【音楽つぶやき】音楽活動を継続出来る人、出来ない人の差を感じた一日…意外なマスクの弊害も!
2020年10月06日
おはようございます。
さてさて、もう10月と半月前ほどになってしまいましたが、
先日の太閤山ジャンボリーを見に行ったときのことですが…
実はちょっと感じたことがあります。
【思いがけない再会】
俺が野外劇場の外で友人と話していた時、ふと声を掛けられました。
えっ?
誰?
おお!
それは、盟友ハマたくのバンド「ハマたくバンド」のギタリスト、五十嵐氏でした。
最初、誰か分からんかったぞ!
友人、一恵さんのお店、「アイコールスタジオ」の出店があり、
姉である一恵さんの代わりに来てたんでした。
俺、その時まで出店があるの知らなくて、
久々の再開に嬉しく思ってました。
何せ、昨年末お店を訪ねて以来だから9カ月ぶりだもんね。
色々近況とか聞けて、貴重な時間を過ごせた気がします。
その他、
中止や延期が続いた中でのライブイベントということもあって、
他に久々な顔も見れたり…
来てよかったな~なんて感じたりしました。
【ふと、突き付けられる厳しい現実】
が、その反面…
いやはや、現実は厳しい。
メンバーや、周囲の理解が得られ、
オファーやエントリーする機会に恵まれ
ステージに立って人前で演奏できる方もいれば、
その一方で、
ステージに立つどころか、練習すら出来ない、
メンバー同士で集まることもできない、
音楽活動どころでない人もいる…
活動出来る人と出来ない人の差というか…
そういうものを感じずにはいられませんでした。
ホントは楽しいイベントだし、久々にはっちゃけたんだけど、
なんだかいろんな気持ちが込み上げてきて、家で呑みながら涙が止まらなかったんだよな。
【悲しすぎる「マスクの弊害」】
感染予防として、またはエチケットとして、
マスク着用はもはや必須と呼べるものなんだろうけど…
当然ながら、
マスクの弊害?というのもあって、
演者のみなさんに声掛けした時、
多分「うのっち」と認識されんだんだろうか?
スルーされた感が拭えんかったな。
そりゃあ、誰もがマスクしてるし、誰が誰だか分からんよね。
はやくマスクをしないで外を出歩ける世の中になって欲しいよ~
一方で、
ステージに立てなくても、バンドメンバーとスタジオ練習出来る俺らって、
もしかするとまだ幸せな方なのかもしれないな~とも思ったり。
11日の高坂市晴レコ発ライブ、
いろんな思いを込めてイエモン歌わせてもらいます!
【最後に、
以前の記事で写真載せきれなかったので…】
太閤山ジャンボリーに欠かせない、出店のみなさん

ここのコーヒーフロート、めっちゃ美味しかったんだわ。
暑かったのですぐに飲み切ってしまった(笑)

音楽仲間・薫ちゃんとこのJAMメシ!



2ショットにはさせないぜ、邪魔してやるぅ~(笑)

誰だ!俺の後ろ姿を取ったやつ!(笑)

薫ちゃんとの2ショット!
マスク&日光が眩しくてしかめっ面で、めっちゃあやしい画像に(自爆)
来年こそ、
マスク無しの解放感100パーセントのイベントになってほしいぜ~!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

さてさて、もう10月と半月前ほどになってしまいましたが、
先日の太閤山ジャンボリーを見に行ったときのことですが…
実はちょっと感じたことがあります。
【思いがけない再会】
俺が野外劇場の外で友人と話していた時、ふと声を掛けられました。
えっ?
誰?
おお!
それは、盟友ハマたくのバンド「ハマたくバンド」のギタリスト、五十嵐氏でした。
最初、誰か分からんかったぞ!
友人、一恵さんのお店、「アイコールスタジオ」の出店があり、
姉である一恵さんの代わりに来てたんでした。
俺、その時まで出店があるの知らなくて、
久々の再開に嬉しく思ってました。
何せ、昨年末お店を訪ねて以来だから9カ月ぶりだもんね。
色々近況とか聞けて、貴重な時間を過ごせた気がします。
その他、
中止や延期が続いた中でのライブイベントということもあって、
他に久々な顔も見れたり…
来てよかったな~なんて感じたりしました。
【ふと、突き付けられる厳しい現実】
が、その反面…
いやはや、現実は厳しい。
メンバーや、周囲の理解が得られ、
オファーやエントリーする機会に恵まれ
ステージに立って人前で演奏できる方もいれば、
その一方で、
ステージに立つどころか、練習すら出来ない、
メンバー同士で集まることもできない、
音楽活動どころでない人もいる…
活動出来る人と出来ない人の差というか…
そういうものを感じずにはいられませんでした。
ホントは楽しいイベントだし、久々にはっちゃけたんだけど、
なんだかいろんな気持ちが込み上げてきて、家で呑みながら涙が止まらなかったんだよな。
【悲しすぎる「マスクの弊害」】
感染予防として、またはエチケットとして、
マスク着用はもはや必須と呼べるものなんだろうけど…
当然ながら、
マスクの弊害?というのもあって、
演者のみなさんに声掛けした時、
多分「うのっち」と認識されんだんだろうか?
スルーされた感が拭えんかったな。
そりゃあ、誰もがマスクしてるし、誰が誰だか分からんよね。
はやくマスクをしないで外を出歩ける世の中になって欲しいよ~
一方で、
ステージに立てなくても、バンドメンバーとスタジオ練習出来る俺らって、
もしかするとまだ幸せな方なのかもしれないな~とも思ったり。
11日の高坂市晴レコ発ライブ、
いろんな思いを込めてイエモン歌わせてもらいます!
【最後に、
以前の記事で写真載せきれなかったので…】
太閤山ジャンボリーに欠かせない、出店のみなさん

ここのコーヒーフロート、めっちゃ美味しかったんだわ。
暑かったのですぐに飲み切ってしまった(笑)

音楽仲間・薫ちゃんとこのJAMメシ!



2ショットにはさせないぜ、邪魔してやるぅ~(笑)

誰だ!俺の後ろ姿を取ったやつ!(笑)

薫ちゃんとの2ショット!
マスク&日光が眩しくてしかめっ面で、めっちゃあやしい画像に(自爆)
来年こそ、
マスク無しの解放感100パーセントのイベントになってほしいぜ~!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
