【つぶやき】アニメ「カイジ」を見て感じるのは…やっぱり平凡が良いのだなと思う。
2020年11月15日
おはようございます。
さてさて、
うちの娘ですが、
最近またまたハマっている漫画・アニメがあります。
それは…どう考えも思春期真っ盛りの女子が見るものとは思えないけど…まあええか(笑)
あの、藤原竜也さんの実写映画主演で有名な…
「カイジ」です。

ゲオで、何十巻と「大人買い」ならぬ「大人借り」をしているうちの娘。
先日はとうとうDVDまで見だすようになりました。
正直、HSP気味で人一倍(二倍や三倍以上?)感情移入しすぎてしまう俺には、
ハラハラしすぎて、とても見ておられません。
加えて、ナレーション・立木文彦が煽る煽る。
そのおかげで、日常生活してても、
つい、立木文彦風のナレーションを口にしてしまいます(自爆)
それはそうと、
カイジを目にして思うことは…
「やはり、サラリーマンとして平々凡々に働くって、本当に良いものなのだな~と」
大金を手にする可能性は高いが、
その反面、半端ない高いリスクが伴い、
自分の財産どころか、生命の危険に容赦なく晒される。
そんなハラハラは、漫画という作り話・フィクションで十分だ。
モタさん・斎藤茂太先生も、
「平凡は非凡にまさる、という言葉もある。
平凡は地味ではあるが、底に奥深い滋味が潜んでいる」
という言葉を残しています。
あの…もしかして、
地味と滋味を掛けたダジャレですか?先生?(笑)
一時期小康状態を保っていた新型コロナウイルスですが、またも感染拡大へ…
いつになったら、マスクの無い日常生活に戻れるのかな?
そう考えると、平凡な日常って本当に有難いもんだと思います。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


さてさて、
うちの娘ですが、
最近またまたハマっている漫画・アニメがあります。
それは…どう考えも思春期真っ盛りの女子が見るものとは思えないけど…まあええか(笑)
あの、藤原竜也さんの実写映画主演で有名な…
「カイジ」です。

ゲオで、何十巻と「大人買い」ならぬ「大人借り」をしているうちの娘。
先日はとうとうDVDまで見だすようになりました。
正直、HSP気味で人一倍(二倍や三倍以上?)感情移入しすぎてしまう俺には、
ハラハラしすぎて、とても見ておられません。
加えて、ナレーション・立木文彦が煽る煽る。
そのおかげで、日常生活してても、
つい、立木文彦風のナレーションを口にしてしまいます(自爆)
それはそうと、
カイジを目にして思うことは…
「やはり、サラリーマンとして平々凡々に働くって、本当に良いものなのだな~と」
大金を手にする可能性は高いが、
その反面、半端ない高いリスクが伴い、
自分の財産どころか、生命の危険に容赦なく晒される。
そんなハラハラは、漫画という作り話・フィクションで十分だ。
モタさん・斎藤茂太先生も、
「平凡は非凡にまさる、という言葉もある。
平凡は地味ではあるが、底に奥深い滋味が潜んでいる」
という言葉を残しています。
あの…もしかして、
地味と滋味を掛けたダジャレですか?先生?(笑)
一時期小康状態を保っていた新型コロナウイルスですが、またも感染拡大へ…
いつになったら、マスクの無い日常生活に戻れるのかな?
そう考えると、平凡な日常って本当に有難いもんだと思います。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
