【ライブレポ】Mai&しずくちゃん2マンライブ「ギターと音と飴ちゃんと」&交流セッション!
2020年12月03日
おはようございます。
さてさて、お待たせいたしました~!

先日、KUSSAさんと素敵な2マンライブを見せてくれたMaiと、
今年一月のライブ以降、活動出来なかった音楽仲間のしずくちゃんとの、
華やかな女子2マンライブです。
しずくちゃんとは昨年12月末のフリーステージ以来なので…
何故か嬉しくて、前々日の晩はよく寝れなかったという(笑)
(前々日というところが良くわからんのだが)
【ということでライブスタート!】

まずは二人のコラボ曲「たちまち嵐」から
(今回のセットリストは、Maiの知人「mtmt」さんのツイートから拝借しました)

2人とも、笑顔がめっちゃ可愛い。
おっちゃん、キュンキュンするわ~(笑)


最近、新型コロナウイルスの感染拡大が再び懸念されている中でのイベントということもあり、
当初の予想に反してお客さんの数がまばらではありますが、
それはそれで、
ライブが久々のしずくちゃんにうってつけな、
ゆるゆるまったりとしたライブとなりました。
Maiも、
落合さん、KUSSAさんと緊張するライブ続きだったためか、
同世代との2マンに終始リラックスしてたな~
【しずくちゃん】

さてさて、最初はしずくちゃんのステージ。



前回お会いした昨年12月末から、
髪をバッサリ切ってイメチェンしたしずくちゃん。
今回のセトリはこちら、
・candybox
・マイキャンバス
・ループ
・カントリーロード
・メロンクリームソーダ物語
・桜色カーペット
・Happy Drpo Song
・ChatchYou ChatchMe
思ったのは、
ギターも歌も上達されたな~というのが印象的でした。
12月末のフリーステージでは、緊張や慣れないコラボセッションということもあってか、
あまり力を発揮できてない印象でした。が、
ゆるゆるまったりな雰囲気もあってか、のびのびと歌われているように感じました。
12月末にも歌ってた「カントリーロード」も、
格段に上手くなってたな~(≧▽≦)






終始笑顔を絶やさないしずくちゃん。
心温まる、飴ちゃんのように甘いひと時でした。

【Mai】



先ほども書いたけど、同世代2マンということもあって、
終始リラックスした感じのステージでした。
今回のセトリは、
・マルバツ
・サンライズ
・エスケープ
・春リフレイン
・29
・君がいて僕がいて
・光
・ぱっぱらぱーの歌

「マルバツ」を聴くのは久々で、
常連オーディエンスのもりりんと思わず、
「おぉ~」
と声を漏らしてしまった。
そんなうちらの反応に、Maiも嬉しそうだったな~
新曲の「29」は、
30手前のシングルな女性心理を切々と歌い上げた一曲。
Maiにしては珍しく、ほのかに「女々しさ」が漂う歌詞で、
「もやもや」「ぱっぱらぱ~」のイメージと真逆な曲だなと。
こういう歌詞も書けるんだ~。いい曲だな。










最後は、「ぱっぱらぱ~」で楽しくおわりましたとさ。
久々にちょろっと声出せてよかったわ。
これもお客が少ないから出来る事だよな。


2人とも、一時間のステージお疲れさまでした。
イベント終了後、見るからに体力使い切った姿を見て、
微笑ましく思ううのっちでありました。
【ライブ後は…松能さんとのショルキーコラボセッション!】
午後3時過ぎには終わったライブですが、
夜7時からの夜の部ツイキャス配信までは、たっぷり時間があるとのことで…
俺も残ってしばしの談笑。
すると、PA担当・松能さんの音楽活動の話から、
愛用のショルダーキーボード(ショルキー)を持ってきてもらうことになりました。
ショルキーの音出しを聞いて、
その多彩な音色に目を丸くするMai
その姿を見て大笑いする俺!
で、いつしか、
松能さんのショルキーとMaiのギターセッションとなりました!
それを聞いて黙ってられるはずもない俺。
こういうこともあるかなと、持参したカホンでコラボセッションとなりました。
しかも、カホン上達してるってMaiにめっちゃ驚かれた!嬉すい~
いやね~
こうやってショルキーが入ることによって、
同じ曲でも全く違う曲のように変わるんだな~と改めて感じました。
しかしながら、こうやってMaiとコラボセッションするのって、すんげえ久々な気がするな。
銀シャリーズライブが諸事情により無くなり、
なかなか機会に恵まれない中、
思いがけないセッションに嬉しくなっちゃいました。
そして、クレしんのしんのすけの真似で歌いだすMaiに、
笑いが止まらねえよ!
しかも何気に完成度が高い(爆笑)
てか、コロナ禍で久々に音楽を楽しめたなと。
きっと使う機会なんてないだろうな…と思いながらも、
カホンを持ってきた数時間前の自分を撫でてやりたい気分です(笑).
ああ、スマホに撮っておけばよかった(激しく後悔)
気が付けばあっという間に五時半すぎてしまいました。
帰る間際、こっそりと(コッソリでもねえよ)ツイキャス配信のリハ風景をパシャ!

おいおい、ハモリもユニゾンも何気に完成度高えぞ!
はあ…ツイキャス配信のチケット買っておけばよかった…
その日の夜は、ずっと後悔することになるうのっちでした(自爆)
【最後に…】
演者のMai、しずくちゃん、
そしてこんな素敵なライブを提供してくれた高田オーナー
そして、
この貴重なライブに足を運んでくれたお客様。
本当にお疲れさまでした。
そして、来客者のmtmtさん、
詳細なセトリ提供、ありがとうございました。
そうでなければここまで詳細な記事は書けませんでした。感謝します!



