FC2ブログ

【つぶやき】うのっちが神社で参拝する時に必ず心掛けること、とは?

2020年07月11日
0
0
つぶやき
おはようございます。


さて、先週の日曜日に行ってきた、「金釼宮」と「白山比咩神社」ですが、



すんげえ気持ちよかったんですよ~(≧▽≦)

202007040758317d0.jpg
20200704075537f9a.jpg

特に、白山比咩神社の趣のある表参道!


とっても素敵だわ!




さてさて、


こういった神社を訪れる時ですが、


参拝の際に必ず心掛けることがあります。



それは…


「〇〇できますように~」とお願いしないこと。


ついつい、参拝する時にお賽銭を投げて、


「家内安全、商売繫盛しますように…」


など願ってしまう人が多いと思います。



かくいう俺もそうしてたのですが、



ひすいさんや、いろんな本を読んでいると、


ある日、ふと、


「神社の拝殿って、自分の願いを叶えてほしいとお願いする場所でなくて、
「ありがとうございます」って感謝する場所でなかろうか?」


と、思うようになりました。


なので、この前の神社参拝では、



「いつもありがとうございます。
これからも、楽しくて、読者のみなさんに役立つブログを書いて神様のお手伝いをしていきます」



とお願いしました。


(うわ~、
「神様のお手伝い」やって!めっちゃ恥ずかちぃ~

みんなドン引きせんといて~(笑))



また、「博多の歴女」こと白駒妃登美さんは、
2019111607013499b.jpg
(昨年11月の富山朝活にて著者と)

著書「幸せの神様に愛される生き方」にて、こう書いておられます。

幸せの神様に愛される生き方 [ 白駒 妃登美 ]

価格:1,650円
(2020/7/10 07:20時点)




神社とは、「自分が人の願いを叶えよう」と決意する場所である、と。





って書くと、なんだかすんげえ難しいかもしれないけれど、





要は、自分事のお願いじゃなくて、周りの人の役に立っちゃおう~
ということを心に決める場所
が神社ということでしょうかね。






俺もそうありたいものだと感じます。







とか言いながら、ブログのアクセス数やイイネを気にしちゃう弱いところもあるんだけど(苦笑)




いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから






mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply