【久々ライブレポ】活動再開!2020.7.18「ライブウッド」ライブレポ(庄川ウッドプラザ)
2020年07月24日
おはようございます。
Facebookでも書いたのですが、
先日の日曜日に行われた野外ライブ「ライブウッド」のライブレポを書きたいと思う。
てか、直前まで開催されていることすら気づかなかったんよね(笑)
午前中、庭の草刈りをしてて、
昼になって、家に戻ってスマホでFacebookのタイムラインを見たら…
あ、やってんのね、と(苦笑)
家から庄川まで20分ほどで行けるし、せっかく音楽仲間も集まってんだから…と、
ふらりと立ち寄りました。
久々のウッドプラザ


先日、銀の車輪で会ったヒラオくんのステージでした。
あの日は、ちょうど演奏が見られなかったので、
間に合ってよかった。


しかも、店内にいるのは、藤野さんやないか~
このあとご挨拶させてもらったことは言うまでもありません(笑)
ゆず茶

Jポップのコピーをされているゆず茶さん。
優しい歌声と雰囲気に癒されました~

店内より撮影。

もりきゅあ~何やってんのよ(笑)


藤野欣也さん

プロの音楽家にして、音響PA、楽曲制作、スタジオ経営などを手掛ける藤野さん。
(thebridgeでも以前、藤野さんの「フジスタ」を一度だけお借りしたことも)
どんなライブになるのか、正直一番気になってました。








最初、音が出ないというトラブルもありましたが、
楽曲(オケ)のレベルもさることながら、
ギターソロでお客さんの前に出て、かっこよく見せることや、
何より、時折見せる「楽しくてしょうがない」的な笑顔が、
すんげえ良いなあと思う。
7月ライブウッドのトリは…

我らがサンディーズさん。
サンディーさんや、ギターのジュニーさんに会うのは超久々で、
もしかしたら去年の9月(太閤山ジャンボリー)以来かも。

サンディーさんのMCだが、
バンドマンのMCというより、結婚式やイベントなどの、熟練した司会進行役のようで、
そのギャップがサンディーズの魅力なんだよなあ。





ジュニーさん、ナイス笑顔戴きました~(笑)

最後はアンコールも飛び出し、
ライブウッドは大盛況で終了いたしました。
あ~
やっぱりライブは楽しい!
なんだか、いろんな閊えてたものが一気に取れた…という感じがします。

俯瞰で見るとこんな感じ。
もりきゅあ、見に来てたイチハル、俺と。

そこにNONAくんが混ざって、

富山朝活で知り合った、イケメンな野口さんと、

こう見ると、マスク取ってもらえれば良かったか?
せっかくのイケメンが見えん(笑)
音楽仲間、五十嵐くん(ハマたくバンドGt)の姉、一恵さんのお店「アイコールスタジオ」も出店
これもまた盛況でした~


久々にアイシングクッキー買ったよ~
子供ら、喜んで食べとった(#^^#)

ライブ終了後、急ぎ帰宅のため、演者や一恵さんと写真撮れんかったのは残念だが、
たくさんの想い出が出来て良かったと思うことにしよう(笑)
このコロナ禍で、感染状況によっては、
ライブウッドもこの先どうなるかは分かりません。
継続可能であれば、今後bridge(イチハルとのユニット)での出演も考えていきたいと思います。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


Facebookでも書いたのですが、
先日の日曜日に行われた野外ライブ「ライブウッド」のライブレポを書きたいと思う。
てか、直前まで開催されていることすら気づかなかったんよね(笑)
午前中、庭の草刈りをしてて、
昼になって、家に戻ってスマホでFacebookのタイムラインを見たら…
あ、やってんのね、と(苦笑)
家から庄川まで20分ほどで行けるし、せっかく音楽仲間も集まってんだから…と、
ふらりと立ち寄りました。
久々のウッドプラザ


先日、銀の車輪で会ったヒラオくんのステージでした。
あの日は、ちょうど演奏が見られなかったので、
間に合ってよかった。


しかも、店内にいるのは、藤野さんやないか~
このあとご挨拶させてもらったことは言うまでもありません(笑)
ゆず茶

Jポップのコピーをされているゆず茶さん。
優しい歌声と雰囲気に癒されました~

店内より撮影。

もりきゅあ~何やってんのよ(笑)


藤野欣也さん

プロの音楽家にして、音響PA、楽曲制作、スタジオ経営などを手掛ける藤野さん。
(thebridgeでも以前、藤野さんの「フジスタ」を一度だけお借りしたことも)
どんなライブになるのか、正直一番気になってました。








最初、音が出ないというトラブルもありましたが、
楽曲(オケ)のレベルもさることながら、
ギターソロでお客さんの前に出て、かっこよく見せることや、
何より、時折見せる「楽しくてしょうがない」的な笑顔が、
すんげえ良いなあと思う。
7月ライブウッドのトリは…

我らがサンディーズさん。
サンディーさんや、ギターのジュニーさんに会うのは超久々で、
もしかしたら去年の9月(太閤山ジャンボリー)以来かも。

サンディーさんのMCだが、
バンドマンのMCというより、結婚式やイベントなどの、熟練した司会進行役のようで、
そのギャップがサンディーズの魅力なんだよなあ。





ジュニーさん、ナイス笑顔戴きました~(笑)

最後はアンコールも飛び出し、
ライブウッドは大盛況で終了いたしました。
あ~
やっぱりライブは楽しい!
なんだか、いろんな閊えてたものが一気に取れた…という感じがします。

俯瞰で見るとこんな感じ。
もりきゅあ、見に来てたイチハル、俺と。

そこにNONAくんが混ざって、

富山朝活で知り合った、イケメンな野口さんと、

こう見ると、マスク取ってもらえれば良かったか?
せっかくのイケメンが見えん(笑)
音楽仲間、五十嵐くん(ハマたくバンドGt)の姉、一恵さんのお店「アイコールスタジオ」も出店
これもまた盛況でした~


久々にアイシングクッキー買ったよ~
子供ら、喜んで食べとった(#^^#)

ライブ終了後、急ぎ帰宅のため、演者や一恵さんと写真撮れんかったのは残念だが、
たくさんの想い出が出来て良かったと思うことにしよう(笑)
このコロナ禍で、感染状況によっては、
ライブウッドもこの先どうなるかは分かりません。
継続可能であれば、今後bridge(イチハルとのユニット)での出演も考えていきたいと思います。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
