FC2ブログ

【つぶやき】何もない自分にも出来る事はある?「置かれた場所で咲けばいいんだよな」と感じた瞬間

2020年12月07日
0
0
音楽
おはようございます。


12月5日はうのっちの誕生日でした。
Facebookでたくさんの方に温かいコメントをいただいて、
本当に有難いなあと感じています。


さて、


実を言うと、とある悩みがありました。



【俺って…演者としての価値ってあるの?】





実は最近、ふと思うことがあります。


自分は演者としての価値ってあるのか…と。



この状況下、必然的にオーディエンスとしてライブに参加する機会の多い俺。

となると…


時折、ステージに立てる人を羨ましく思う時があります。


まあ、このコロナ禍だし、
リスクを背負ってステージに立たんくても…という話にもなるけれど、


やはりフラストレーションは溜まっていくんだよなあ~


または、


音響やっている人や、楽曲提供出来たり、
CD制作を手伝えたり…

またはサポートにひっぱりだこだったり、



そういうことが出来る人を羨ましく思ったりします。




正直、
楽曲コンテンツ的な能力や知識経験など、
何も出来ないのが俺と。



無いことばっかり考えてたってしょうがねえなあ~って思うんですがね。





【自分の強みを生かせばいい…そう思えるようになって】




ただ、先日ふっと頭の中にこんな考え方が浮かびました。



凄い人ばっかり(演者や音響さん、スタッフ)でもライブは成り立たないよな、と。


お客さんがいてこそのライブ。
だったら、お客さんに徹してライブを盛り上げるのも重要な役目なんじゃないかと!


20200815152330ecc.jpg

20200929053645f5b.jpg



曲に合わせて体を揺らしてみたり、手拍子打ってみたり、
歓声を上げて、ここぞというときに盛り上げたり、
MCなどで笑えるところがあったら、高らかに笑ったり(笑)、

(いつも「笑い声がうるさい」と家族から突っ込まれるのだが(自爆))



そうすることでライブ全体が盛り上がれば…

「うのっちに見てもらえると、めっちゃ盛り上がるし、安心やわ~」
(ようヌケヌケとこんなことをテメエで書けるもんやわ、俺(自爆))



な~んて、言ってもらえたりなんかしちゃったりした日にゃあ~



うのっち、泣いて喜んじゃうし(ほんまかよ…)
オーディエンス冥利に尽きるなと。


そして、レポートをブログに書きあげれば、


演者さんのモチベーションも、
オーディエンスさんも、楽しかったライブを思い出せて、もう一度楽しめたり、
残念ながら見られなかった方にも、ライブを疑似体験できる…



ということを感じ取ってもらえたら有難いよなあ。



それって、今の俺に出来る「強み」なのかも。




【結局は「置かれた場所で咲けばいい」という事だな】





出来ないことを嘆くのではなく、いじけるのでもなく、

無理に背伸びしすぎることなく(努力は大事だけど)、今自分が出来ることを、精一杯やればいい。




つまりは、「置かれた場所で咲けばいい」という事なんだろうな。



これからも、自分に出来る事をやりながら、
くさらず焦らず、毎日を楽しく生きたいなあ。




そんなわけで、今後とも当ブログとうのっちをよろしくお願いします。



あ、言い忘れていたけど、

最近お世話になっている松能さんと、とある計画を考えています。
ユニットでステージに上がる日も近いかも。






いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



もしこの記事が良いと感じたら、

どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)


http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから







mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply