FC2ブログ

【おねがい】ベルスタジオを使用する方へ…発熱などの諸症状があるときは使用しないで!

2020年06月18日
0
0
音楽
おはようございます。

さて、

前回の記事で、ベルスタジオの条件付き使用解禁の話題を書きました。


我々thebridgeでも、
また来月以降(具体的にはまだ白紙だが)でも使用する方向で考えたいと思っておりますが、


この記事を目にして、


「うちのバンドでも使ってみたいな~」
と思われた方がいらしたなら(いるのかな~そんな奇特なお方なんて(自爆))、




是非お願いしたいのは、


発熱など、少しでもコロナウイルス感染の疑いがある方がメンバーにいらした場合、


スタジオの使用は遠慮してほしい、
ということです。






ほかの公共施設の練習スタジオと違って、


ベルスタジオのある旧ベル(かつては福光のショッピングセンターでした)は、

一階に中央図書館

そして三階は市営住宅があります。



おそらく、

コロナ禍でのスタジオ運営再開に関しては、
地域住民から相当厳しい意見もあったのではないかと。


実は、俺の音楽仲間が運営しているライブカフェでも、
匿名での嫌がらせ行為があったと聞いています。


一般の方においては、
練習スタジオとライブハウスとの違いが分からない人もいるでしょうし、


ましてや、階やフロアは違えど同じ建物内ですからね~
(という俺も、ベルに市営住宅があったことをつい先日思い出したのですが(笑))



自作パーテーション設置、一日一組限定、


これが運営再開出来るギリギリの線だったのでは?




と考えると、


ふくみつ工房さんの運営再開の英断に頭が下がるばかりです。




なので、



この場所でのコロナ感染者の発生は避けたい!



クラスターなんてもってのほか!





という思いです。


うちのバンドでも、
もし俺なりメンバーなりがそのような症状に見舞われた場合。

躊躇なく(仮に当日であっても)キャンセルします。




大事なホームグラウンドを守りたいので。





そんなわけで、
バンド活動当時からベルスタジオを使ってきた(頻度は時期に寄ってマチマチだけど(笑))俺からのお願いです。





いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから








mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply