【つぶやき】コロナ禍でも悪くないんじゃね?的な「ちょっとしたメリット(笑)」とは?
2020年05月10日
おはようございます。
今回の記事、ちょっとした小ネタです(自爆)
コロナ禍の中、本当に息苦しいような思いをされている方も多いと思うけど、
やはり、
風邪でも咳が出ているわけでもないのに、
職場でマスクをし続けているのは、何気にツラい(苦笑)
ついつい外しては、
他の職場仲間の、きちんとマスクを付けている姿を見て、
「俺ってダメじゃん!」
的な思いと、
「ちょっとくらいマスク外してもいいんじゃね?」
的な思いに葛藤を繰り返す毎日です。
前回記事にも書いた通り、どこも出歩けず、
気が付けば「遠出したいなあ~」と出歩きたがる俺には、
この現状はかなりキツイ!
ただ、こんなコロナ禍の中でも、ちょっとしたメリットがあって…
まあ、メリットでも何でもなく、当たり前っちゃあ当たり前なんだが、
小遣いが減らない!(爆)
コロナ禍以前であれば、
当然ながらライブなども週一で行っていたりするんですが、
チケ代やレコ代、駐車料金などから…
一人打ち上げと称してビールやつまみなどをコンビニで買っていくこと(苦笑)もあったり、
ガソリン代も当然掛かる。
小遣いじゃ足りなくて、JAの経済口座から引き出すこともしばしばなんだけど、
先月など、ビールやらつまみやらをしょっちゅう買い出ししているにもかかわらず、
(残業も少なくなり、酒量も当然増える)
ガソリン料金の値下げや、そもそも車を使わない、ということもあって、
残高にも余裕が(;^ω^)
まあ、出歩けないので当然と言えば当然だし、音楽仲間となかなか会えない状況はつらいんだけど、
少ない小遣いでやりくりしている自分には、皮肉にも有難い状況かと。
それよりなにより、
音楽仲間のFacebookでのライブ配信や動画投稿を目にする機会が増える
というのが嬉しい。
中には、今まで疎遠だったり、更新頻度が少なかったりする人の動画投稿もあって、
それを目にするだけで、いわゆる「生存確認」が出来て、
それだけで幸せな気持ちになれる、というのが良いなあ
と考えると、
今までリアルでお会い出来たって、ほんと貴重なことだったんだよな~
ギスギス、イライラ、不満、不安感、差別、孤独、自粛DQN…
コロナ禍はまさしく「出口の見えない闇の中のトンネルを歩いている」ようなもの。
一方でいろんなことを気づかせてくれるものでもあるな、と思う。
感染者も徐々に減りつつあります。
まだまだ予断は許さないけれど…
「一寸先は光」(やなせたかし)だと信じてます。
さあて、終息したあかつきには、思いっきり弾けるぞ!



それまで小遣い貯めておこうっと(笑)
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

今回の記事、ちょっとした小ネタです(自爆)
コロナ禍の中、本当に息苦しいような思いをされている方も多いと思うけど、
やはり、
風邪でも咳が出ているわけでもないのに、
職場でマスクをし続けているのは、何気にツラい(苦笑)
ついつい外しては、
他の職場仲間の、きちんとマスクを付けている姿を見て、
「俺ってダメじゃん!」
的な思いと、
「ちょっとくらいマスク外してもいいんじゃね?」
的な思いに葛藤を繰り返す毎日です。
前回記事にも書いた通り、どこも出歩けず、
気が付けば「遠出したいなあ~」と出歩きたがる俺には、
この現状はかなりキツイ!
ただ、こんなコロナ禍の中でも、ちょっとしたメリットがあって…
まあ、メリットでも何でもなく、当たり前っちゃあ当たり前なんだが、
小遣いが減らない!(爆)
コロナ禍以前であれば、
当然ながらライブなども週一で行っていたりするんですが、
チケ代やレコ代、駐車料金などから…
一人打ち上げと称してビールやつまみなどをコンビニで買っていくこと(苦笑)もあったり、
ガソリン代も当然掛かる。
小遣いじゃ足りなくて、JAの経済口座から引き出すこともしばしばなんだけど、
先月など、ビールやらつまみやらをしょっちゅう買い出ししているにもかかわらず、
(残業も少なくなり、酒量も当然増える)
ガソリン料金の値下げや、そもそも車を使わない、ということもあって、
残高にも余裕が(;^ω^)
まあ、出歩けないので当然と言えば当然だし、音楽仲間となかなか会えない状況はつらいんだけど、
少ない小遣いでやりくりしている自分には、皮肉にも有難い状況かと。
それよりなにより、
音楽仲間のFacebookでのライブ配信や動画投稿を目にする機会が増える
というのが嬉しい。
中には、今まで疎遠だったり、更新頻度が少なかったりする人の動画投稿もあって、
それを目にするだけで、いわゆる「生存確認」が出来て、
それだけで幸せな気持ちになれる、というのが良いなあ
と考えると、
今までリアルでお会い出来たって、ほんと貴重なことだったんだよな~
ギスギス、イライラ、不満、不安感、差別、孤独、自粛DQN…
コロナ禍はまさしく「出口の見えない闇の中のトンネルを歩いている」ようなもの。
一方でいろんなことを気づかせてくれるものでもあるな、と思う。
感染者も徐々に減りつつあります。
まだまだ予断は許さないけれど…
「一寸先は光」(やなせたかし)だと信じてます。
さあて、終息したあかつきには、思いっきり弾けるぞ!



それまで小遣い貯めておこうっと(笑)
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
