FC2ブログ

【富山県知事選】新田八朗氏当選!うのっちが身をもって知る、その「運動量の差」とは

2020年10月27日
0
0
政治
おはようございます。

さて、10月25日は、

富山県知事選挙でした。



現職の石井隆一知事、

新人で民間出身の新田八朗さん、

同じく新人でNGO代表の川渕映子さん、




この三つ巴の選挙選の結果は…



石井さんが22万2417票

新田さんが28万5118票

と、

6万票以上の差で新人の新田さんが勝利!




ここ数十年、現職に新人が勝つって無かったのではないかと思う。




ちなみに、川渕さんは2万5085票と、両候補の足元にも及ばない格好となりました。




【選挙戦を制したのは…「兵は拙速を貴ぶ」にあり!?】




何故新田さんが当選したのかな~と考えると…


当然ながら、組織票としては現職が有利。
自民党県連が石井さんの支援に回り、新田さん支持に回ったのはごく一部の県議員のみで、

どう考えても不利な状況でした。


ただ、民間出身ということもあり、
県内の民間企業など、経済人の多くが支援に回ったのではないかと推測できます。
加えて、実姉である前北海道知事の高橋はるみさん、
現職知事と犬猿の仲の森市長(苦笑)らの支持も強力な武器だったと思います。

それよりなにより、


勝利の要因は、「候補者の誰よりも早く県知事選に向けて動きだした」という点ではないかなと。



新田さんのWikipediaを見たら、
昨年12月からすでに立候補の意向を示されていたとのこと。

つまりは、この10ヶ月の間に時間をかけて着々と準備してこられているわけです。


それに比べて、現職の石井知事の出足は鈍いような印象でした。


加えて、両者の違いを決定づけたものがありました。


それは、「圧倒的な運動量」の差です。




【まさかの新田さん来社!まさか、こんなへんぴな南砺市の山間部にまで足を運ばれるとは!】




実は、その「圧倒的な運動量」を身をもって知る機会がありました。


9月ごろだったか…

俺が務める会社で驚きの話がありました。


「県知事選候補者の新田さんが来社される」とのことです。



えぇぇぇぇ~!!!


マジかぁ~




うちの会社は、南砺市の従業員(パートさん含め)30~40人程度の中小企業です。

これまで、南砺市の議員さんが訪れて支持を訴えることはたびたびありましたが、


県知事選の候補者が回ってくるなんて、今まであり得ないことでした。
ましてや、こんな小さな会社に来てくれるなど…




その日の午後、
本当に来社してくれて、一人一人にパンフレット手渡してくれました。

その時の新田さんは、

優しそうな、とても穏やかな方に見えました。



ですが、わざわざこの県西部の山間部に足を運んでくれることに、

新田さんの、知事選に掛ける本気さを垣間見た気がしました。



きっと、南砺市だけではなく、同じように県内をこうして回られたのでしょう。



それが、現職知事相手に6万票以上の差をつけて勝利した要因だと思います。




今後、新田さんがどのような県政のかじ取りをされるのか。
今から楽しみです。
20201027074435797.jpg






いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



もしこの記事が良いと感じたら、

どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)


http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから








mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply