【2019年ライブ参戦総決算】太閤山~シビソニ~海物語…下半期を振り返ってみる・その2(7月~12月)
2020年01月12日
おはようございます。
さてさて、
下半期レポートの第二弾です。
お品書きは…
9月 太閤山ジャンボリー 原口純子ライブin銀の車輪
10月 Ciao PARTYinスイミー
11月 SIVILSONIC2019 〇〇でライブ
12月 新生ハマたくバンドワンマンライブ jamアコlive
(銀シャリフリーステージ)
9月
太閤山ジャンボリー2019
15日は太閤山ジャンボリーでした。
俺は初参加なのだけど、ほんとめっちゃ楽しかった!









芝生広場ステージと、













野外劇場ステージの二か所に分かれてのイベントでした。
この年、親父の一周忌が雨晴感謝祭の日と被ったため、少し寂しい想いをしていましたが、
まるで一昨年の雨晴の再現のような、富山の知り合い演者さんとたくさん出会えたライブでした。
暑い中、芝生広場と野外劇場を何度も往復したんですが、
不思議なことに疲れなんかまったくなくて、
アドレナリン出まくりの一日でした。
【ライブレポ】芝生の上で「上級国民」を歌う(笑)…「太閤山ジャンボリー2019」芝生ステージレポ
【ライブレポ】「太閤山ジャンボリー2019」野外劇場(メインステージ)レポ
【ライブレポ】「太閤山ジャンボリー2019」オフショット
原口純子ライブin銀の車輪
そしてこの日、太閤山からとんぼ返りして銀の車輪へ
富山初上陸の博多の女性シンガー、原口純子さんのライブでした。
何せ、
久々の紗耶ちゃんに、Maiちゃんといさくんのユニット「arianrod」の初ライブですもんね。
そりゃ見に行かんと~(≧▽≦)








三組の違った個性がキラリと光る、そんな素敵なライブでしたね。
女子会ライブぽいものを…といいながら、会場はおっちゃんばっかり(うのっち含む)のオーディエンスでした。
その中での純子さんの存在感は圧巻!
20代女子の華やかな、パワフルな、そんな雰囲気から一転。
一気に大人のムーディーな雰囲気を醸し出してましたね~
【ライブレポ】Mai&いさくん「arianrod」初ライブも!銀の車輪「原口純子さんライブ」レポート
10月
Rieちゃん主催「Ciao PARTY」
22日に音楽仲間のRieちゃんが主催するライブとして開催されたのが、
「Ciao PARTY」というなんともシャレた名前のライブ。
Maiちゃんの初スイミーということもあり、
Rieちゃんとも久々だったり、
seikoさんとは太閤山でお会いしたものの、あんまり話してないというものあり、
ましてや、移転後のスイミーに訪れる良い機会ということもあって、行ってみました。








にゃんとりしか見たことなかったRieちゃんだけど、
こういうソロの雰囲気も素敵やなと思う。
seikoさんの、昭和歌謡のカバーも何気に素敵で。
なんだか、こういう華やかでまったりとした雰囲気のライブもいいねえ(≧▽≦)
じっくりと聴けて、これまた満足なステージでした。
てかねえ、
この時だよね、Maiちゃんが「モヤモヤのうた」で、お客さんに「最近モヤモヤしたことは?」と聞くようになったのは。
それで、一気にお客と演者の距離が縮まったなと思う。
【ライブレポ】Rieちゃん主催「Ciao PARTY」素敵な女子会ライブでした(≧▽≦)
11月
「SIVILSONIC2019」
一昨年も参加したシビソニ。
昨年も2日~3日の二日間開催でした。




















