セトリ用にCD音源を焼いてPAさんに流してもらう…という手法を取りました。
人生初の試み。
上手くいくかどうか、いつにもなく緊張してしまいました。
【フルモモ】



さて、トップバッターは、
魅惑のエンジェルボイス、Fuluくんがヴォーカルの「フルモモ」さん。
ギターのもかちょさんとは、正太郎barで何度もお世話になりました。
ベースのおっくんを交えての、
三人編成のフルモモさんは何度か見たけど、
今回は(今回からは?)さらにカホンを入れてのアコバンに。



さらに音の厚みが出てました。やはりパーカッション入ると違うなあ。
曲は、これまで通り、あいみょんやDISH//など。
Fuluくんの声質に合うんだなあ~これが。



このように、
素敵な歌声でライブウッドがスタートしました。
おう、この後俺だよ。やりにくいわ~(笑)





【うのっち】


はい、そんなわけでとうとう始まってしまいました(笑)
セットリストは、
GETWILD
MOON SHINE DANCE
I WANT YOU I NEED YOU
夜もすがら君想ふ
恋はめんどくさい
の5曲。
一人なので、とにかくみんなの耳目を集め続けられるよう、なんとかしなきゃ…
と思い、その結果…
真夏の野外で踊り続けるというスタイルを選択!



結果、一曲目で汗が止まらず、すでにバテてしまうという事態に(笑)



でも、開放感のある野外は最高でした。
ライブもやり切ったもんね!













最後の「恋はめんどくさい」では、
客席に飛び込むスタイルを久々にやっちゃいました。
(もちろん、マスクしてね)
ハイタッチこそ遠慮したけれど、
NONAくんがもりきゅあを撮っているところに後ろに映り込んだりとか(笑)
やりたい放題させてもらいました(爆)





こういう形態でやるもの、ありっちゃあありだな。
twintailの靖子さんも見に来られてたけど、めっちゃ褒めてくれた~
どうしても一人でやるしかない、という時、やってみようと思います。

めっちゃ疲れるけど(自爆)

【になりん】



そしてお次は、弾き語りストのになりんさん
になりんさんとお会いするのも久しぶりで、
2019年11月末に銀の車輪でライブに出られた時以来かと。
1年と9ヶ月ぶりくらいかな?



オリジナル曲中心で、
地元富山の情景と四季、を歌った優しい曲が多いのかな~というのが俺の印象です。
打ち上げ花火の歌?
って以前も聞いた気がする。
なんか懐かしいなあ。



になりんさん、俺のことを覚えててくれたんだよなあ。
それが嬉しかったなあ。
素敵なステージでした。




【高坂市晴】



言わずと知れた、うのっちの小学校時代の同級生にして、
アコギユニット「bridge」相方、イチハルのステージです。
コロナ禍の今、活動を制限しているイチハル。
本来なら出られないかもしれんけど、郊外で野外のライブウッドなら…と許可を戴いたのかもね。


二枚目の自主制作CDを引っ提げての登場。
中でも懐かしいのは…「マスター」という曲。
これが名曲なんだよなあ。






確か、俺がイチハルからデモ音源のCDを貰ったのが…いつ頃だったけ?(爆)
下手したら俺が独身の頃かもしれん。
少なくとも10~15年ほど昔かな。


最近ほどんど歌わんなあ、と思ってたところなので、
久々に聞けて良かったなと思う。





【富山PRガール(仮)】


さて、ここからは、
NONAくんプロデュースのアイドルユニット
「富山PRガール(仮)」さんのステージ


いやはや、可愛いのお~
なんだか娘を見るような感じだな(笑)
富山をPRする、というだけあって、



富山米ウォーズ、はユニークだなと思う。
これ、米騒動の歌だよね。
ソウル互助会の米騒動の歌を思い出すぜ!

この後、物販販売に大忙しの、富山PRガールさんでありました。

【Nona&もりきゅあ】
ラストにして、ライブウッド主催の二人のステージだが、
何故か、PA担当・まちゃきくんを迎えてのトークライブに(笑)
そういや、のなもりコンビになってからのライブウッドって、最後まで居たことなかったよな。
いつもこんな感じなのかな。
まあこれはこれで、ライブを総括する…という意味では良いのかもしれんなあ。
そして始まったライブは…












躍動感が半端ないなあ。
見てるだけでも楽しい。




久々に、のなもりの「MAGIC」聞いたなあ。
下手すると数年ぶりに聞いたのに、
メロディ覚えてたわ。
キャッチーなメロディだし、
歌詞の世界観も素敵なんだよな。



2人の仲良さも好印象!
信頼し合っている感がいいねえ。










とまあ、楽しく今回のライブは終了!
暑かったし、体力消耗度合いが酷すぎたか、
15時過ぎに家に帰ってから17時頃までずっと寝てました(笑)
見に来てくれた靖子さん、マリーさん、餓鬼魂の林さん、
ひろしくんや常連の山本さんなど、
その他、足を止めて聞いていただいた一般のお客様。
本当にありがとうございました!

見に来てくれた友達と3ショットだぜ!
演者の皆さんと記念写真!

撮影用にいったんマスクを外しております。
で、ラストショットは…

もりきゅあの後ろに映り込む俺(笑)
あ、そうそう、
実は来月のライブウッドにも出演します!
ただ、どんな形態になるかはまだ未定です。
情報によると、
盟友ハマたく、そしてMaiも出演する予定です。
ここでまたREVIVALの3組が!
お楽しみあれ!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


さてさて、
先日7月18日は、
砺波市庄川町・水記念公園内施設「庄川ウッドプラザ」での野外音楽イベント、
「ライブウッド」に出演してきました。
ライブウッドの出演なんて何年ぶりだろうか?
おそらく9年ぶりくらいか?
当時、リードでエレキ弾けるメンバーがいなくて、イチハルとうのさんでアコバンでやってたんだよな。
懐かしいなあ。
で、今回は、なんとソロでの出演です!
【人生初、ソロでの出演!】
本当は、sidebridgeとして出演したかったのだけど、
諸事情により、うのっち一人のみの出演となりました。
伴奏ですが、
sidebridge相方の松能さんから戴いた、練習用&不測事態用にと作ってくれたCDが手元にあるので、
セトリ用にCD音源を焼いてPAさんに流してもらう…という手法を取りました。
人生初の試み。
上手くいくかどうか、いつにもなく緊張してしまいました。
【フルモモ】



さて、トップバッターは、
魅惑のエンジェルボイス、Fuluくんがヴォーカルの「フルモモ」さん。
ギターのもかちょさんとは、正太郎barで何度もお世話になりました。
ベースのおっくんを交えての、
三人編成のフルモモさんは何度か見たけど、
今回は(今回からは?)さらにカホンを入れてのアコバンに。



さらに音の厚みが出てました。やはりパーカッション入ると違うなあ。
曲は、これまで通り、あいみょんやDISH//など。
Fuluくんの声質に合うんだなあ~これが。



このように、
素敵な歌声でライブウッドがスタートしました。
おう、この後俺だよ。やりにくいわ~(笑)





【うのっち】


はい、そんなわけでとうとう始まってしまいました(笑)
セットリストは、
GETWILD
MOON SHINE DANCE
I WANT YOU I NEED YOU
夜もすがら君想ふ
恋はめんどくさい
の5曲。
一人なので、とにかくみんなの耳目を集め続けられるよう、なんとかしなきゃ…
と思い、その結果…
真夏の野外で踊り続けるというスタイルを選択!



結果、一曲目で汗が止まらず、すでにバテてしまうという事態に(笑)



でも、開放感のある野外は最高でした。
ライブもやり切ったもんね!













最後の「恋はめんどくさい」では、
客席に飛び込むスタイルを久々にやっちゃいました。
(もちろん、マスクしてね)
ハイタッチこそ遠慮したけれど、
NONAくんがもりきゅあを撮っているところに後ろに映り込んだりとか(笑)
やりたい放題させてもらいました(爆)





こういう形態でやるもの、ありっちゃあありだな。
twintailの靖子さんも見に来られてたけど、めっちゃ褒めてくれた~
どうしても一人でやるしかない、という時、やってみようと思います。

めっちゃ疲れるけど(自爆)

【になりん】



そしてお次は、弾き語りストのになりんさん
になりんさんとお会いするのも久しぶりで、
2019年11月末に銀の車輪でライブに出られた時以来かと。
1年と9ヶ月ぶりくらいかな?



オリジナル曲中心で、
地元富山の情景と四季、を歌った優しい曲が多いのかな~というのが俺の印象です。
打ち上げ花火の歌?
って以前も聞いた気がする。
なんか懐かしいなあ。



になりんさん、俺のことを覚えててくれたんだよなあ。
それが嬉しかったなあ。
素敵なステージでした。




【高坂市晴】



言わずと知れた、うのっちの小学校時代の同級生にして、
アコギユニット「bridge」相方、イチハルのステージです。
コロナ禍の今、活動を制限しているイチハル。
本来なら出られないかもしれんけど、郊外で野外のライブウッドなら…と許可を戴いたのかもね。


二枚目の自主制作CDを引っ提げての登場。
中でも懐かしいのは…「マスター」という曲。
これが名曲なんだよなあ。






確か、俺がイチハルからデモ音源のCDを貰ったのが…いつ頃だったけ?(爆)
下手したら俺が独身の頃かもしれん。
少なくとも10~15年ほど昔かな。


最近ほどんど歌わんなあ、と思ってたところなので、
久々に聞けて良かったなと思う。





【富山PRガール(仮)】


さて、ここからは、
NONAくんプロデュースのアイドルユニット
「富山PRガール(仮)」さんのステージ


いやはや、可愛いのお~
なんだか娘を見るような感じだな(笑)
富山をPRする、というだけあって、



富山米ウォーズ、はユニークだなと思う。
これ、米騒動の歌だよね。
ソウル互助会の米騒動の歌を思い出すぜ!

この後、物販販売に大忙しの、富山PRガールさんでありました。

【Nona&もりきゅあ】
ラストにして、ライブウッド主催の二人のステージだが、
何故か、PA担当・まちゃきくんを迎えてのトークライブに(笑)
そういや、のなもりコンビになってからのライブウッドって、最後まで居たことなかったよな。
いつもこんな感じなのかな。
まあこれはこれで、ライブを総括する…という意味では良いのかもしれんなあ。
そして始まったライブは…












躍動感が半端ないなあ。
見てるだけでも楽しい。




久々に、のなもりの「MAGIC」聞いたなあ。
下手すると数年ぶりに聞いたのに、
メロディ覚えてたわ。
キャッチーなメロディだし、
歌詞の世界観も素敵なんだよな。



2人の仲良さも好印象!
信頼し合っている感がいいねえ。










とまあ、楽しく今回のライブは終了!
暑かったし、体力消耗度合いが酷すぎたか、
15時過ぎに家に帰ってから17時頃までずっと寝てました(笑)
見に来てくれた靖子さん、マリーさん、餓鬼魂の林さん、
ひろしくんや常連の山本さんなど、
その他、足を止めて聞いていただいた一般のお客様。
本当にありがとうございました!

見に来てくれた友達と3ショットだぜ!
演者の皆さんと記念写真!

撮影用にいったんマスクを外しております。
で、ラストショットは…

もりきゅあの後ろに映り込む俺(笑)
あ、そうそう、
実は来月のライブウッドにも出演します!
ただ、どんな形態になるかはまだ未定です。
情報によると、
盟友ハマたく、そしてMaiも出演する予定です。
ここでまたREVIVALの3組が!
お楽しみあれ!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
