【富山朝活】初のオンライン参加はトラブルばっか(笑)スマホのZOOMトラブルはこう防げる??
2020年09月24日
おはようございます。
本当は、先日行ってきた音楽イベント「太閤山ジャンボリーについて書きたいところですが…
今回は、前回の「富山朝活」でのオンライン参加に起こった、数々のトラブルについて書きたいと思います。
こんな経験、めったに出来ないし、
ネタにしてしまえ~って(笑)
スマホ利用でのZOOM利用時にトラブった時は是非参考にしてください!
【最初からトラブル!?音声てどう出すん?】
ZOOMに関しては、
4月末に初めて体験してみましたが、
(下記記事参照のこと
【人生初ZOOM】何気に面白れぇ~!android版プレ体験レポ)
一回使ったから、上手くいったからなどと思わず、
やっぱり、ちゃんと使い方を予習しないといかんな~と反省したのが、
最初全く音が繋がらないということ
映像はちゃんと出てるんですが、音が全く出ていない。
この画面下のメニューで、一番左に「ミュート」というボタンがありますが、

(過去記事のスクショ画像をちょいと加工しました)
繋がる前は、こんなメニューに。

(すんません、拾い画です(笑))
ここを押さないと音声が繋がりません。
この、「オーディオに…」のメニューを押してアクセス許可をすると…

こういう風にメニューの名前が変わります。
始める前に、このようにアクセスを許可してやらんなんのは、ちょっとめんどいですがね(笑)
音声も繋がり、ホッとしたところで、講演スタートしました。
ところが…
【突然のフリーズ!スマホ使用不能(涙)】
その後不具合も無く、前半部分が終わり、そこで一息入れることになりました。
かわさきさんから話を振られ、楽しく雑談させてもらったのですが…
さて、後半部分がスタートするかどうかというときに、
突然、動画が乱れ、そのうち音声が途切れ途切れになり…
スマホの画面が真っ黒に!
その後、何をやっても動かず、フリーズ状態になってしまいました。
ヤバイ、どうしよう。
うのっち、焦る焦る!
自分が繋がらないことでせっかくのお話を止めてしまっている。
申し訳ない気持ちと、どうにもならない現状で、
頭の中はパニックです。
永吉さんからメッセンジャ―が届くやら、電話がかかってくるやら…
本当に申し訳ない。
恐らく、ずっとZOOMで動画ON状態になっていて、
充電しながらの起動ということもあって、
熱を持ってしまったのではないかと。
確かに触ってみると、いつもよりも熱い感じがしました。
その後、また再びZOOMを開いて講演再開となったのです。が…
またも途切れ途切れに…
【ZOOMトラブル…どうにもならないときは「ビデオの停止」で乗り切ろう~】
この時は、
スマホの電池容量も少なく、充電しながらでないと無理な状況。
動画や音声の途切れも出てきて、
またフリーズするかも…と不安もあって…
話を聞いているような聞いていないような状態。
そんな時、窮余の一策で取った行動が、

「ビデオの停止」です。
すると…
あれだけ減りまくっていた電池がピタッと減らなくなり、
音声、動画共に回復!
ビデオを停止しただけでこの効果!
その後は、講義の間はずっと停止の状態で、
話しかけられる時だけビデオを起動、オンラインでの会話をするようにしました。
ふと思ったんです。
別にずっと動画ONにしてなくたっていいんじゃない、と。
他のスマホは分からんのですが、
少なくとも俺が今使ってるAQUOSフォンでは
、長時間ZOOMを使うとこういうこともありうるよ、ということです。
そんなわけで、
ZOOMでトラブった時は「ビデオの停止」を試してください。
以上、ZOOMトラブル体験でありました!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
