【ライブレポ】高岡の音楽シーンは熱いぜぃ!「Mステ」ライブレポ(前半の部)
2021年03月25日
おはようございます。
さてさて、
21日の日曜は、

「kikare~ma/そこたらじゅうライブ」と並ぶ、高岡の音楽フェス「Mステ」でございます。
(決して、北陸朝日放送が協賛しているわけではない(笑))
いや~見たかったんすよ~
この時期、色々と忙しかったりするので、なかなか見に行く機会もなかったんですが、
同じ日に開催する、銀の車輪イベント「銀シャリフリーライブ」の出演も決めたので、
だったらその前に顔を出したいなと思い、行ってまいりました。
写真撮り忘れたが、
ちゃんと、消毒&検温&入場制限を行い、
出展ブースを通り抜けて、いざステージへ
(出展ブースも写真撮っておけばよかった~(涙))
今回の出演者は、

前半の部、4組のみのレポートとなります。
【寺島和紀】



俺が会場に着いたときに演奏されていたのは、
インスト曲を演奏されている寺島さん。
ほんとね~、音色がめっちゃキレイでしたよ。








【J&Kei&えいこりん】



続いては、
お馴染み「J&Kei」さん。
ゲストボーカルに「えいこりん」さんを迎えてのステージでした。



ジミーさんの赤ジャケットに、えいこりんさんの赤スーツ、
Keiさんの赤いストール(で合ってる?)と、
赤の生えるステージ。華やかだわ~(≧▽≦)



また、赤スーツに白のロングブーツがめちゃくちゃ合うんだわね。
(うのっち、こう見えて重度のロングブーツフェチ(自爆))
そして、こうやって改めて聞くと、
えいこりんさん、パワフルで存在感のあるボーカルだよな~と感じました。
「六本木純情派」とAIさんの曲(曲名忘れた~)を熱唱されましたが、
存在感が半端なかったです。
パワフルなえいこりんさんと、ほんわか優し気なKeiさん、
対照的な二人のボーカルが楽しめたステージでありました。



あ、俺としたことが、ラストナンバー撮り忘れてしもうた~( ;∀;)
【AKIRAーR32】

出番以外は、会場カメラマンとして忙しく駆け回っているAKIRAさん。
確かに、
先日の「kikare~ma/そこたらじゅうライブ」でのハノハノステージ(今回と同会場)でも、カメラマンとして活躍されてましたが、
演者として聴くのは初めてでした。
司会を務めるマリーさんによると、
アーティスト名の「R32」とは、
車好きのAKIRAさんの愛車「R32型スカイライン」から取ったものらしいです。
俺も、R32スカイラインはめちゃくちゃ好きで、
憧れの車と行ってもよいです。
AKIRAさん、よっぽど好きな車だったんだな~と。



(会場カメラマン・平井さんの画像を拝借)
いやほんと、これが良い歌声でね~
てか、こうやって演奏してる姿がめちゃくちゃカッコいい!
先日まで、病気で入院されていたと聞きましたが、
元気そうに演奏されていて良かった(´艸`*)
今回、音楽仲間と話しながらだったので(コラコラ!)、
今度はきちんと聞いておきたいと思います。

【Ayre】



前半ラストは、Ayreさん、
あの「オリーブときのこ」のちっぴぃ、富貴絵さんを中心とした4人組ユニットです。
今回は残念ながら、メンバー1人欠席でありましたが、
最高のステージを見せてくれました。






ちっぴぃ、富貴絵さんのステージ、見るのってすげえ久々で、
多分、2019年のシビソニ以来かと。
(あの時はバンド編成で、めっちゃ豪華メンバーだったんだよな~)
もうね~
本当にクオリティが高いわ~
ちっぴぃの歌を聞いてると、その歌の世界に引き込まれてしまいます。
切ない歌だと、グッときて泣きそうになる。
一転、MCでは、
2人の掛け合いも絶好調で、
ほんと笑いが絶えませんでした。






3人のインストメドレーも素敵でしたね~
フルート、アコーディオン、キーボード。
これらの織り成すハーモニーが最高でした。


富貴絵さんの歌声も久々だな。
ええわ~(≧▽≦)






そんなわけで前半の部は終了!
この後、ワケがあって一旦会場から離れることになります。
後半の部レポートご期待くださいませ!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


さてさて、
21日の日曜は、

「kikare~ma/そこたらじゅうライブ」と並ぶ、高岡の音楽フェス「Mステ」でございます。
(決して、北陸朝日放送が協賛しているわけではない(笑))
いや~見たかったんすよ~
この時期、色々と忙しかったりするので、なかなか見に行く機会もなかったんですが、
同じ日に開催する、銀の車輪イベント「銀シャリフリーライブ」の出演も決めたので、
だったらその前に顔を出したいなと思い、行ってまいりました。
写真撮り忘れたが、
ちゃんと、消毒&検温&入場制限を行い、
出展ブースを通り抜けて、いざステージへ
(出展ブースも写真撮っておけばよかった~(涙))
今回の出演者は、

前半の部、4組のみのレポートとなります。
【寺島和紀】



俺が会場に着いたときに演奏されていたのは、
インスト曲を演奏されている寺島さん。
ほんとね~、音色がめっちゃキレイでしたよ。








【J&Kei&えいこりん】



続いては、
お馴染み「J&Kei」さん。
ゲストボーカルに「えいこりん」さんを迎えてのステージでした。



ジミーさんの赤ジャケットに、えいこりんさんの赤スーツ、
Keiさんの赤いストール(で合ってる?)と、
赤の生えるステージ。華やかだわ~(≧▽≦)



また、赤スーツに白のロングブーツがめちゃくちゃ合うんだわね。
(うのっち、こう見えて重度のロングブーツフェチ(自爆))
そして、こうやって改めて聞くと、
えいこりんさん、パワフルで存在感のあるボーカルだよな~と感じました。
「六本木純情派」とAIさんの曲(曲名忘れた~)を熱唱されましたが、
存在感が半端なかったです。
パワフルなえいこりんさんと、ほんわか優し気なKeiさん、
対照的な二人のボーカルが楽しめたステージでありました。



あ、俺としたことが、ラストナンバー撮り忘れてしもうた~( ;∀;)
【AKIRAーR32】

出番以外は、会場カメラマンとして忙しく駆け回っているAKIRAさん。
確かに、
先日の「kikare~ma/そこたらじゅうライブ」でのハノハノステージ(今回と同会場)でも、カメラマンとして活躍されてましたが、
演者として聴くのは初めてでした。
司会を務めるマリーさんによると、
アーティスト名の「R32」とは、
車好きのAKIRAさんの愛車「R32型スカイライン」から取ったものらしいです。
俺も、R32スカイラインはめちゃくちゃ好きで、
憧れの車と行ってもよいです。
AKIRAさん、よっぽど好きな車だったんだな~と。



(会場カメラマン・平井さんの画像を拝借)
いやほんと、これが良い歌声でね~
てか、こうやって演奏してる姿がめちゃくちゃカッコいい!
先日まで、病気で入院されていたと聞きましたが、
元気そうに演奏されていて良かった(´艸`*)
今回、音楽仲間と話しながらだったので(コラコラ!)、
今度はきちんと聞いておきたいと思います。

【Ayre】



前半ラストは、Ayreさん、
あの「オリーブときのこ」のちっぴぃ、富貴絵さんを中心とした4人組ユニットです。
今回は残念ながら、メンバー1人欠席でありましたが、
最高のステージを見せてくれました。






ちっぴぃ、富貴絵さんのステージ、見るのってすげえ久々で、
多分、2019年のシビソニ以来かと。
(あの時はバンド編成で、めっちゃ豪華メンバーだったんだよな~)
もうね~
本当にクオリティが高いわ~
ちっぴぃの歌を聞いてると、その歌の世界に引き込まれてしまいます。
切ない歌だと、グッときて泣きそうになる。
一転、MCでは、
2人の掛け合いも絶好調で、
ほんと笑いが絶えませんでした。






3人のインストメドレーも素敵でしたね~
フルート、アコーディオン、キーボード。
これらの織り成すハーモニーが最高でした。


富貴絵さんの歌声も久々だな。
ええわ~(≧▽≦)






そんなわけで前半の部は終了!
この後、ワケがあって一旦会場から離れることになります。
後半の部レポートご期待くださいませ!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
