【野田洋次郎】パーティー炎上事案に思う。そんな鬼の首を取ったように叩かんでもねえ…
2021年07月17日
おはようございます。
さてさて、
先日から気を重くしているのが…
野田洋次郎さんの泥酔宴会案件!
RADWIMPSヴォーカルの野田洋次郎さんが、仲間10人ほどと集まり、
明け方まで飲んで騒いでいた…という案件です。
折しも、
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021(通称ロッキン)」の中止が決まり、
それについて批判的な意見をTwitterにアップしていた矢先ですからね~
そりゃあ、
「アンタみたいなアーティストがいるからだろ!」
「特大ブーメランじゃないか!カッコ悪い」
などと批判、炎上するのもわかるかなと思う。が…
違和感が拭えないんだよなあ~
【これって、本当にそこまでして叩かれなきゃいけないことなのかな?】
確かに、
タイミング的には最悪だったと思う。
ロッキン中止に対し、批判ツイートを投稿した野田さん。
それから程なく、深夜の泥酔宴会がすっぱ抜かれたわけで、
「ほれ見たことか!結局自粛守ってねえじゃん!」
と腹が立つのも分からんわけでもない。のだが…
どうも違和感しかないのですよね。
犯罪を犯したわけでもないのに、なんでここまで叩かれんなんのかなと。
まあ、不要不急の外出を控えなければいけない中で、この行動は、
あまりに軽率だったなと思うし、
著名人である自分の立場をわきまえないといけない。
それは確かにそうなのだが、
著名人であるだけで、年に一度の誕生パーティーを控えなきゃいけないのも気の毒なとこだなと思う。
仮に、彼を叩いている一般人が同じようなことをしたって、個人名で報道されることはないかもしれない。
なのに、著名人であり、社会的影響が大きいとはいえ、
すっぱ抜かれ叩かれるのは、なんかフェアな感じがしないんだよな。
【不安はわかるが…アーティストをやり玉に挙げるの…いい加減止めない?】
個人的意見として…だが、
ワクチン接種が進みつつあるとはいえ、
多くの出演者、オーディエンスの集う野外フェスっていうのは、
正直やらないほうがいいのかもしれないなと思う。
真夏の野外フェスとなると、熱中症の危険もあるし、
飲酒も重なれば、「感染対策なんてどーでもいい」とばかりに密な状態で騒ぐ輩も出るかもしれない。
単独ライブのような、粛々と拍手だけ…なのって出来るのかな?と。
解放感もまるで違うわけだし。
だから、ロッキン中止は正しい判断と言わざるをえない。
ただ、
それを残念に思うアーティスト側の気持ちも分かる。
そりゃあ、収入源が無くなった…という下世話な話もあるかもしれないが、
それ以上に、開放的な野外ステージに立って、大勢のお客さんの前でプレイするのが単純に楽しい。そして、喜ぶお客さんの顔が見たい。
ただそれだけなのではなかろうか?
それを、
「自分らの収入の事だけしか考えてない」とか。
「地元民のことなど考えてない。身勝手だ」
と、
ことさらアーティストを叩く風潮がある。
いい加減、それ、止めんけ?
そんなことすりゃ、ますますもって「得体の知れない同調圧力」が広がって息苦しくなるわ。
【最後に】
当然ながら、感染対策は大事だし、
医療崩壊を招くようなことはしてはならない。
その意味では、ロッキン中止は自然なところだろうし、
深夜に大人数で泥酔宴会を開いた野田さんの行動は軽率ではあったと思う。
それは分かるけど…
だからといって、ほれ見たことかと叩きまくるのは、正直感心しないところだ。
それで感染者数が減るわけでもないし、
ますますもって閉塞感が酷くなってしまう。
てか、誰かの批判ばかり見させられるのもうんざりだ。
と、今のご時世についての苛立ちを書いてみました。
俺、間違ってるかなあ。そんなことは無いとはおもうんだけど…
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


さてさて、
先日から気を重くしているのが…
野田洋次郎さんの泥酔宴会案件!
RADWIMPSヴォーカルの野田洋次郎さんが、仲間10人ほどと集まり、
明け方まで飲んで騒いでいた…という案件です。
折しも、
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021(通称ロッキン)」の中止が決まり、
それについて批判的な意見をTwitterにアップしていた矢先ですからね~
そりゃあ、
「アンタみたいなアーティストがいるからだろ!」
「特大ブーメランじゃないか!カッコ悪い」
などと批判、炎上するのもわかるかなと思う。が…
違和感が拭えないんだよなあ~
【これって、本当にそこまでして叩かれなきゃいけないことなのかな?】
確かに、
タイミング的には最悪だったと思う。
ロッキン中止に対し、批判ツイートを投稿した野田さん。
それから程なく、深夜の泥酔宴会がすっぱ抜かれたわけで、
「ほれ見たことか!結局自粛守ってねえじゃん!」
と腹が立つのも分からんわけでもない。のだが…
どうも違和感しかないのですよね。
犯罪を犯したわけでもないのに、なんでここまで叩かれんなんのかなと。
まあ、不要不急の外出を控えなければいけない中で、この行動は、
あまりに軽率だったなと思うし、
著名人である自分の立場をわきまえないといけない。
それは確かにそうなのだが、
著名人であるだけで、年に一度の誕生パーティーを控えなきゃいけないのも気の毒なとこだなと思う。
仮に、彼を叩いている一般人が同じようなことをしたって、個人名で報道されることはないかもしれない。
なのに、著名人であり、社会的影響が大きいとはいえ、
すっぱ抜かれ叩かれるのは、なんかフェアな感じがしないんだよな。
【不安はわかるが…アーティストをやり玉に挙げるの…いい加減止めない?】
個人的意見として…だが、
ワクチン接種が進みつつあるとはいえ、
多くの出演者、オーディエンスの集う野外フェスっていうのは、
正直やらないほうがいいのかもしれないなと思う。
真夏の野外フェスとなると、熱中症の危険もあるし、
飲酒も重なれば、「感染対策なんてどーでもいい」とばかりに密な状態で騒ぐ輩も出るかもしれない。
単独ライブのような、粛々と拍手だけ…なのって出来るのかな?と。
解放感もまるで違うわけだし。
だから、ロッキン中止は正しい判断と言わざるをえない。
ただ、
それを残念に思うアーティスト側の気持ちも分かる。
そりゃあ、収入源が無くなった…という下世話な話もあるかもしれないが、
それ以上に、開放的な野外ステージに立って、大勢のお客さんの前でプレイするのが単純に楽しい。そして、喜ぶお客さんの顔が見たい。
ただそれだけなのではなかろうか?
それを、
「自分らの収入の事だけしか考えてない」とか。
「地元民のことなど考えてない。身勝手だ」
と、
ことさらアーティストを叩く風潮がある。
いい加減、それ、止めんけ?
そんなことすりゃ、ますますもって「得体の知れない同調圧力」が広がって息苦しくなるわ。
【最後に】
当然ながら、感染対策は大事だし、
医療崩壊を招くようなことはしてはならない。
その意味では、ロッキン中止は自然なところだろうし、
深夜に大人数で泥酔宴会を開いた野田さんの行動は軽率ではあったと思う。
それは分かるけど…
だからといって、ほれ見たことかと叩きまくるのは、正直感心しないところだ。
それで感染者数が減るわけでもないし、
ますますもって閉塞感が酷くなってしまう。
てか、誰かの批判ばかり見させられるのもうんざりだ。
と、今のご時世についての苛立ちを書いてみました。
俺、間違ってるかなあ。そんなことは無いとはおもうんだけど…
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
