FC2ブログ

【つぶやき】今日で4月も終わり…外出自粛の今現在取り組んでいるものは…

2020年04月30日
0
0
つぶやき
おはようございます。

今日は4月30日。

明日から5月です。



この一か月、


長かったような、あっという間だったような…



不思議な感覚です。


何せ、このコロナ禍の中で、
イレギュラー続きでしたからね~


長く感じることもあれば、あっという間に時が過ぎると感じることもあります。


何せ、
「おうちで過ごそう」なわけですから、


ダラダラしてたらあっという間に夕方で、
「無為に過ごしている感」が半端なかったり…



いやいや、これもコロナ感染拡大を防ぐためなので仕方がないんだけどね(笑)





まあ、そういう我が家ですが、これも何かの機会なのでは…



ということで、



先々週あたりから、家の柿の木の剪定をしています。



家の周りには柿畑があって、

生前、よく親父は晩秋になると、柿の実を取っては、
実の皮を剥いてタコ糸を結んで干し柿にしていました。
(いわゆる「干し柿組合に出荷」ではなく、お歳暮として親戚に配るのみ)


ですが、


父が亡くなってからというもの、結果的に柿をほったらかしにしていました!


急死ゆえ、干し柿のやり方も教えてもらえず…


というより、俺自身干し柿は嫌いの部類に入るので、
自分が好きでないものを、作る気など起きるはずもなく…


昨年の熊騒動もあり、
干し柿を作る気が無いなら、実が生らないようにするのがベターだと思って、



断腸の思いで柿の枝を切り落としております。
2020043007014111f.jpg


去年に一度剪定(手の届く範囲の低い枝)はしたものの、
やはり、木の一番上の枝を切り落とさないと成長が止まらないので、
脚立を使って作業をしています。


ところが、畑の地面がガタガタなもんだから、脚立を立てる場所に悩んだり、


この前などはフラ~っと倒れそうになりました。
(このとき嫁が支えてくれなかったら、間違いなく地面に叩きつけられたと思う)


剪定作業、何気に危険だよな。


剪定した枝を集めた結果…


どーですか?この大量の枝を!
20200430070141e55.jpg

とても立派なブッシュになりましたとさ(笑)



サバゲーの善き遮蔽物になるぞ(爆)



という冗談はともかく、


実は柿畑がもう一枚あるので、
全部の剪定にはまだまだ掛かりそうです。
(まだ10本以上切らんといかんのよね)


5月中にはなんとか切り終えたいなあ~



それにしても、
亡き父が丹精込めて育ててきた柿の木を
このような形で切るのは、ほんとうに心が痛い。


だが、干し柿を作りも出来ず、
ただ実を腐らせていくのも、それはそれで忍びない。



本当は、干し柿づくりをしたいという人にお世話を任せられれば一番いいんだがなあ…
と悩みもありながら、剪定作業をしようと思うのでした。





いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから






mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply