【2020年ラストライブ】松能さんとの新ユニット発動!12月27日「銀シャリフリーステージ」ライブレポ
2021年01月07日
おはようございます。
さてさて、
新年一発目のライブレポは…
12月27日の「銀シャリフリーステージ」です。
この日ですが、年の瀬ということもあり、
大掃除やらいろいろあって、15時のスタートに間に合わず…
オクレさんや杉ちゃん、竹本君らの演奏を見られんだのは残念だったなあ(涙)
【覚さん】



うのっち初見の覚さん。
この日は奥様と一緒に参加されておりました。
覚さんのオリジナルですが、
作詞はご友人で、自身は作曲のみ…というスタイルだそうです。
(うろ覚えですが、確かそうだったはず、
違ってたらすみません)
また良い歌声なんだなあ。
機会があればまたお聞きしたいです。





【MAMI】



昨年のイチハルレコ発ライブなど、
何かと共演する機会の多いMAMIさん。
今回は久々に鍵盤スタイルでした。
(あ、この前のイチハルレコ発でも鍵盤だったけ→覚えとけ俺)
相変わらず伸びやかな歌声。
この日の、ちょい若めなMAMIさんのコーデと相まって、いい雰囲気だされておりました。








【sidebridge】
さてさて、
今回は、音楽仲間にして、銀の車輪のライブイベントで数多くの音響を担当してきた、
松能さんとの新ユニット
打ち込みコピーユニット
「sidebridge」
の初お披露目であります。


セトリは、
・LADY NAVIGATION(B’z)
・MOONSHINE DANCE(access)
・GET WILD(TM NETWORK)
の3曲



この日初めて合わせたんですが、
なんとか上手くいって良かった~とホッとしています(笑)
ただ、
やはり、accessの曲はムズイすね。
最後のサビの転調、声出しきれてねえ~(笑)

改めて、「ボーカリスト・貴水博之」の物凄さを感じました。
最後はGETWILDで楽しく終了。





このユニット、またやりたいわ
杉ちゃん、写真ありがとね~
最後にYouTube動画貼っときます~
【ヒラヲショウイ】
フリーステージのトリは、
新進気鋭のシンガーソングライター、ヒラヲくんのステージ


途中、オケのベースが出ない…というアクシデントもありましたが、
なんのことはない、
ONにしてなかったというね(笑)
いやいや、よくあることです。


銀シャリや、ライブウッドなどでライブを目にすることも多かったヒラヲくん
自分のギターの音色が気に入らないときは、他の演者さんに積極的に話しかけている姿が印象的でした。



という2020年のラストライブでした。
みなさん、本当にお疲れさまでした。
今年も銀の車輪さんでお世話になりますね~
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


さてさて、
新年一発目のライブレポは…
12月27日の「銀シャリフリーステージ」です。
この日ですが、年の瀬ということもあり、
大掃除やらいろいろあって、15時のスタートに間に合わず…
オクレさんや杉ちゃん、竹本君らの演奏を見られんだのは残念だったなあ(涙)
【覚さん】



うのっち初見の覚さん。
この日は奥様と一緒に参加されておりました。
覚さんのオリジナルですが、
作詞はご友人で、自身は作曲のみ…というスタイルだそうです。
(うろ覚えですが、確かそうだったはず、
違ってたらすみません)
また良い歌声なんだなあ。
機会があればまたお聞きしたいです。





【MAMI】



昨年のイチハルレコ発ライブなど、
何かと共演する機会の多いMAMIさん。
今回は久々に鍵盤スタイルでした。
(あ、この前のイチハルレコ発でも鍵盤だったけ→覚えとけ俺)
相変わらず伸びやかな歌声。
この日の、ちょい若めなMAMIさんのコーデと相まって、いい雰囲気だされておりました。








【sidebridge】
さてさて、
今回は、音楽仲間にして、銀の車輪のライブイベントで数多くの音響を担当してきた、
松能さんとの新ユニット
打ち込みコピーユニット
「sidebridge」
の初お披露目であります。


セトリは、
・LADY NAVIGATION(B’z)
・MOONSHINE DANCE(access)
・GET WILD(TM NETWORK)
の3曲



この日初めて合わせたんですが、
なんとか上手くいって良かった~とホッとしています(笑)
ただ、
やはり、accessの曲はムズイすね。
最後のサビの転調、声出しきれてねえ~(笑)

改めて、「ボーカリスト・貴水博之」の物凄さを感じました。
最後はGETWILDで楽しく終了。





このユニット、またやりたいわ
杉ちゃん、写真ありがとね~
最後にYouTube動画貼っときます~
【ヒラヲショウイ】
フリーステージのトリは、
新進気鋭のシンガーソングライター、ヒラヲくんのステージ


途中、オケのベースが出ない…というアクシデントもありましたが、
なんのことはない、
ONにしてなかったというね(笑)
いやいや、よくあることです。


銀シャリや、ライブウッドなどでライブを目にすることも多かったヒラヲくん
自分のギターの音色が気に入らないときは、他の演者さんに積極的に話しかけている姿が印象的でした。



という2020年のラストライブでした。
みなさん、本当にお疲れさまでした。
今年も銀の車輪さんでお世話になりますね~
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
