【一日一言名言】「つまらねェ冒険ならおれはしねェ!!!」ルフィ
2016年10月19日
おはようございます。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
今回の一日一言名言ですが、

>
心が折れそうなときキミを救う言葉 ひすいこたろう 柴田エリー 著
文庫: 248ページ
出版社: ソフトバンククリエイティブ (2012/7/20)
発売日: 2012/7/20
「つまらねェ冒険ならおれはしねェ!!!」
ルフィ
「ルフィ」とは、誰のことだかわかりますよね。
今や国民的マンガとして知られる「ONE PIECE」
おそらく、読者の皆さんの多くがその作品をご覧になったことだろうと思います。
私は、アニメも見てませんし、ジャンプも、単行本も持ってはいません。
が、嫁や子供らとの付き合いで、劇場版アニメを見る機会があって、
そのとき、心にグッとくるものを感じました。
さて、作者の尾田さんですが、
17歳で短編マンガの入選をつかんだ尾田さん、
上京し、トップ漫画家を目指すも…
描いてはボツ、描いてはボツ、の繰り返し…
「さすがに自分の力のなさに気づいて、そうすると壁がどんどん高く見えてくるわけです。
1週間で19ページも面白いマンガを描き続けるなんて、人間にできる技ではない。
マンガ家になるべくして生まれた人にしかできないことなんだと思うようになって、
ショックでしたよ」
(p35)
どうしてもうまくいかず、あきらめようと思ったとき、
当時の編集者の一言に救われたといいます。
「こんなに頑張って報われなかったヤツを俺は今まで見たことがない」
必ず報われる日がくる、と。
そして、22歳の尾田さんが書き上げた作品こそ、あの「ONE PIECE」だったのです。
ひすいさんは言います。
人生というシナリオには法則性があります。
トコトンまで頑張って、それでも結果は出ず、
「もうダメだ」と力尽きるその瞬間に、あなたの人生を一変するシーン(名場面)と出会うようになっているのです。
(p37)
この言葉を聞いて私は心揺さぶられました。
頑張れば必ず報われるとは限らない。
けれど、それなりの結果は現れるのでしょうね。
ひすいこたろう

読書日記ランキングへ
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
説明不要の国民的マンガ「ONE PIECE」
その裏側には、作者・尾田栄一郎さんの苦闘が…
その裏側には、作者・尾田栄一郎さんの苦闘が…
今回の一日一言名言ですが、
心が折れそうなときキミを救う言葉 ひすいこたろう 柴田エリー 著
文庫: 248ページ
出版社: ソフトバンククリエイティブ (2012/7/20)
発売日: 2012/7/20
「つまらねェ冒険ならおれはしねェ!!!」
ルフィ
「ルフィ」とは、誰のことだかわかりますよね。
今や国民的マンガとして知られる「ONE PIECE」
おそらく、読者の皆さんの多くがその作品をご覧になったことだろうと思います。
私は、アニメも見てませんし、ジャンプも、単行本も持ってはいません。
が、嫁や子供らとの付き合いで、劇場版アニメを見る機会があって、
そのとき、心にグッとくるものを感じました。
さて、作者の尾田さんですが、
17歳で短編マンガの入選をつかんだ尾田さん、
上京し、トップ漫画家を目指すも…
描いてはボツ、描いてはボツ、の繰り返し…
「さすがに自分の力のなさに気づいて、そうすると壁がどんどん高く見えてくるわけです。
1週間で19ページも面白いマンガを描き続けるなんて、人間にできる技ではない。
マンガ家になるべくして生まれた人にしかできないことなんだと思うようになって、
ショックでしたよ」
(p35)
どうしてもうまくいかず、あきらめようと思ったとき、
当時の編集者の一言に救われたといいます。
「こんなに頑張って報われなかったヤツを俺は今まで見たことがない」
必ず報われる日がくる、と。
そして、22歳の尾田さんが書き上げた作品こそ、あの「ONE PIECE」だったのです。
ひすいさんは言います。
人生というシナリオには法則性があります。
トコトンまで頑張って、それでも結果は出ず、
「もうダメだ」と力尽きるその瞬間に、あなたの人生を一変するシーン(名場面)と出会うようになっているのです。
(p37)
この言葉を聞いて私は心揺さぶられました。
頑張れば必ず報われるとは限らない。
けれど、それなりの結果は現れるのでしょうね。
ひすいこたろう
読書日記ランキングへ