今回もすごかった、石川県最大規模のインディーズ音楽フェス!
これだけのメンツを見られるのは、このシビソニだけかもしれん。
ほんと、最高ですって!
SLIVEタクオさんの熱意と意気込みがひしひしと伝わるこのイベント!
チケット500枚売れなければスキンヘッドにする!
その公約通り、500枚に達しなかったので公開バリカンとなりました、が。
確か400枚近くは売れたはずで、インディーズでこれだけ売れるってなかなかないですよ。
残念ながら、
ホームグラウンドのビートホールが今年で惜しまれつつも閉店ということで、
シビソニ2020の開催場所がどうなるのか、気がかりでなりません。
【ライブレポ】今年も行ってきたぞ~!「SIVILSONIC2019」参戦レポ!
「〇〇でライブ」in喫茶メルト
体調が悪い上に、嫁日中不在ということで、
家にいるつもりではありましたが、
23日は、独身時代からの知り合いである喫茶メルト店長、miyabちゃんのとこでライブがあるというので、
Maiちゃんも出演するということで、2時間ほど(会場との往復含む)だけ外出させてもらいました。
(多分、小矢部でなかったら行ってないかもな)




Maiちゃんにはちょっと場違いか?
と思いきや!
多分去年の俺が見たMaiちゃんのライブの中で、一番の大きな盛り上がりでした。
もはや定番と化した、「モヤモヤのうた」曲中の、「オーディエンスに最近のモヤモヤを聞いていく」シリーズも絶好調!
最高でした~
【ライブレポ】「〇〇でライブ」in喫茶メルト・ライブレポ
ハマたくプレゼンツ「海物語ライブ」in銀の車輪
30日は県PTA会員大会がありまして、
その終了後に銀の車輪に駆けつけました。








新潟から高野治さん、OTOYAさん、
石川から拓朗くん、
地元富山から、になりんさん、Maiちゃん、そして主催ハマたく、
インフルで倒れたジャガーさんに会えんかったのは痛かったけど、
それでも楽しく参加させてもらいました。
うろ覚えながらも、ハマたくの「恋心」を歌わせてもらったのはよい思い出です

【ライブレポ】ハマたくプレゼンツ「海物語ライブ」in銀の車輪
12月
氷見令和館 新生ハマたくバンドワンマンライブ
14日は氷見令和館の新生ハマたくバンドワンマンライブでした。
盟友ハマたくが、この日のためにいつも以上の気合を入れて臨むライブ。
これ、俺が行かないわけにはいかんよな。



オープニングアクトにあかねちゃん。
そしてハマたくバンドメンバーによるコラボは、最終的に俺をも巻き込んでの超豪華なものになりました。

(てかよお、おまえ自分で「超豪華」とか言って恥ずかしくねえか?(自爆))
風邪をこじらせ、喉の調子が最悪な状況ではありましたが、
この状況をひっくり返すのはハマたくマジック!






演奏曲全曲をアレンジして、まさに一からスタートな新生ハマたくバンド。
あらゆる意味でパワーアップしております!
来月にもライブが控えているようですが、はっきり言って必見です!
【ライブレポ】氷見令和館マンスリーライブ番外「新生ハマたくバンドワンマンライブ」
jamアコlive
22日は、ライブカフェ「jam」の薫ちゃん主催のアコースティックライブに出演するため、
数年ぶりの「musicbassextreme」へ
残念ながら、この日は相方のイチハルが体調不良でダウン。
一時は出演自体取りやめにするかとも考えたのですが、

薫ちゃんの、「もし誰もおらんかったら、まだ下手っぴやけど薫でよければ弾こうか?」という申し出に、
やはり出演することにしました。








あまりにアウェイだったけど、jejeのり子さんの存在に助けられた~
中能登で知り合いになったあっちょさんのしゃがれた歌声もよかった。
何より、薫ちゃんの美脚が…(以下自粛・爆)歌声が素敵だったわ。さすがはカラオケタイトルホルダーの実力者!
現役女子高生の弾き語りもねえ、歌がホントに上手だったわ、良い声してる!
ライブレポ】12.22「Jamlive」ライブレポ(金沢市円光寺「musicbassextreme/Jam」)
とまあ、年間振り返って、2019年もなかなか充実した年じゃなかったかと思う。
ただ、ライブ出演においては2018年の比ではなかったので、
thebridgeとして、また個人(アコースティックユニットなど)としてもステージに立ちたいです。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

さてさて、
下半期レポートの第二弾です。
お品書きは…
9月 太閤山ジャンボリー 原口純子ライブin銀の車輪
10月 Ciao PARTYinスイミー
11月 SIVILSONIC2019 〇〇でライブ
12月 新生ハマたくバンドワンマンライブ jamアコlive
(銀シャリフリーステージ)
9月
太閤山ジャンボリー2019
15日は太閤山ジャンボリーでした。
俺は初参加なのだけど、ほんとめっちゃ楽しかった!









芝生広場ステージと、













野外劇場ステージの二か所に分かれてのイベントでした。
この年、親父の一周忌が雨晴感謝祭の日と被ったため、少し寂しい想いをしていましたが、
まるで一昨年の雨晴の再現のような、富山の知り合い演者さんとたくさん出会えたライブでした。
暑い中、芝生広場と野外劇場を何度も往復したんですが、
不思議なことに疲れなんかまったくなくて、
アドレナリン出まくりの一日でした。
【ライブレポ】芝生の上で「上級国民」を歌う(笑)…「太閤山ジャンボリー2019」芝生ステージレポ
【ライブレポ】「太閤山ジャンボリー2019」野外劇場(メインステージ)レポ
【ライブレポ】「太閤山ジャンボリー2019」オフショット
原口純子ライブin銀の車輪
そしてこの日、太閤山からとんぼ返りして銀の車輪へ
富山初上陸の博多の女性シンガー、原口純子さんのライブでした。
何せ、
久々の紗耶ちゃんに、Maiちゃんといさくんのユニット「arianrod」の初ライブですもんね。
そりゃ見に行かんと~(≧▽≦)








三組の違った個性がキラリと光る、そんな素敵なライブでしたね。
女子会ライブぽいものを…といいながら、会場はおっちゃんばっかり(うのっち含む)のオーディエンスでした。
その中での純子さんの存在感は圧巻!
20代女子の華やかな、パワフルな、そんな雰囲気から一転。
一気に大人のムーディーな雰囲気を醸し出してましたね~
【ライブレポ】Mai&いさくん「arianrod」初ライブも!銀の車輪「原口純子さんライブ」レポート
10月
Rieちゃん主催「Ciao PARTY」
22日に音楽仲間のRieちゃんが主催するライブとして開催されたのが、
「Ciao PARTY」というなんともシャレた名前のライブ。
Maiちゃんの初スイミーということもあり、
Rieちゃんとも久々だったり、
seikoさんとは太閤山でお会いしたものの、あんまり話してないというものあり、
ましてや、移転後のスイミーに訪れる良い機会ということもあって、行ってみました。








にゃんとりしか見たことなかったRieちゃんだけど、
こういうソロの雰囲気も素敵やなと思う。
seikoさんの、昭和歌謡のカバーも何気に素敵で。
なんだか、こういう華やかでまったりとした雰囲気のライブもいいねえ(≧▽≦)
じっくりと聴けて、これまた満足なステージでした。
てかねえ、
この時だよね、Maiちゃんが「モヤモヤのうた」で、お客さんに「最近モヤモヤしたことは?」と聞くようになったのは。
それで、一気にお客と演者の距離が縮まったなと思う。
【ライブレポ】Rieちゃん主催「Ciao PARTY」素敵な女子会ライブでした(≧▽≦)
11月
「SIVILSONIC2019」
一昨年も参加したシビソニ。
昨年も2日~3日の二日間開催でした。




















