FC2ブログ

【bridge】高坂市晴レコ発ライブの前に…同郷の友人、イチハルとの音楽活動を振り返る(必見!)

2020年10月04日
0
0
bridge(アコースティックデュオ)
おはようございます。

さてさて、前回にも告知した、
20200930071455e42.jpg
「bridge」のギター担当にして、
ソロ弾き語りスト「高坂市晴」のレコ発ライブ。


大学の軽音サークルからギターを弾きはじめ、そのキャリアは20年以上。

その演奏クオリティーと楽曲センスは素晴らしく、
社会風刺や政権批判を織り込んだその歌詞は、聞くものの心に刺さります。


東京在住の俺の音楽仲間も、
「彼なら東京でも十分通用するよ」

とまで言うほどです。



このレコ発ライブを機に、もっと彼を知ってほしくて、今回の記事を書いてみます。



【イチハルとの出会い】




イチハルとは小学校時代からの同級生。

6年通じてものすごく仲が良い…というわけではないけれど、
一年だけ一緒のクラスになったことがあって、その時はよく他愛もないことを言って過ごしてたな~ということを、
うっすらと覚えています。


小学校卒業してからは久しく会ってなかったんだが、
偶然だが、とある社会人サークルに参加したことで再会したことがきっかけで、


アコギを弾いているというを知ってから、たびたびライブを見に行くようになって、



路上で歌うときには着いていったり、
時には伴奏してもらって俺が歌ったりしてました。



特に二人で活動する…という事も無く。



バンドを組みたいという夢は、それこそ10代からありましたが、ふたりじゃ何も出来ねえなと。


それが一変したのが、ある年の富山大学の学祭、「富大祭」でのイチハルとのゲリラライブでした。




【屈辱のゲリラライブ失敗から、B’zコピーバンド結成へ】






軽い気持ちと根拠の無い自信(自爆)で、学祭で盛り上がる富山大学へと乗り込んでいったのですが…
(2002年ごろだったかな?)


これが見事に失敗!
学生にはほとんど見向きもされず、手ごたえも感じられぬまま終了
となってしまいました。


一方で、富大軽音楽部のライブは大盛り上がり!


ここで俺は、

「畜生、大学生に負けてたまるか。俺だってステージに立てば…」


と、憤るままにバンド結成を決意。
それが、B’zコピーバンド「k''sbe」というわけです。
4ed3.jpg
760c.jpg
(今は無き、エルパセオのライブハウス「もみの木ハウス」での、B’zコピバンイベント(2006年ごろ)
 バニチョコ・裕さん撮影)



【[k'sbe」活動休止!そして「thebridge」へ】





コミックバンド路線に走り、「面白いB’zコピバンが富山にいる」全国区(ごく一部だが)と有名になった「k’sbe」ですが、


バンドの方向性と、自分が進みたい方向性のギャップが生じて、いっぱいいっぱいになった俺。


このままでは…と、苦悩の末、活動休止することを選択しました。


で、選んだのが、


・一度原点に立ち返って、二人でユニットを組むこと。
・そしてB’zのコピーをしばらくはやらない事。

(このころすでに、B’zよりもソロアーティスト「吉井和哉」に関心が移っていた)

それがTHEYELLOWMONKEY&吉井和哉(YOSHII LOVINSON)のカバーアコースティックデュオ「bridge」でした。



で、音楽仲間、六反さん主催の「ライブすっぞ」に出演
the bridge2


その後、他のメンバーを集め、期間限定バンドとして「thebridge」を立ち上げ、
当時のミニケルズカフェ(今の「music bass extreme/JAM」)で、最初で最後のライブ!
ミニケル2
ミニケル3
確かこの時、ミニケルでライブやりたいなと思って店側に相談して、共演者を探してもらったんだが…
何故か知らぬ間に、「thebridge」主催になってたんだよな(爆)

ライブタイトル「ミニケルの証明ツアー」は、本家イエモンのツアータイトル「野生の証明ツアー」のオマージュ(笑)(2007年11月)



その後、もう一度メンバーを変えて「k’sbe」を復活させるものの、
4076480_889163294_5large.jpg

結局はイエモンコピーに、そして「thebridge」に戻っちゃうんだよなあ。
P1020741.jpg
P1020740.jpg
最初は三人でのアコバンからスタート(写真はライブウッド初出演のもの)。

P1040456.jpg
ようやく念願のバンド形態へ(写真は「music bass extreme」でのイエモンコピバン大会「猿祭」)

2020100323173156b.jpg
片町「ash」での「猿祭」


20201003232147c57.jpg
20201003232410a75.jpg
アーティストでのライブと、

20201003230530770.jpg
20201003230611910.jpg
今は無き、来望さんでのライブ。

ベーシストとしては、この2017年5月のハマたくバンド主催ライブがラストとなりました。


こうしてみて見ると、
いつも側で俺を助けてくれたのが、イチハルなんだな~としみじみ感じています。

彼がいなければ、自分の音楽活動はなかったし、

なんだかんだと自分に合わせてくれている彼には、有難いと思う気持ちしかありません。






高坂市晴レコ発ライブ、是非お越しくださいませ!












いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



もしこの記事が良いと感じたら、

どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)


http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから






mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply