FC2ブログ

【3.11】今年もこの日が…コロナ感染で荒んでいる今だからこそ聞いてほしい「FLOWER」(吉井和哉)

2020年03月12日
0
0
THEYELLOWMONKEY&吉井和哉
おはようございます。

昨日は3月11日…

あの「東日本大震災」からもう9年という月日が過ぎてしまいました。
早いものだ。

あの日のことはまだ覚えていて、
(確か、金曜だったかなあ)

9年前のあの日、昼のニュースで太平洋岸に「大津波警報」が発表され、
なんとなくザワザワしてましたが、

まさか、あのような大震災になるとは想像もつかなくて…


仕事中、断片的に、


どうやらものすごい津波で、東北を中心に大変なことになっている…


という情報を耳にして、仕事どころではなかったりしてました。
(しかもこの時、歯痛で疼いてしょうがなかった…というのもあるが(苦笑))


仕事を終え、帰宅すると…

すでに仕事を終え帰宅していた嫁が、TVの前に釘付けになっていました。
そして、
目に飛び込んできたのは「想像を絶する」光景でした。


津波が、まさに「真っ黒なジャム」のように地上のすべてのものを押し流していたのです。




言葉を失う…とはこのことだろうか。


あの光景は忘れられんわ。



で、震災後の自粛ムード…

4月の花見すら、憚られるほどの停滞した空気感。




まるで、今現在の、コロナウイルス感染拡大防止のためのイベント中止や延期

不要な外出を控えるように要請されるなど

日本中に元気のない今を彷彿とするようだ。





でも、震災直後に人々の心の支えになったのが音楽でした。


相方イチハルが、ソロで出演したあるライブを見て、
やはり音楽をやりたい(この時、故あって活動していたB’zコピーバンドを休止していた)
結成したのが今のthebridgeなんですよね、実は。

その時、ギターもいなくてバンドとしては活動出来んかったけど、
せめて、今の自分らで出来ることをやりたいと思って、最初はアコースティックで活動したんだっけな。


で、本題

当時、よく聞いていた吉井さんの曲で、

「FLOWER」という曲があります。


(この女の子の弾き語りカバー、2万回再生以上!
すげえよ、あやかりたいわ~)





あれから何年経ったんだ。相も変わらず困難だ

だけど毎日は、それなりにgoodだ

自分の血を愛せないと 人は愛せないと分かった

それは悪いけど たぶん本当だ

夕方の嵐 ガリっと鳴った魂

芽を出したら今すぐ 一気に咲こう


さあ花のように さあ揺ぎなく

大雨が止んだら つぼみ開こう 綺麗な色をしてる

(吉井和哉「FLOWER」)





震災後、様々な困難を抱えながらも着実に復興している被災地。

そしてコロナ騒動が終息へと向かう未来への希望。



なんだか、それらを歌われているように感じられてなりません。



「コロナ」という大雨が止んだら、


きっと、つぼみが開いて綺麗な花を咲かせてくれるのかな?



きっとそう、そうに違いない。




日本経済新聞によると、
東日本大震災の死者は1万5899人(2020年3月7日現在)。
心よりご冥福をお祈りします。






いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから






mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply