【ライブレポ】イオンモール高岡 oto kito kitchen live 「高田先輩」ステージレポ
2020年02月11日
おはようございます。
先週は北陸にようやく雪が降りましたね~
日曜9日は午前中除雪して、
午後から、久々にイオンモール高岡へ。
娘が「大きな本屋に行きたい」というので、
楽器店に行きたいという俺の思いもあって、
どうせなら、イオンに行くかと。
実をいうと、リニューアルオープン後に訪れるのは初なんですよね。
で、行ってみたかった…というのもありますが、
実はもう一つ目的があるのです。
新たにオープンした西館ですが、一階のフードコートに「きときとステージ」jという、ライブが出来るステージがありまして、
そこでは毎週「otokito kitchen live」というライブイベントを開催しているのです。
我が相方、タカサカイチハルをはじめ、県内で活動する弾き語りストが数多く出演されておりまして…
昨日は…我らが高田先輩のステージ!

イオンに来て、このライブを見ずにして帰るわけにはいかない、と。
参戦してまいりました~




緊張している…とのことだが、
俺にはいつもの高田先輩にしか見えないんですがね(笑)
トークも選曲も絶妙な高田先輩!



改めて、そのすごさを実感しました。
毎月、「ゆるゆるゴールデン」という企画ライブを主催している高田先輩。
その人徳は計り知れず…
オーディエンスには、
音楽仲間のえっちゃん、克美さん(え〇かつ)に、ライブイベント「ダンスダンスダンス」主催者のDanさん、
弾き語りストRieちゃんとのユニット「にゃんとり」のVo・ともみさん、
洋楽のカバーバンド「銘歌ゆりもと」のVo百合さんご家族。
大阪出身の弾き語りスト、オクレさんと、これまで何度も共演した、もりきゅあ。
ルシさんの奥さんのtomokoさんや、twintailのseikoさんもこられて…
おなじみ常連オーディエンスのもりりんもいる。
ちょっと離れて先輩の写真を撮っているのは…こたろうさんや~(#^^#)



何よりビックリしたのは、
プロの作曲家にしてシンガーの藤野さんも見に来られてたこと。
(クスリのアオキの店内ソングやCMソングを手掛けられているとか!)
あの…
これってなんなんですか?(笑)

この豪華メンバー!
これだけのメンツをオーディエンスとして引き付ける、高田先輩の魅力というか、人徳というか…
つくづくこの人はすごいと思う。


で、アンコールがまさかの「パプリカ」
場内大爆笑!
あえて、高田先輩に似合わん曲を持ってくるところがナイスだわ。
高田先輩、マジリスペクトっす!
そんなわけで、あっという間の30分でした。
今回は不思議なもんで、
土曜日には、「ゆりもと」と藤野さんと別会場(富山・ログセッションと高岡・銀の車輪)でライブということで、
悩んだ末、どちらも行かんかったんですが、
まさか翌日の9日にこうやって会えると思わんかった~
つくづく、
出会いとか縁って、人が運んでくれるものなんだな~と改めて知りました。
そして、残ったメンツで自撮り!

このメンツの中に俺がいるっていうのも、ある意味奇跡だな。
で、その後、
本屋に待たせていた娘に、
「どこ行っとったんよ~。西館行くなら事前に言って!」
と怒られたのは言うまでもない…ということでしたとさ(笑)
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

先週は北陸にようやく雪が降りましたね~
日曜9日は午前中除雪して、
午後から、久々にイオンモール高岡へ。
娘が「大きな本屋に行きたい」というので、
楽器店に行きたいという俺の思いもあって、
どうせなら、イオンに行くかと。
実をいうと、リニューアルオープン後に訪れるのは初なんですよね。
で、行ってみたかった…というのもありますが、
実はもう一つ目的があるのです。
新たにオープンした西館ですが、一階のフードコートに「きときとステージ」jという、ライブが出来るステージがありまして、
そこでは毎週「otokito kitchen live」というライブイベントを開催しているのです。
我が相方、タカサカイチハルをはじめ、県内で活動する弾き語りストが数多く出演されておりまして…
昨日は…我らが高田先輩のステージ!

イオンに来て、このライブを見ずにして帰るわけにはいかない、と。
参戦してまいりました~




緊張している…とのことだが、
俺にはいつもの高田先輩にしか見えないんですがね(笑)
トークも選曲も絶妙な高田先輩!



改めて、そのすごさを実感しました。
毎月、「ゆるゆるゴールデン」という企画ライブを主催している高田先輩。
その人徳は計り知れず…
オーディエンスには、
音楽仲間のえっちゃん、克美さん(え〇かつ)に、ライブイベント「ダンスダンスダンス」主催者のDanさん、
弾き語りストRieちゃんとのユニット「にゃんとり」のVo・ともみさん、
洋楽のカバーバンド「銘歌ゆりもと」のVo百合さんご家族。
大阪出身の弾き語りスト、オクレさんと、これまで何度も共演した、もりきゅあ。
ルシさんの奥さんのtomokoさんや、twintailのseikoさんもこられて…
おなじみ常連オーディエンスのもりりんもいる。
ちょっと離れて先輩の写真を撮っているのは…こたろうさんや~(#^^#)



何よりビックリしたのは、
プロの作曲家にしてシンガーの藤野さんも見に来られてたこと。
(クスリのアオキの店内ソングやCMソングを手掛けられているとか!)
あの…
これってなんなんですか?(笑)

この豪華メンバー!
これだけのメンツをオーディエンスとして引き付ける、高田先輩の魅力というか、人徳というか…
つくづくこの人はすごいと思う。


で、アンコールがまさかの「パプリカ」
場内大爆笑!
あえて、高田先輩に似合わん曲を持ってくるところがナイスだわ。
高田先輩、マジリスペクトっす!
そんなわけで、あっという間の30分でした。
今回は不思議なもんで、
土曜日には、「ゆりもと」と藤野さんと別会場(富山・ログセッションと高岡・銀の車輪)でライブということで、
悩んだ末、どちらも行かんかったんですが、
まさか翌日の9日にこうやって会えると思わんかった~
つくづく、
出会いとか縁って、人が運んでくれるものなんだな~と改めて知りました。
そして、残ったメンツで自撮り!

このメンツの中に俺がいるっていうのも、ある意味奇跡だな。
で、その後、
本屋に待たせていた娘に、
「どこ行っとったんよ~。西館行くなら事前に言って!」
と怒られたのは言うまでもない…ということでしたとさ(笑)
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