あれ、松能さん。
何気に変顔してる?(笑)
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


さてさて、お待たせいたしました~!

先日、KUSSAさんと素敵な2マンライブを見せてくれたMaiと、
今年一月のライブ以降、活動出来なかった音楽仲間のしずくちゃんとの、
華やかな女子2マンライブです。
しずくちゃんとは昨年12月末のフリーステージ以来なので…
何故か嬉しくて、前々日の晩はよく寝れなかったという(笑)
(前々日というところが良くわからんのだが)
【ということでライブスタート!】

まずは二人のコラボ曲「たちまち嵐」から
(今回のセットリストは、Maiの知人「mtmt」さんのツイートから拝借しました)

2人とも、笑顔がめっちゃ可愛い。
おっちゃん、キュンキュンするわ~(笑)


最近、新型コロナウイルスの感染拡大が再び懸念されている中でのイベントということもあり、
当初の予想に反してお客さんの数がまばらではありますが、
それはそれで、
ライブが久々のしずくちゃんにうってつけな、
ゆるゆるまったりとしたライブとなりました。
Maiも、
落合さん、KUSSAさんと緊張するライブ続きだったためか、
同世代との2マンに終始リラックスしてたな~
【しずくちゃん】

さてさて、最初はしずくちゃんのステージ。



前回お会いした昨年12月末から、
髪をバッサリ切ってイメチェンしたしずくちゃん。
今回のセトリはこちら、
・candybox
・マイキャンバス
・ループ
・カントリーロード
・メロンクリームソーダ物語
・桜色カーペット
・Happy Drpo Song
・ChatchYou ChatchMe
思ったのは、
ギターも歌も上達されたな~というのが印象的でした。
12月末のフリーステージでは、緊張や慣れないコラボセッションということもあってか、
あまり力を発揮できてない印象でした。が、
ゆるゆるまったりな雰囲気もあってか、のびのびと歌われているように感じました。
12月末にも歌ってた「カントリーロード」も、
格段に上手くなってたな~(≧▽≦)






終始笑顔を絶やさないしずくちゃん。
心温まる、飴ちゃんのように甘いひと時でした。

【Mai】



先ほども書いたけど、同世代2マンということもあって、
終始リラックスした感じのステージでした。
今回のセトリは、
・マルバツ
・サンライズ
・エスケープ
・春リフレイン
・29
・君がいて僕がいて
・光
・ぱっぱらぱーの歌

「マルバツ」を聴くのは久々で、
常連オーディエンスのもりりんと思わず、
「おぉ~」
と声を漏らしてしまった。
そんなうちらの反応に、Maiも嬉しそうだったな~
新曲の「29」は、
30手前のシングルな女性心理を切々と歌い上げた一曲。
Maiにしては珍しく、ほのかに「女々しさ」が漂う歌詞で、
「もやもや」「ぱっぱらぱ~」のイメージと真逆な曲だなと。
こういう歌詞も書けるんだ~。いい曲だな。










最後は、「ぱっぱらぱ~」で楽しくおわりましたとさ。
久々にちょろっと声出せてよかったわ。
これもお客が少ないから出来る事だよな。


2人とも、一時間のステージお疲れさまでした。
イベント終了後、見るからに体力使い切った姿を見て、
微笑ましく思ううのっちでありました。
【ライブ後は…松能さんとのショルキーコラボセッション!】
午後3時過ぎには終わったライブですが、
夜7時からの夜の部ツイキャス配信までは、たっぷり時間があるとのことで…
俺も残ってしばしの談笑。
すると、PA担当・松能さんの音楽活動の話から、
愛用のショルダーキーボード(ショルキー)を持ってきてもらうことになりました。
ショルキーの音出しを聞いて、
その多彩な音色に目を丸くするMai
その姿を見て大笑いする俺!
で、いつしか、
松能さんのショルキーとMaiのギターセッションとなりました!
それを聞いて黙ってられるはずもない俺。
こういうこともあるかなと、持参したカホンでコラボセッションとなりました。
しかも、カホン上達してるってMaiにめっちゃ驚かれた!嬉すい~
いやね~
こうやってショルキーが入ることによって、
同じ曲でも全く違う曲のように変わるんだな~と改めて感じました。
しかしながら、こうやってMaiとコラボセッションするのって、すんげえ久々な気がするな。
銀シャリーズライブが諸事情により無くなり、
なかなか機会に恵まれない中、
思いがけないセッションに嬉しくなっちゃいました。
そして、クレしんのしんのすけの真似で歌いだすMaiに、
笑いが止まらねえよ!
しかも何気に完成度が高い(爆笑)
てか、コロナ禍で久々に音楽を楽しめたなと。
きっと使う機会なんてないだろうな…と思いながらも、
カホンを持ってきた数時間前の自分を撫でてやりたい気分です(笑).
ああ、スマホに撮っておけばよかった(激しく後悔)
気が付けばあっという間に五時半すぎてしまいました。
帰る間際、こっそりと(コッソリでもねえよ)ツイキャス配信のリハ風景をパシャ!

おいおい、ハモリもユニゾンも何気に完成度高えぞ!
はあ…ツイキャス配信のチケット買っておけばよかった…
その日の夜は、ずっと後悔することになるうのっちでした(自爆)
【最後に…】
演者のMai、しずくちゃん、
そしてこんな素敵なライブを提供してくれた高田オーナー
そして、
この貴重なライブに足を運んでくれたお客様。
本当にお疲れさまでした。
そして、来客者のmtmtさん、
詳細なセトリ提供、ありがとうございました。
そうでなければここまで詳細な記事は書けませんでした。感謝します!



あれ、松能さん。
何気に変顔してる?(笑)
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
