【ライブレポ】Mai、しずくちゃん久々共演もあり~な「卯月の唄会」in銀の車輪
2021年04月26日
おはようございます。
さてさて、

先日18日、
銀の車輪でのライブ、「卯月の唄会」なるライブを見てきました。
今回出演するMaiから誘われていたこのライブ。
気にはなっていたけれど、富山アラートも発動されたことで、
嫁に反対でもされたら…と、数日前まで悩んでいました。が、
どうやら杞憂だったようで、心置きなく参加することが出来ました(笑)
会場に着くや、Maiさんから検温を受けたり、
今回の演者の実希さんを紹介されたり(これがまた可愛いんだよなあ~)、
イベンターの森さんから説明を受けたり、
なんだかいつもの銀の車輪の雰囲気でないなあ~と感じながら、
二階へ上がることに…
【陸】


まず一組めの陸さん。
なんでも、
芸能事務所の社長さんでありまして、
演者としての活動より、会社や業務に関しての宣伝が主というのが、
他の演者さんとの違いかと。
だから、演奏よりMCが主体というね(笑)



でも、抗菌クリアーケースというのはすげえな。
今にして思えば、買っておけばよかったなと激しく後悔(涙)

そんな陸さんの歌声は、
若い頃にバンドでヴォーカルを務められていただけに、
ロックヴォーカルそのものなんよね。
ふなっしーが心鷲掴みにされていたなあ。
演奏終了後、陸さんと話させてもらったが、
どうやらイエモンや吉井さんソロが好きらしく、
今日何歌うかで、吉井さんの曲を候補に挙げていたとか。
いやあ、陸さんの吉井さんカバー、聞いてみたかったなあ。


【実希】

二番手の実希さん。
ライブ慣れしてないような、初々しいステージの実希さんでありますが、
なんと、
2016年「NHKのど自慢」新潟県チャンピオン!
一曲目の「糸」のアカペラ、圧倒的な上手さでした。


オリジナル曲の表現力も素晴らしく、
ある曲では、
まるで演劇を見ているかのような錯覚を覚えるほど。
いやはやすげえ!
それでいて、ライブ慣れしてなさげっぽいところがめっちゃキュート。
「カリオストロの城」のクラリスに対して、あの五右衛門が「可憐だ」と言ったが、
まさにそれなのかな~と。
可憐だわ。



また見たいな~と思う実希さんのライブでした~
【しずく】



さてさて、
3番手は、我らがしずくちゃん!
そういや、しずくちゃんに会うのって、昨年11月の「Mai&しずく2マン」以来だなあ。


アニソン好きのしずくちゃんらしく、
チョイスしたのはマクロスの「星間飛行」
これねえ、dヒッツでの娘のお気に入り曲の一つで、娘とのお出かけでは必ず流すんよね。
思いがけず、聞くことが出来てよかった~




お馴染みの「メロンクリームソーダ物語」
(何気に好きなんよね~俺)






しずくちゃんの代表曲「HAPPY DROP SONG」で閉めました。
改めて聞いてみるけど、
しずくちゃんの思いが詰まった善き曲だな~と。
錚々たる出演者に囲まれ、緊張しっぱなしだけど、やりきったしずくちゃんでありました。
最後に、
叶えたい夢のため、転職したしずくちゃん。
夢を持つこと、そして行動すること、本当に素晴らしく感じました。
これからも応援したいですね~


【いまいりさ】


元アイドルのシンガーソングライター、いまいりささん
今回のイベントのメインアーティストさんです。

PAさん、カホニストさんやったんね~


音楽webメディア「muveo voice」のピックアップ記事では、
めちゃくちゃすげえ人じゃん!
歌声も、ハスキーで、ツヤがあって、
とっても素敵でした。



画像の手前を見てもらえれば分かる通り、
オリTを着て応援する、いまいりささんのファンがステージ前でめちゃくちゃ盛り上げてくれてます。
めっちゃ熱いわ~!


そして最後の曲は、


実希さんとコラボ!
見てるだけで華やかだわ~




最後の最後まで楽しめた、いまいりささんのステージでありました!
【Mai】



さてさて、
「卯月の唄会」トリを飾るのは…
なんと我らがMaiさん!
てっきり、りささんがトリやと思ってましたが、
それだけ、トリを任さられると森さんが判断してくれたんでしょうな。
と思うと嬉しく感じます(≧▽≦)
・ヒカリ
・サンライズ
とつづき…
(まあ、色々あったがそこはスルー。
一週間も経つと忘れちゃうのよねえ)



新曲「ステップ タラップ ダンス」
なんか、こういう明るい曲も出来んだなあ~と
思わず踊りだりちゃいそうな曲ですな。
そこからの、
「君がいて僕がいて…」
今まで聞いていたのとはちょっと違って、
表現力がアップしている気がする。
前まではけっこう荒々しいかったんだが、
今回のは、より切ないというか、儚げというべきか。
やはり、名曲だなと思う。






ラストは、「春・リフレイン」
そして、定番曲「モヤモヤ」でお客さんを送り出すMaiさんでありました。

今回のライブイベントですが、
ほんとアットホームで、演者の「最後の曲です」に、
「えぇぇ~!」
と言う会場のみなさん。
なんかええなあ~!
演者の陸さん、実希さん、りささん、
そしてしずくちゃんとMai
今回参加されたお客様、
本当にお疲れ様でした。


最後の、Maiとしずくちゃんで3ショット
本当におつかれ~
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


さてさて、

先日18日、
銀の車輪でのライブ、「卯月の唄会」なるライブを見てきました。
今回出演するMaiから誘われていたこのライブ。
気にはなっていたけれど、富山アラートも発動されたことで、
嫁に反対でもされたら…と、数日前まで悩んでいました。が、
どうやら杞憂だったようで、心置きなく参加することが出来ました(笑)
会場に着くや、Maiさんから検温を受けたり、
今回の演者の実希さんを紹介されたり(これがまた可愛いんだよなあ~)、
イベンターの森さんから説明を受けたり、
なんだかいつもの銀の車輪の雰囲気でないなあ~と感じながら、
二階へ上がることに…
【陸】


まず一組めの陸さん。
なんでも、
芸能事務所の社長さんでありまして、
演者としての活動より、会社や業務に関しての宣伝が主というのが、
他の演者さんとの違いかと。
だから、演奏よりMCが主体というね(笑)



でも、抗菌クリアーケースというのはすげえな。
今にして思えば、買っておけばよかったなと激しく後悔(涙)

そんな陸さんの歌声は、
若い頃にバンドでヴォーカルを務められていただけに、
ロックヴォーカルそのものなんよね。
ふなっしーが心鷲掴みにされていたなあ。
演奏終了後、陸さんと話させてもらったが、
どうやらイエモンや吉井さんソロが好きらしく、
今日何歌うかで、吉井さんの曲を候補に挙げていたとか。
いやあ、陸さんの吉井さんカバー、聞いてみたかったなあ。


【実希】

二番手の実希さん。
ライブ慣れしてないような、初々しいステージの実希さんでありますが、
なんと、
2016年「NHKのど自慢」新潟県チャンピオン!
一曲目の「糸」のアカペラ、圧倒的な上手さでした。


オリジナル曲の表現力も素晴らしく、
ある曲では、
まるで演劇を見ているかのような錯覚を覚えるほど。
いやはやすげえ!
それでいて、ライブ慣れしてなさげっぽいところがめっちゃキュート。
「カリオストロの城」のクラリスに対して、あの五右衛門が「可憐だ」と言ったが、
まさにそれなのかな~と。
可憐だわ。



また見たいな~と思う実希さんのライブでした~
【しずく】



さてさて、
3番手は、我らがしずくちゃん!
そういや、しずくちゃんに会うのって、昨年11月の「Mai&しずく2マン」以来だなあ。


アニソン好きのしずくちゃんらしく、
チョイスしたのはマクロスの「星間飛行」
これねえ、dヒッツでの娘のお気に入り曲の一つで、娘とのお出かけでは必ず流すんよね。
思いがけず、聞くことが出来てよかった~




お馴染みの「メロンクリームソーダ物語」
(何気に好きなんよね~俺)






しずくちゃんの代表曲「HAPPY DROP SONG」で閉めました。
改めて聞いてみるけど、
しずくちゃんの思いが詰まった善き曲だな~と。
錚々たる出演者に囲まれ、緊張しっぱなしだけど、やりきったしずくちゃんでありました。
最後に、
叶えたい夢のため、転職したしずくちゃん。
夢を持つこと、そして行動すること、本当に素晴らしく感じました。
これからも応援したいですね~


【いまいりさ】


元アイドルのシンガーソングライター、いまいりささん
今回のイベントのメインアーティストさんです。

PAさん、カホニストさんやったんね~


音楽webメディア「muveo voice」のピックアップ記事では、
繊細な世界観を力強くハスキーなボーカルで歌い上げるシンガーソングライター、いまいりさ。
新潟県出身の彼女は、シンガーソングライターになることを目指して音楽活動をスタート。当初はアイドルとして活動し、2017年からはシンガーソングライターとしてあらためて活動を開始した。
現在は関東に拠点を置き、ライブを中心に精力的な活動を展開。一方で1stシングル「悲しみの向こう側へ」をリリースするなど作品制作も行い、音源のかたちでもその音楽世界を表現してきた。
関東のみならず全国へとライブの場を広げ、2019年には大きなワンマンライブも経験するなど、ライブアーティストとして着実に実績を重ねて支持を広げているいまいりさ。今後のライブハウスシーンにおいて、ますます期待が高まる存在だ。
(いまいりさ 心の内に秘めた想いを歌うため、元アイドルはシンガーソングライターになった)
めちゃくちゃすげえ人じゃん!
歌声も、ハスキーで、ツヤがあって、
とっても素敵でした。



画像の手前を見てもらえれば分かる通り、
オリTを着て応援する、いまいりささんのファンがステージ前でめちゃくちゃ盛り上げてくれてます。
めっちゃ熱いわ~!


そして最後の曲は、


実希さんとコラボ!
見てるだけで華やかだわ~




最後の最後まで楽しめた、いまいりささんのステージでありました!
【Mai】



さてさて、
「卯月の唄会」トリを飾るのは…
なんと我らがMaiさん!
てっきり、りささんがトリやと思ってましたが、
それだけ、トリを任さられると森さんが判断してくれたんでしょうな。
と思うと嬉しく感じます(≧▽≦)
・ヒカリ
・サンライズ
とつづき…
(まあ、色々あったがそこはスルー。
一週間も経つと忘れちゃうのよねえ)



新曲「ステップ タラップ ダンス」
なんか、こういう明るい曲も出来んだなあ~と
思わず踊りだりちゃいそうな曲ですな。
そこからの、
「君がいて僕がいて…」
今まで聞いていたのとはちょっと違って、
表現力がアップしている気がする。
前まではけっこう荒々しいかったんだが、
今回のは、より切ないというか、儚げというべきか。
やはり、名曲だなと思う。






ラストは、「春・リフレイン」
そして、定番曲「モヤモヤ」でお客さんを送り出すMaiさんでありました。

今回のライブイベントですが、
ほんとアットホームで、演者の「最後の曲です」に、
「えぇぇ~!」
と言う会場のみなさん。
なんかええなあ~!
演者の陸さん、実希さん、りささん、
そしてしずくちゃんとMai
今回参加されたお客様、
本当にお疲れ様でした。


最後の、Maiとしずくちゃんで3ショット
本当におつかれ~
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