今回もすごかった、石川県最大規模のインディーズ音楽フェス!
これだけのメンツを見られるのは、このシビソニだけかもしれん。
ほんと、最高ですって!
SLIVEタクオさんの熱意と意気込みがひしひしと伝わるこのイベント!
チケット500枚売れなければスキンヘッドにする!
その公約通り、500枚に達しなかったので公開バリカンとなりました、が。
確か400枚近くは売れたはずで、インディーズでこれだけ売れるってなかなかないですよ。
残念ながら、
ホームグラウンドのビートホールが今年で惜しまれつつも閉店ということで、
シビソニ2020の開催場所がどうなるのか、気がかりでなりません。
【ライブレポ】今年も行ってきたぞ~!「SIVILSONIC2019」参戦レポ!
「〇〇でライブ」in喫茶メルト
体調が悪い上に、嫁日中不在ということで、
家にいるつもりではありましたが、
23日は、独身時代からの知り合いである喫茶メルト店長、miyabちゃんのとこでライブがあるというので、
Maiちゃんも出演するということで、2時間ほど(会場との往復含む)だけ外出させてもらいました。
(多分、小矢部でなかったら行ってないかもな)




Maiちゃんにはちょっと場違いか?
と思いきや!
多分去年の俺が見たMaiちゃんのライブの中で、一番の大きな盛り上がりでした。
もはや定番と化した、「モヤモヤのうた」曲中の、「オーディエンスに最近のモヤモヤを聞いていく」シリーズも絶好調!
最高でした~
【ライブレポ】「〇〇でライブ」in喫茶メルト・ライブレポ
ハマたくプレゼンツ「海物語ライブ」in銀の車輪
30日は県PTA会員大会がありまして、
その終了後に銀の車輪に駆けつけました。








新潟から高野治さん、OTOYAさん、
石川から拓朗くん、
地元富山から、になりんさん、Maiちゃん、そして主催ハマたく、
インフルで倒れたジャガーさんに会えんかったのは痛かったけど、
それでも楽しく参加させてもらいました。
うろ覚えながらも、ハマたくの「恋心」を歌わせてもらったのはよい思い出です

【ライブレポ】ハマたくプレゼンツ「海物語ライブ」in銀の車輪
12月
氷見令和館 新生ハマたくバンドワンマンライブ
14日は氷見令和館の新生ハマたくバンドワンマンライブでした。
盟友ハマたくが、この日のためにいつも以上の気合を入れて臨むライブ。
これ、俺が行かないわけにはいかんよな。



オープニングアクトにあかねちゃん。
そしてハマたくバンドメンバーによるコラボは、最終的に俺をも巻き込んでの超豪華なものになりました。

(てかよお、おまえ自分で「超豪華」とか言って恥ずかしくねえか?(自爆))
風邪をこじらせ、喉の調子が最悪な状況ではありましたが、
この状況をひっくり返すのはハマたくマジック!






演奏曲全曲をアレンジして、まさに一からスタートな新生ハマたくバンド。
あらゆる意味でパワーアップしております!
来月にもライブが控えているようですが、はっきり言って必見です!
【ライブレポ】氷見令和館マンスリーライブ番外「新生ハマたくバンドワンマンライブ」
jamアコlive
22日は、ライブカフェ「jam」の薫ちゃん主催のアコースティックライブに出演するため、
数年ぶりの「musicbassextreme」へ
残念ながら、この日は相方のイチハルが体調不良でダウン。
一時は出演自体取りやめにするかとも考えたのですが、

薫ちゃんの、「もし誰もおらんかったら、まだ下手っぴやけど薫でよければ弾こうか?」という申し出に、
やはり出演することにしました。








あまりにアウェイだったけど、
中能登で知り合いになったあっちょさんのしゃがれた歌声もよかった。
何より、薫ちゃんの美脚が…(以下自粛・爆)歌声が素敵だったわ。さすがはカラオケタイトルホルダーの実力者!
現役女子高生の弾き語りもねえ、歌がホントに上手だったわ、良い声してる!
ライブレポ】12.22「Jamlive」ライブレポ(金沢市円光寺「musicbassextreme/Jam」)
とまあ、年間振り返って、2019年もなかなか充実した年じゃなかったかと思う。
ただ、ライブ出演においては2018年の比ではなかったので、
thebridgeとして、また個人(アコースティックユニットなど)としてもステージに立ちたいです。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
