FC2ブログ

【中能登町】「フェス」を中能登町でやろうとするのには…その1

2020年03月05日
0
0
音楽
おはようございます。

最近、どうも色々仕事で疲れも溜まっていて、
ミスやしくじりをやらかしたり、

ショッキングなこともあったり…

と、凹み気味なブログ管理人のうのっちです。


まあ、悪いのは考えが及ばなかったり、注意が足らなかったりする自分。


因果応報なんだよな。悪意があろうと無かろうと。迷惑かけたのは事実なわけで。
反省するところは反省して、次に生かそうと思っております。


と、近況はこのくらいにして、


3月1日の日曜は、七尾市へ行ってきました。
七尾に行くのは、昨年5月の連休に家族で七尾城に遊びに行ってきたとき以来かな。

いつも、一人で行動することの多い俺ですが、
今回は、ある目的があって、動画クリエイターの池田ガフさんに同行してもらいました。

で、着いたのは、七尾市内のスタジオ。

着くと、音楽仲間にして、
thebridgeが二年連続お世話になっている、「中能登音楽フェスタ」実行委員の宮崎さんが出迎えてくれました。

宮崎さんと会うのも久々だ。



そして、同じ実行委員の笹山さんとも合流して、

四人で音楽会議&談義(≧▽≦)
20200304062417a09.jpg


実を言うと、この一連のコロナ騒動で、今年の中能登はどうなるのか…という心配もあったんですが、
予定通り開催される…とのこと。

良かった(≧▽≦)


とはいえ、ここ最近の石川の音楽イベントは軒並み中止&延期のよう。

ただ、その自粛ムードにモヤっとしているような感じの宮崎さん。


俺も…

確かに感染も怖いし、リスクもあるだろうが、
「幽霊見たり枯れ尾花」
のような気もしないわけでもないかと思う。

(実際感染されて苦しまれている方には申し訳ないと思います。
が、この閉塞的な空気感の中であえて言いたかったんです。御了承ください)



さて、

会議の方に関しては、
実は、池田さんにあるお願いをしていております。

そのことに関しては、まだきちんと決まったことではないので内容の方は省きます。

が、
そのことで、自分たちthebridgeがお世話になってきた中能登町が、
もっと知られるようになったらいいなと思ってます。



で、本題なんですが…


長文になりすぎるので、
後半の方に回したいと思います(笑)


てか、序文で終わっちゃったね(笑)すんません

次号を待て!
ということでよろしくお願いします。



いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから






mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply